ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

自作 中波帯 GT管式AMワイヤレスマイク 12号機 Feed

2016年7月29日 (金)

AMワイヤレスマイクをつくろう。真空管。   

53215674_480x599

6石AMワイヤレスマイクは、この記事

リードs10(w=120 d=80 h=40)に組んだ3球ワイヤレスマイク。
YouTube: リードs10(w=120 d=80 h=40)に組んだ3球ワイヤレスマイク。

基板式の作例(RK-121)

am wireless mic :testing
YouTube: am wireless mic :testing

6AQ8+6BE6  : tube  pcb for  wireless mic.
YouTube: 6AQ8+6BE6 : tube pcb for wireless mic.    (RK-111)

自作 中波帯 GT管式AMワイヤレスマイク 32号機
YouTube: 自作 中波帯 GT管式AMワイヤレスマイク 32号機

6E5も使います。

019_2

真空管でFM変調かけた作例。(RK-31) : FM変調 は ここ

9fcf1791aa73dfa00447220a7d3c425b

3A5を12V動作させたAMワイヤレスマイク(RK-23)

68829eb373f8ec06a815620bf05f6338

*************************************

真空管AMワイヤレスマイクをつくろう。 回路図はここ真空管式FMワイヤレスマイクこちら

トランジスタ式はトランス変調も造ったが、音はトランスの特性に依存するので1000円程度で買えるトランスだと全く使えない。TR用小型トランスでは低域がスカスカだ。

真空管の7極管(6BE6,6BY6,6SA7,6WC5など)を使ってラジオマイクを造ると、変調トランスを使わずに済むので、山と谷の少ないフラットな音にしやすい。

070

真空管ラジオのヘテロダイン検波回路そのものに、マイクアンプを前段につけたものになる。

平滑回路は、オイラが推奨するのは低抵抗多段式。 多段とは申しても330Ωの3段で足りる。これは、過去にトランジスタ式リップルフィルターの実験も行なったがさほど良い結果にならなかった。現実の実験ではテキスト通りには為らぬことは間々ある。

CR式平滑回路は10段までtryしたが、パワートランス式では3段で足りることが判っている。2段だとブーン音が遠くで聴こえるので3段を推奨する。トランスレスならば4段は欲しい。

071

真空管にはGT管,ST管などがあるので、好みの球種を使えば良い。

マイクアンプ初段球のヒーターラインは低ハム音になるようにピンナンバーを確認して配線する。これが重要ポイント。

7極管は軽めの動作にする。アンテナから戻る電波が多いと悪さするので、軽動作にする。

072

バリコン+oscコイルは電圧が掛からないのでTR式のものでOK。

GT管ワイヤレスマイクでは12号機目が完成。

046

 

 

通算192作目

*********************************************

MC1496でAM変調かけた事例はこれ。基板ナンバー RK-13になる。

045

047

AM transmitter ,useing mc1496.
YouTube: AM transmitter ,useing mc1496.

変調トランスを使わないので、可聴領域の特性は良い。 TEXTで見るような綺麗なAM電波になる。FINALまで載せているので飛ばせすぎない工夫が必要になる。MC1496トランスミッター基板です。

出品中の商品はこちら

****************************************

now checking my TDA1572 radio for  7.5MHz.
YouTube: now checking my TDA1572 radio for 7.5MHz.

スピーカー ラジオ 自作 :ケースに合わせて基板作成した2例。
YouTube: スピーカー ラジオ 自作 :ケースに合わせて基板作成した2例。

 

ウェブページ

カテゴリ