ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

真空管ラジオ GT管 5球スーパー 05号機(6SQ7) Feed

2017年11月10日 (金)

ラジオ工作の必需品、「標準信号発生器用テストループ」が数十年振りに販売開始された。by 祐徳電子さん。

*********************************

以前、ここで取上げたように磁気アンテナ(バーアンテナ)にはテストループがMUSTだ。

テストループは90年代には製造されていたかどうかも妖しい。 オイラのは1970年代後半の製造品。

目黒も松下も大松も標準信号発生器用テストループの製造は2000年には終了していた。販売在庫品も底をついた。現行流通品はゼロ状態だった。

さて、そのテストループが数十年振りに製造された。 祐徳電子さんから販売開始された。

自称「ラジオのプロ修理技術者」もこれが入手できるとホっとするだろう。

031

◇箱を開けた

BNCケーブルも付属していた。

「パイプベンダーの曲げ型をよく見つけたなあ!!」と驚く。昨今、このような小さい直径の金型は市場にないと想うがどこで見つけてきたのか?

033

◇支柱は「円筒研磨加工後、ハードクロムメッキ処理」と加工プロ仕上げ。日本の会社よりメッキ処理が上手い、こりゃ驚いた。インローに拘って丸研してある。

通常は「ミガキ棒のままニッケルメッキ」が加工費としては安価。

下の写真のように、ハードクロムメッキ処理は国内では2000円以上の鍍金費用になる。

機械設計屋のオイラからみて「贅を尽くした」と想える。

032

◇スタンドベースは「電着カチオン塗装」。

「ここまで手間掛けるの?」が率直な感想。 今の時代なら黒染めで安価に済ませて終了だろう。

034

035

◇さて電波を飛ばしてみる。

正常、受信中。

036

037

◇ HF仕様だが、2mまでは信号を入れて確認してある。

 

038

6m,2mでバーアンテナを使うかどうか?

039_2

祐徳電子の社長さんは、松下電器の元エンジニア。 ラジオ系のエンジニアだ。 それゆえに良く判っている。

よく現代に復刻(復活)させたものだと感動し、感謝します。

復活の切っ掛けは、数人の自称「ラジオのプロ修理技術者」がテストループの必要なことをオイラのblogで知って、祐徳さんに、中古品の捜索依頼を掛けたことがが起因。テストループの内部構造と材質はオイラからも情報提供は行なった。

機械設計屋が作るともっと手間を省いた安直なものになるだろう。

入手希望者は、祐徳さんに問い合わせのこと。

***************************

EBAYでは往時の未使用品(日本製)が、日本円で7~10万円弱で取引されている。 往時のものを必要とするならEBAYにて調達をお薦めする。不思議なことに、テストループアンテナは日本製しかEBAYでは見たことがない。

2015年2月22日 (日)

次作は、STARのIFT   通電した。     ピーンと発振

続きです。

通電してSG455Khzを入れてみた。

072

073

IFTをあわせていくと、IF段のゲイン過多で発振している。ピーン音も聴こえる。

ここまでゲイン取っちゃいけないってことか、、。。

1st IFTの2次側のpeakが取れないので、 IFTを開けた。

075 マイカコン 100PF を新品にした。

★調整順序は

IFT ⇒トラッキング ⇒IFT

アンテナコイル位置が変るとIFTもややコア位置が変るので,もう一度IFT調整。

074

球構成は

ヘテロダイン検波  ⇒  6BE6     

1st IF   ⇒    6BA6

2nd IF   ⇒   6BJ6

DET    ⇒    6AV6

1st AF   ⇒  6AV6  カソードバイアス

2md IF  ⇒ 6005

う~ん、YAHOOで6BY6を見かけることが減ってきた。良い球なのに、、。

プーリとデジタル表示部を取り付けて完成。

079

080

********************************

第119番目の製作品。

TOP PAGE

2015年2月20日 (金)

次作は、STARのIFT

次作は、STARのIFT。

前回のミニチュア管ラジオでは、容量ヌケだったが此れはどうだろう?

070

IFTの取り付け向きには、この記事を参照されたし。

回り込にくい向きにIFTを揃えるのが肝要。

071

球は普通のラインナップ。


*******************

TOP PAGE

ウェブページ

カテゴリ