ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 2019年10月 | メイン | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月13日 (水)

招待状があります。 貴方にも届きましたか?

Ejkllxucaal_st

キャバクラ嬢も呼んだとの情報多数。 

スポーツ紙でも話題中

税金で開催されるものに対して、特定者限定で招待状が届いた。これがすでに非平等。特定者にヤクザもいて今炎上中。 

招待状は8万円/1本 で売られているらしい。 金銭が動くのは招待状とは普通云わぬ。国が新しい金券発行したようでもある。

「コピーしたものも使えます」.  です。

387_l

D1neylvu4aaninq

「李氏朝鮮の本家」は オイラ達とは発想が違う。

この新しいゼニを稼ぐ方法は日本人ならば思いつかない。

詳細は「李氏 安倍」で検索のこと。

・公職選挙法では選挙運動に関していかなる名義であっても飲食物を提供する行為を原則として禁止しています。・地元の後援会の関係者で功績も何もない一般人をあえて招待していたので、公費を使った公職選挙法違反は確実。

**********************

半グレ、ヤクザにも招待状がとどいて参加。

https://i.imgur.com/TJH88KF.jpg

https://i.imgur.com/buwCNY7.jpg

https://i.imgur.com/RMKHOGP.jpg

https://i.imgur.com/MZPvRHr.jpg

https://i.imgur.com/hJACvhc.jpg

「三原じゅん子:内閣府がルールにのっとって招待」ってtvで流れていた。

つまり行政主導で 税金がヤクザの為に使われました。

**********************

公職選挙法では、「◇◇議員様あて」の胡蝶蘭を受け取っても駄目なわけね。個人名あてならばグレーゾーン。 花屋でもその辺りは充分に理解している法律。

2019年11月12日 (火)

ワンICラジオ(中波)基板。

***********************

先日の動画のラジオ基板(確定版)が今日、とどいた。

040

041

042

定数の変更はない。

市販のOSCコイル+ 親子バリコン(160+70PF)だと520~1350kHzになった。つまり可変幅が取れないので、OSCコイルは自作になる。

コイル作成できる方向けです。

通算327作目。基板ナンバーRK-69:サトー電気で扱い中。

***********************

景気は緩やかに回復中(広報によれば). 貨物便は週2便に減便中ですので整合しません。

*******************

イザナギ超えの好景気と認定されたのが2018年12月ですね。記事

アベノミクスの果実は豊なので、恩恵に預かれないのは自己責任と規定されています

「李氏 安倍」の周辺だけ果実はタワワです。

シンセンからのpcb基板:昨年まで「シンセン⇒広州」とトラック便運送し、ほぼ毎日 広州市から成田へフライトしていました。

今は広州だけでは荷が集まらずに、上海市に荷物を集結して月と水の2便にまで減りました。 fedex便が週2回までへりました。

今月から週1回に減りました。月曜日の便は無くなりました。

******************

「李氏 安倍」ですが後援会の統一教会を呼んでいました。

 2013年から16年の「桜を見る会」には後援者どころか統一教会(世界平和統一家庭連合)関係者を招待していた。

「壺売り 安倍」の見どころ満載です。

AMワイヤレスマイク :TA7320で中波帯。

******************

・OSCコイルが数種類流通している。

①OSCコイルに、刻印CO1(千石)を使った場合は、回路図通りに実装。

065

②OSCコイルに 刻印「osc」を使った場合

C14は使わない。R52は120オーム

066

マルツのコイルを使った場合は不明。

AITENDOのコイルを使った場合は不明。

Ans01

****************************

AMワイヤレスマイク :TA7320キット品は千石のCO1を採用。

Ta732017

Ta732016

***************************

pwmワイヤレスマイク基板の音


YouTube: タイマーIC の7555: パルス幅変調実験

この基板は、RK-68。 従来のDBMによるAM変調に飽きた方向けになるだろう。

改良を加えたRK-68v2を今手配中。(領布は11月18日頃:中国からの貨物便が週2回に減便にて遅れます。)

ダブルスーパー:W55H   村田製作所のフィルター CFWLB455KHFA-B0

村田のCFWLB455KHFA-B0 タンポ印刷ではW55H. 印刷文字通りにW55Hと呼ぶのが一般的。

これが入手性のよい455kHzのフィルター。

国内では今夏(2019年)からRSでも販売中。 この上位は国内流通はない。しかしUSAにはある。

国内某会社がこれをCB機に採用実験してたね。  それよりは「USAから上位品を引っ張った方が特性が良いよね」と明示しておく。

ECS製のLTMシリーズは跳ね返りが随分と強いので、ちょっとね。   この分野では村田の独り勝ち。

W55Hは、オイラが2018年から300個丁度yahoo japan でリリースした。手持ちは2023年秋に終了した。多謝。      台湾に少し在庫があるが日本人商社では引けないだろう。 

