ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

FMチューナーFX-46K Feed

2022年11月13日 (日)

FMステレオジュネレーター made by trio.

 FM STEREOを調整する必要が生じてきているので、FMステレオジュネレーターを納屋から持ってきた。

活きていることを確認した。

FM MPX調整はAF周波数で行うのでFM帯周波数で飛ばす必要はほぼない。オイラがラジカセ工場勤めしてた頃は、MPX対応のSSGが未発売の時代。 つまり変調源にこういうのを置いていた。

P1010055

P1010056

P1010061

******************************************************

オイラ的には fm stereoまで範囲を広げるとオツムが追い付かなくなるので 出来たら避けて通りたいね。

FM mpx ICを見るとLRセパレーションが50dBから40dB品が主力である。老舗のデバイス屋からはWEB販売もされていた。  ここ15年ほどはやりなDSP ICをみると概ねLR セパレーションは30dBから40dBしかない。セパレーションでは20dBちかくDSPが負けている。    aitendoからの最強版dsp kitをみてもその程度の値で「最強」と 名乗れることも判った。  40年も昔のデバイスに性能はでかく負けているが、人気はあるらしい。

 人気と性能は別である。 性能が劣る製品が人気なので、その程度の聴感しか持ち合わせていない層が主流らしい。オツムの出来と聴感はシンクロしやすい。

性能が劣るモノをマンセーする勢力の勝利でもある。

真空管ラジオより DSPラジオではSNが悪い。これはDSPデータシートに公開されている。

*************************************************

lcによるLR分離回路だともう少しセパレーションが良かったように記憶しているので、資料を読みだしている。

真空管式のFX-46Kで36dB セパレーション。

KT-7Xで40~50dB.

2022年11月 5日 (土)

FX-46K : FM tuner kit by trio.

動作させた。音が出る状態にはした。

感度、mpx合わせはこれから。

*************************************

メーターは生きている。ステレオ動作、モノラル動作もできた。 stereo lampは ステレオ状態で暗くなるタイプらしいが、mpx部の調整はこれからなので 逆動作中かもしれない。。

「受電ランプは青色」が純正のようだ。


YouTube: FX-46K : FM tuner kit by trio.

感度が20dB超えで不足している状態。 チューナー部のトラッキングは妖しいそうだ。FMの4段リミッターはどれかやや非力ぽいかんじだが、音が出ていきているのでゆっくりと進もう。

************************************************

P1010037

P1010039

P1010040

P1010042

回路図を見ると「ステレオメーターは 周波数が整合すると暗くなる」のが正しい。

10.7MHzでsnが最も良い真空管は6DK6。値段が6BA6の2倍していた。  このKITは廉価な6BA6が載っているが、高価な6DK6にするとガツンガツンと聞こえるので、感度UPには球チェンジが手っ取り早い。

2022年11月 1日 (火)

不動のFX-46K。

2022年8月に少し触ったfx-46。

IFから調べてみる。

2022年8月24日 (水)

トリオの FM チューナー FX-46K :  春日無線工業は 伊那谷発祥。続

FX-46Kで検索すると2002年(平成14年)から20年ほど公開されているwebsiteがあった。

 
 
 

原因
MPX(ステレオ分離回路)不動フラットAMP、イコライザ-AMPのFET(電界トランジスタ-)の劣化

入手品には、FETが使われいるらしい。そりゃレアなFX-46Kだ。 

ここでは能動素子は真空管だけだねえ。 オイラが回路図をみてもイコライザーはないねえ。

20年にわたり継続公開中。どなたか ささやいてあげてくださいな。

Photo_2

rush電流にたいして無頓着らしい。青ランプでの復元もほしいとは思う。

 
 
 

 
 
 
 
 
 

FX-46Kの現状確認をはじめだしたが、 rushでここまで掛っていいのか???

・ケミコンが機能していないか??

・電圧の下がり方からするとディスチャージ抵抗があるぽい。


YouTube: rushで1400???V掛かるんですが、、。

 
 
 
 
 
 

、、とこうなる要因が理解できた。設計思想が????のようだ。オイラも中学生のころは、C401、C402は必要だと信じていた。  が、大人に為って 「そりゃ。間違っている」と判った。

P1010003

回路図中のC401とC402をニッパーで撤去した。


YouTube: お邪魔なCを撤去して、rush具合確認。

電子くんから視たら通過しやすい側で通行してくる。

Q  :電子くん、  ダイオード と Cではどちらが通行しやすいですか?

A  :ダイオードだと体が半分に減ってしまうのでCを通過したいです。

 
 

ヒトの身勝手な回路では、 電子くんは遊んでくれないね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
電源起因のハム音。
 
これは、ブロックコンの容量不足でない。Cを増やせばハム対策になると思うのは机上エンジニア。
 
メーカー推奨の引き回しがもともとNG。当時の実装技術水準の限界だろう。アースループが推奨された時代の製品。        平滑回路の段数はもう1段必要。C=10uF程度でよいので3段はほしい。
 
既存の ゼロ電位側引き回しだと、ノイズが高いので、再配線になる。 いっそ基板をつけたほうが 綺麗に仕上がる、、、と思案中。

P1010001

2022年8月19日 (金)

トリオの FM チューナー FX-46K :  春日無線工業は 伊那谷発祥

春日無線工業は 伊那谷発祥。

アキュフェーズは春日二郎氏が設立。 春日二郎氏執筆の 「FM ステレオチューナー :日本放送協会」は、audioマニアであれば一読しておくべき内容が書かれている。半導体回路なので修理ノウハウとしても覚えておくように。

 
 
 

今日は チューナキットの 46Kが届いた。 KはKITの頭文字。 工場生産品はFX-46.

P1010041

青光源はこうなっていた。

P1010047

真空管は点灯するが 音が全く出力されない。FMノイズも聞こえない。 IF段あるいは検波段が生きていない。

P1010045

 
 
 

 
 
 

P1010051

おまけにAM用のバリコン、IFT、コイル、6BE6が追加されている。

**********************************************************

オイラが学校から戻ってきた時代は、オタリ電機が人気。 

ハーモニックドライブはそれなり。当時の専務とは雑多な話もした。

ゼネラルエアコン(デンソーエアクール)は体力自慢が務める会社。3年も働らきゃ腰を悪くして退職。

おむすびコロリンが、ドライフルーツ技術で化けた頃だ。 子無だったので、創業者が鬼籍に入ったら負けた。

サーキットデザインは 前の会社を畳んで、始業したばかり。 

ウェブページ

カテゴリ