ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

12au7 ヘッドホンアンプ(led bar表示) Feed

2023年4月15日 (土)

opa2134 BB

基板が届いたので、コンパレータICを棚でさがしていたら、opa2134 BBが出てきた。 忘れていた。

これ もちろんBB純正。

AMAZONで、500円/1個。yahooでも500円。       これ暴利販売だと思う。 適正付加で販売する ここ できている。オイラは純正入手できた。

******************************************

再メッキ品でない純正の音を聴いた。

lmc6482との聴きくらべた。所感

1,後段へのtransistor boosterのドライブ力が下がった。音量が下がる。データシートに不記載だが、信号周波数変化による負荷変動に強くない。 

 
 

2, 周波数特性がフラットでない。 かなりhi-boostになる。音がシャリシャリ化した。

 つまり、コンデンサーを抱かして平坦ぽくさせる必要がある。これは4558.4560と同様。

  jazz、クラシックには不向きな音。

 
 

まとめ,

500円で売買される性能ではない。 120円くらいでしょう。

 
 

P1010012

Rk27005

********************************************


YouTube: 電子工作ビギナー向けの「Sメータの振れるラジオ回路基板」。This straight radio is having s-meter ; ta7642 radio。


YouTube: 再生式はいぶりっどラジオ 1-V-2 デジタル表示


YouTube: 同期検波(自作ラジオ)でnhkを聴く

2023年3月17日 (金)

真空管ヘッドホンアンプ 12AU7基板キット :RK-212

主要部品のキット。 真空管と電源、音源、出力先等はご用意ください。

booster部は R7,R8,R27,R28の値を下げるともっと出力します。ヘッドホンは入力10mWで十二分ですので、スピーカーも鳴らせる220mWから250mWをネライ値にしました。 音量は東芝ラジオ RP-60 とイコールです。

Ans01

Rk212100

 
 
 
 
 LED全点灯時に250mW 出力。

Rk21205

 
 
 
 
 

電源を自作した写真。

Rk21214

 
 
 
 
 電源トランスは廃版になったが 「HT-1605」がベター。

Rk21213

***************************************

1883年のインドネシアのクラカタウ火山の大噴火火山から160km離れた地点での音量は180dB。

この衝撃では鼓膜が破れる。「150dBの音で平均的な人間の鼓膜破壊できる」とされている。

現実は120dBもあればツンボになったりする。膜が破れなくとも神経系で音信号を遮断しツンボになるので注意。

2023年2月18日 (土)

2017年5月16日: 管野電機研究所(管野)廃業

12AU7ヘッドホンアンプへのサプライとしてはAC16Vを整流して平滑回路で3Vほどドロップさせて12.6V造るのがノンノイズでベストな方法。

そこで目をつけたSP1605は菅野ブランド。流通が???なのでみていたら管野電機研究所はclosedしてたようで参った。 いわれりゃ2018年ころから菅野はみかけなくなって。

代品に豊澄のHT-1605があるが、これも終了。

********************************************

いまも製造されている豊澄HT-1205 (AC12V)から DC12.6Vにしてみた。

背の高いのは 10000uF .これが3発。2200uFは3つ、4つ使う。

Avr3

基板はRK-199.

199V2, 199V3は コンデンサー間の隙間を広げていった結果verが増えた。 ここ

「トランスからの電圧と出力電圧の差分」をR値で決めていく。

P1010004

Avr26

SPに耳をちかつけてもブーン音はない。抵抗値をあげて平滑効果をつよくすると12V以下になるので12AU7が歪む。 平滑抵抗はほどよい値にして12Vトランスを使った。抵抗値は上写真で読めると思う。

Avr29


YouTube: 12au7 + booster amp : max250mW

*********************************************

12AU7が2本だとAC15VくらいからDC12.6Vを造るのがベター。

2023年2月 4日 (土)

先日公開した自作の電源で ブーン音の確認してみた。

先日公開した自作の電源で ブーン音の確認してみた。

0秒から10秒は信号線を結線しないままVR最大。 ハム音は聞えない。

スマホ端でのVTVM値は50mV(VR max時)しかなく理屈よりかなり貧弱なので、音源はpc等を推奨。オーム則が成立するならば スマホ出力は 僅か0.2mWと算出される。。