G13p8rn

ダブルスーパー基板の問い合わせが多いので再掲する。2019年2月記事

*************************

まずまずの感度のダブルスーパー基板。

Sper01

①基板

②TDA1072

③NE612

④455kHz セラミックフィルター(村田) :W55H。   w55h.pdfをダウンロード

の4点を1SETにて Yahooにて 領布中。     

W55Hは、「 6dB幅が 455 ±3kHz 」とAM専用。 ラジオ専用であればW55Fあたりがお薦め。

036_2

040

Sper06

1st OSCは手持ちのcrystal都合で決定のこと。 

Sper05

Ans01

**********************

オイラが使うデバイスでやや珍しいものに W55H,W55I, CA3028,S042P,MAX295,TDA1572がある。

455kcプロダクト検波には、マイナスゲインにならないCA3028をお薦めする。

2019年11月11日 (月)

大阪音響も失速中。  

三井造船は1000人

大阪音響は500人

これが今日のニュース。

電子工作系では部品が小型になったが、音色はむしろ劣化している。「シリコンで形成された抵抗とコンデンサーで良い音がする」とのレポートは日本語の雑誌に登場したことが無い。 「△△抵抗なら音が良い」「コンデンサーには△△」との謳い文句もみられるが、ウエハー上のCRを褒めたレポートがないね。

・ST管ラジオ愛好家でも グリッドリークバイアス「6Z-DH3A」の歪んだ音の判別がほぼできない。audio界で「使えない」とお墨付のグリッドリークバイアスを積極的に使う風潮が主流なのが、ラジオ工作界。 音の判る者は真空管audioに移行している。

・現状に戻ってみれば、液晶TVから出てくる音は酷い。エデイオンの店長に確認もしたが、確実に音は劣化中だそうだ。音の聞き分けが出来ない層が増えている。DSPラジオはソフトによって音色が異なる。

・YAHOOを見ると、「音にこだわっています」等のネーミングで売れやすいらしい。購入者は音の良し悪しの判断ができないので売り手には好都合な状況のようだ。

音の良し悪しが判る大人になりたいものだ。

ラジコンの双葉も赤字。

赤字のニュースしかない。 日本はいつまで 経済成長ゼロ(実質マイナス)を持続したいのか?

双葉

マブチモーターは大丈夫か? 

6AK5が人気ですね。別名は6J1.

オイラが6AK5を使った頃はまったく不人気だった。もともUHF向けの球なので使う変わり者は非常に限定的だった。

処が、中華圏で6AK5(6J1)の3結接続AMPがリリースされて人気が出てきた。これが2016年頃。

人気を造る、ブームを造るのが資本主義の原点であるが、UHF帯での作例が出てきてもよい頃だろう。

「3極管の音」と「3結接続の音」は違うのも事実。

FMチューナ-用真空管としては6AL7.

UHF球で音の良い3極管もある。 もちろん6AK5より格段に音が良い。 これはミニチュア管ラジオの作例で公開してある。

*********************

NDKが赤字転落中でリストラ確定。

日本電波工業(NDK)が重傷だ。

赤字が70億超える。 人減らしは社員で150人前後、派遣でその数倍になると思われる。

当面100人を募集中


YouTube: 再生式はいぶりっどラジオ 1-V-2 デジタル表示

アナログ直列変調器とは?:「アナログ並列変調器」って??。

20190927210240006

**********************

・「アナログ直列変調器」って言葉がちらちらhitするが、新用語か? 造語か??。 用語であれば対語として「デジタル直列変調器」があるはずだ。

・そこで検索したが「デジタル直列変調器」はまだ発見できないね。 

対語が存在しないならば「アナログ直列変調器」のアナログは不要だ。無駄に字数を増やす合理的理由はないだろう。それが日本語ルールである。

・同時に「アナログ並列変調も存在している必要がある」。「直列 ⇔ 並列」の対表記であるから、並列変調とは何であろう?  それら対語が不存在ならば無駄な文字は不要だ。

・ラジオ系技術は海外から流入してきたものゆえに、先進国での用語確認は必須だろう。ツッコミどころがかなりある呼称だ。

・アナログ直列変調と呼称されている回路を眺めると、泉先生を100%コピーしているね。  泉先生が「2SA+2SBトランジスタ」と「2SC」で昭和46年ころに初歩のラジオで2回路を製作紹介されていたそのものだ。その時代では「直結型」との名称になっている。

・オイラ的には1970年代において、大衆普及した「トランスレス変調」で良いと思う。直結型(トランスレス変調とも云う)、オイラの作図回路は2017年からここに公開済み。455kcマーカー基板,100kcマーカー基板に採用中。ネライ電圧まで記入済み。

こんな音ですね。2017年9月から公開。


YouTube: 6石AMトランスミッター transmitter board. amplitude modulation.

