s meter unit for TA7642 :ストレートラジオをSメーター化してみよう
YouTube: s meter unit for TA7642 straight radio like RK -94
It is as RK-109.
************************************************************
上述のようにインジケーターがバンバン振れてます。
ユーティリティー
1, supplyは 4.5V~9V (設計ネライは6V)。 3Vでも振れますが1/3程度に振れ量低下します。
2, インジケータは100uA推奨(動画のは400uA)。
3, 対象デバイス ta7642. それにレフレックスラジオ。 la1050はまだ確認していない。
4, 親機
確認済み ⇒ RK-94、RK-94a
これから確認 ⇒ RK-80。
サトー電気にて扱い
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
500uAや1mAのような大飯食らいの電流計の振れは小さくなるので注意。
トランジスタで構成したSメータ回路。
************************************************************
次はng作。
AGC系電圧の⊿Vが小さいと500uAや1mAのような大飯食らいの電流計の振れが小さくなってしまうので、⊿Vを増幅しようとLTspiceで確認した。
ソフト上は非常によい結果だったので基板化したが、ゼンゼンアカン。LTspiceと現実が整合するには どのような条件によるのか???
OP AMPを使った回路も散見されるが1番ピンと2番ピン間の抵抗は1Mオームは必要。500Kだと感度劣化が確認できる。
最近のコメント