YouTube: 12au7 + booster amp : max250mW

無信号時は静かだ。信号ケーブル先端をにぎるとブーン音が遠くできこえる

電源トランスからのacを整流して平滑回路通過させただけのシンプル回路。 トランジスタ等で電圧をアクティブ制御すると90%確率で可聴領域より上でノイズになる。結果ラジオの妨害波発生させている。

2023年1月31日 (火)

12Vで鳴らす「12au7 ヘッドホンアンプ」のdc電源を造ってみた。

kenwoodのAVRを使っていたが 0.1V程度揺れるので、手元にある部品でつくってみた。

P1010042

***************************************

電源トランスはHTー1205が手元にあった。 本当はAC15V程度でてくると平滑回路Rが楽になるが、市場流通してないので HT-1205になった。下請けが廃業して「豊澄小型トランス」の大半が廃版になっている。

ACが12Vちょっとしかでてこないので、シリコンブリッジ整流させた直後は脈流13Vくらいだ。

3端子レギュレータはラジオノイズになる商品が圧倒的主流だから、極力使わない。

3端子レギュレータは「入電圧 と 出電圧差が大きい」と 100% on/off制御になる。 ボボオボとくるので判る。「入電圧 ー 出電圧  < 5v 」が静かに動作する目安にはなるが、基準電圧生成にはツエナーダイオードが内包されていいるので、等価回路上では100%ノイズ源になる。

Avr1

この平滑回路段数(0.39+0.39+5.6+5.6  =   13オーム)だと120Hzハム音がした。

******************************************

では段数を増やした。

Avr24_2

Avr27

Avr2

ネライのdc電圧になった。 ハム音はしない。

0.2 +0.39+1+1+1+1.5+1.5=6.6オーム の6段平滑回路。

平滑回路は段数が効く。抵抗値増加はさほど有効ではないが、それを知らぬ大人が主流である。

Supply

2023年1月22日 (日)

12au7 headphone の自作電源(ハム音確認中)

手元にある抵抗値で急遽つくってみた。

「0.79ohm +0.79+5.6+5.6ohm 」でのハム音を確認中。 VRを絞ってSP端に寄ってもブーン音がしてこないので、CRでの古典平滑回路でよいぽい。C=2200が入口、出口。中間は1000uf.  4段で足りるようだ。

ネライは 「0.79+0.79+1.0+3.0+3.0+5.6」ぐらい?  4700uFの大容量は不要だが、昨日手配してしまった。トランス端12Vが、平滑回路出口で12V程度になっている

基板はyahooにある。

Ans01

P1010008_2

自作電源(CRの4段平滑)+12au7 led
YouTube: 自作電源(CRの4段平滑)+12au7 led

KENWOODの業務用安定化電源から、この自作基板にしたら 制御起因のノイズが無くなって音質が改善された。     業務用安定化電源のDC波形をよくみると制御起因のノイズが見れる。これがきえりゃ スッキリした音になってくる。

****************************************************

1, トランジスタでの定電圧回路はノイズ源になる。 audioしか工作しない方は知らんようだが、ラジオ周波数帯へノイズで上がってくる。

2,  3端子レギュレーターは制御起因で100kc~10MHzで発振している。「入力電圧ー出力電圧の差 大小」にも依存して発振する。発振動画は過去公開済み。

3, だからノイズ源にならぬ製品を使う。 東芝、jrcは駄目。

4,   3端子レギュレーターでは、交流を整流した際の波形改善はCR回路より劣る(写真で公開済み)ので、 「費用 対 効果」では3端子レギュレータは勧められない。

2023年1月14日 (土)

12au7 headphone amp with led indicator .

RK-196にLEDインジケータをつけた基板

Rk21204


YouTube: 12au7 headphone amp with led indicator . MAX 250mW

250mW をMAX POWER としてLM3915でLED点灯させてみた。 LM3914でもよいが出力にたいしての表示が多少違う。

************************************

通算461作目 RK-212.

ウェブページ

カテゴリ