この動画での変調方法と同一な変調方式のメーカー製トランシーバー(市販品)が2019年冬~2020年春にアマチュア無線市場に出るらしい。トランジスタの選定にノウハウが必要になるね。

2017年9月に実験して音を確認したオイラとしては「入力信号レンジが狭いので注意」とは申しあげておく。

031

「アナログ並列変調器」を調べてみよう。

****************


YouTube: 同期検波(自作ラジオ)でnhkを聴く

2019年11月10日 (日)

100mも飛ばない周波数らしいが、どうするんだろう?

************************

オイラがギガヘルツ帯には興味がなくて、次世代 携帯型通信機器がどの周波数を使うのかは興味がない。

帯域幅は400MHzとかの数字もながれてくるが、幾つに決まったんかな?

しかし直線で100mは飛ばないらしいじゃないか??  ⇒記事

・昨年10月、オランダ・ハーグで駅前に設置した5Gのアンテナ塔から実験電波を飛ばしたところ、隣接する公園の木の枝に止まっていたムクドリが次々に墜落し、297羽が突然死した。記事

ある意味ではbig chance到来です。

例えば、東京の癌患者が急増するから製薬メーカーの株買う、、とか。

****************************

・この記事を書いていて思い出したんだが、上級公務員の産総研でSHFの受信アンテナの特性を測るとか試作すとかで、産総研あてに磁気シールドBOX製作をしたのが5年前。 その頃の民生用通信でSHFなんて限定だったので、「面妖なことだ」と思ったが設計納入した。それを忘れていた。

・国内の工業規格を取りまとめるのが工業技術院。それが産総研に2001年からなった。処々の技術規格は産総研で実験・評価に基づき決まってくる。 これから普及するだろう自動運転の規格も産総研で決定する。

・産総研でokが出ないものは普及できない仕組みになっている。産総研でSHF帯のスマホアンテナの規格がまとまったので、処々普及させる段取りになる。

オイラは田舎の機械設計屋です。 ちょっとだけ各方面からの情報は流れてきます。


YouTube: 「レフレックス+再生」式 単球ラジオ。

PWM電波を真空管ラジオで聴いてみた

**************************

昨日のPWM実験基板の続きです。

PWM電波を真空管ラジオで聴いてみた。


YouTube: タイマーIC の7555: パルス幅変調実験

まともな音で聞こえてきた。このままでも充分に実用になる感じだ。

この基板は、RK-68。 従来のDBMによるAM変調に飽きた方向けになるだろう。

離調していく際の音色変化が、従来のAM変調とは異なる。

***************

・DBM変調に比べてMIC-AMPのゲインを必要とする。直結型と同じ程度まで信号を増幅する必要がある。 

・直結型に比べて音が素直だ。直結型ではデバイスの選定がノウハウになる。

2019年11月 9日 (土)

タイマーIC の7555:AM変調の実験中. 中波帯でのパルス幅変調実験。

「タイマーIC 555: am周波数帯で変調したらどうなの?」

PWM変調がラジオ工作界にずいぶん浸透してきている。 ただし「パワー/投影面積」では従来のAB2作動に比べるとまだまだらしい。

PWMのお手軽実験を行った。

*********************

・直結型変調は 泉 弘志先生の回路公開(2SB トランジスタ)から遅れること5年あまりのちに、JH1FCZ氏が「変調トランスレス変調」とネーミングしていた。 エネルギー供給を強弱することにより変調が掛かる方式だ。 この直結型を50年後のいま「アナログ直列変調」と身勝手なネーミングしているらしいが、それはエンジニア界での背乗り行為になる。まあね、背乗りがお得意な方々も居るからね。

・他手法としてAF信号を スイッチングすれば変調が掛かる。 スイッチングする周波数が搬送波周波数になる。 この時スイッチング波の波形は不問である。 包絡検波では搬送波を除去するからだ。

・これ写真はcq誌通りに付属送信基板を実装したもの。 ここ。

076

 

**********************

①タイマーIC 7555  IPA (ハリス) をOSCさせてみた。data sheet では1MHzがosc上限ではあるが、1.622MHzでも発振した。

3MHz上限ではLMC555がある。LMCで短波用にしたほうがノイズが小さくてベターのように思う。

034

031

c=330pfにしたら この周波数になった。 duty比は同じのはずだが、波形のダレは違う。

032

「タイマーIC 555で 変調したらどうなの?」の基板。

033

036

低周波信号を入れて飛ばした。 受信できた。

035

am変調できた。倍音にならずに聴こえてくる。CRによるOSCだが随分と安定している。 

OSC強度がここまで強いとは想っていなかったので、MIC ゲインが不足気味。

「AMラジオで聞こえる?変調実験」として手頃なデバイスだ。


YouTube: タイマーIC の7555:AM変調でトライ中。

通算336作目。 「555tx :中波帯変調」実験基板になる。 基板ナンバー RK-68.

生成された波形は、乗算回路のそれとは違う。PAMのモデル波形とも違う。

データシートによれば パルス幅変調(PWM)になる。

Photo

 PWMの代表的波形とはやや違う。「トリガーが巧く掛からない搬送波」のような波形だった。計測が拙いのか? とも想っているので、のちほど。

555を使ったAM検波ラジオ回路も多数ある。日本語で書かれていないので理解するのに時間を要する。

別な動画もあげてみた。

日米同盟における日本。

市井の意見です。

IMFが世界的な不景気に突入しつつあると報告書を出した。
アルゼンチンは次期大統領候補が、もう借金を返せないと演説した。

世界的な景気後退が起こりつつあるのに、その時流の読めず呑気に増税する「李氏朝鮮 安倍」。

********************************
あれもこれもして増税するより、減税して国民にお金を使わせる方がいいに決まってるのに。
幼児教育、高校、大学無償化は廃止して、その代わり消費税は3%に戻せ。

移民政策も廃止し、企業には内部留保を設備投資に使わせて、工場やオフィスのAI化やロボット化を進めて少子化に対応させろ。
少子化対策は「李氏朝鮮 安倍」政策で対応するのではなく、企業の設備投資による省人化・無人化で対応させろ。

**************

事実は歴史からは消せない。

「李氏朝鮮 安倍」のバラ撒いたゼニの累計

就任以来120兆円超え

記事が2017年なので もう20兆円ほど上乗せする必要がある。

意味不明な兵器購入も15兆円ほどある。

この金額をどうみるか?

もっと海外にばら撒くか? ⇒ そのためには税率をupし消費税は30%ほどに持ち上げる必要がある。

2019年11月 8日 (金)

クロネコのパワハラ案件。

クロネコのパワハラ自殺案件の続。

長野地裁?で 和解勧告をだして、手打ちが済んでいるらしい。 それゆえに続報がhitしないようだ。これはクロネコのおじさんから聞き出した。 音声テープがtvニュースで流れていたが、営業所での社風だろう。

こっちの営業所はあの音声ほどは酷くない。 ただ、器量の良い子が入ってきてはその都度寿退社していく。

「心証開示」の内容を知りたいところではある。

山に雪が薄く積もった

オイラの住む砂防地域では山に雪が薄く積もった。

********************


YouTube: NPO主宰の建築士と黄綬褒章の土建屋が造る欠陥住宅の恐怖


YouTube: 注文住宅はハウスメーカーで建てるな!!

*********************

たまたまオイラは機械設計屋なのでそれなりに図面は読める。業界ではA1サイズに100~200前後の部品を載せて書くことが多い。紙印刷時に判り易い程度の部品数にユニット化する。

 全体図になると1000点近くの部品が1画面に載る。 CADが高性能だと5000点も載せる場合もある。そんな三角法図面を書くのが仕事。このツールがauto cad系のベタ絵だと高部品数は載せられない。cadがフリーズもする。おそらく機械系国産cadでは、高部品数の作図は無理だ。

 イメージを図示化するのにCADを使う。職場で考え込んでいたら、そりゃビギナーだ。

 部品図に落とし込んで仕上げた図面は装置製作中はもちろん、納入後もしばらく頭の中にのこる。 ハウスメーカーで建ててもよいが、修繕等は未経験な作業員が多いと聴く。 彼ら現場員は、決して大工ではなく、施工要員だ。このことを念頭に入れてハウスメカーとお話を進めたほうがよい。

2019年11月 7日 (木)

「真空管+tda1072 」の自作ラジオ。続。

***********************

今しがた戻ってきた。

少し CRを見直した。


YouTube: 「真空管+tda1072 」の自作ラジオ。CR定数見直し中

改善された。この値近傍で良さそう。

設計ベース

「この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖て゛あるため、
アスリートが最高の状態て゛ハ゜フォーマンスを発揮できる理想的な気候」ととある文書が生きている。

これがベースになっている。

夏場8月は熱により死人が出るんだが、それが温暖と云えるかどうかだ。 主観によるか? 客観によるか?

要約書がほしいですね。

・今井氏が文部科学省内で作成されたメモを取り上げ、「誰かが作った」と指摘。内容の真偽をただしていた。

・突然に 、首相が自席から「あなたが」などと声を上げた。(野次飛ばし)
・今井氏は「なぜ私が作れるのか。失礼だ」と抗議。(そもそも文部省が作成し、共通フォルダにあったものです)

*****************

文字興しした木徳な方がおられました。

11月6日のできごとです。 この内容の要約書をつくってみてください。

***********************

え、ただいま、今井委員がですね...これ、文科省の中において見つかった、誰が作ったんですか?と、聞いたわけですね、文科大臣に
で文科大臣としては、自分はこれはこうこうこういう理由で全く中身は正確ではないということを明確に示された、と思っております
でそしてそれは、当然、えー、預かり知らないものでありますから、答えようがない、わけであります
しかし今井委員はですね、それでも答えろというわけであったわけでありますから、それは、答えられないじゃないか、ということで
私はですね、それは誰か分からないじゃないか、とこう申し上げたわけでありまして(野次が上がる)で、で!その中においてですね!その中においてぇ、その中においてですね
私はいま、今井委員の方を指差しまして、指はっ...、それは誰だって可能性はあるし今井委員だって私だって(えー!?の野次)
それは、そう、そういうことであったらですね、そういうことになってしまうじゃないか、ということを申し上げたわけでありまして
ここで明らかにしなければいけない、明らかにしなければぁいけないことついてはですね、つまり、誰が書いたということについて
今井委員が明確な、明確なものを事実をしっかり示しながら、これ文科省で作られたってことを示さない限り、これぎ、議論にならないわけでありまして
え、まさに水かけ議論、水掛け論になってしまう、ということを、私は、という趣旨で申し上げた、わけでありますが、それを呟いた(笑)、わけでありますが
い、いわばまさにこれは、せ、せいさ、政策な、正確な発言ではない、わけでございます
ただ、これ、座席からですね、座席から、私が、あー、えー、言葉を発したことについては、これ申し訳なかったと思います。

これはあの、ここで私が答弁したことであればですね、責任を持ってお答えするわけでありますが、私は、ただ、指を差してですね、指を差して今、これはもう、不規則な発言がございました、ああいう形でですね、発言することは、それぞれが控えなければならないことかもしれませんが、
え、そこで、今井委員がですね、言われたことはまさに、これは、これはですね、えー、まさに、えー、萩生田大臣が、これ証明のしようがないこと、でありまして、
え、それをですね、えーいわば、文科省において、え、正式に作られた、かのごときの、印象を与える、いわば質問を続けておられますから
それは違うんじゃないかという意味において、私はそれは誰が書いたということは分からないんじゃないかということを、申し上げたわけでございます。

*******************************

サンスイ ST-30

 ・必要があってサンスイ ST-30の販売店を確認していた。前回はモノタロウで入手したが、もう取扱いは辞めたようだ。

 ・サンスイの製造拠点が信州松本市にあって、特急あずさで帰ってくると「サンスイ」の駅前ネオンで松本に辿りついたのが判った時代もあった。 工場閉鎖の折に労組で最後まで戦ったおっさんは、まだ元気らしい。 仕事上で接点があった。オイラより一回り上だ。

・さてST-30は秋月にあるらしい。

********************

NO,88コイルが市場から消えて久しい。通常のOSCコイル(赤)で代用ができる

今日のサンケン。

今日のサンケン。

色々と苦しいようでLED系は撤退。 パワコン系は事業部ごと売却らしい

収益改善のために ヒト減らしは実施中のようだ。

年度の赤字は数億円になるようだぞ。

*******************

景気のいいことが聞こえてこないね。

そりゃ 消費したら罰金(消費税)がついてくりゃ、ものは買わないのがベターだ。

ウェブページ

カテゴリ