ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

公務員と民間の癒着 Feed

2025年6月 9日 (月)

町会費217万円の着服 :松本市地域センター

嶋立らしい。

名前もポロッとでていた。

退職金を3月に受け取って、4月から再雇用された人物。 U氏とのこと。

1010034980_20250530184656_m

松本市は、市の出先機関の「地域づくりセンター」でセンター長を務めていた職員が、町会から預かった現金などあわせて200万円余りを着服していたと発表しました。
職員は「生活費や借金返済のために使った」と着服を認めているということです。

これは30日、松本市が議会への説明で明らかにしたもので、それによりますと、ことし3月まで「島立地区地域づくりセンター」のセンター長を務めていた61歳の市の職員が令和5年度から昨年度にかけて、町会から預かった現金など、あわせて217万円余りを着服していたことがわかったということです。

「地域づくりセンター」は、地域課題の解決に向けた支援などを行う市の出先機関で、現金は、管轄する各町会から町会連合会の活動費用として預かっていましたが、職員は金融機関の口座に入金せず、そのまま着服していたということです。

2025年6月 1日 (日)

安曇野市の闇はここ

三郷トマト栽培施設 指定管理者へ無償譲渡

安曇野市の闇はここ

20oku

2025年5月29日 (木)

信光実業2人(菅沢兄弟)を書類送検

お兄ちゃんとオイラとの接点はないが、 弟とは接点多数。

向こうもオイラのことは40年前から知っている。

去年ゴルフルームで会話したのが、最も新しい。

前例に沿うと営業停止の指導がでるので、銀行からの借り入れ金がどうなるか。

オイラ的には、会社買うチャンスだとみている。相場は25億から30億で手に入る。

2025年5月25日 (日)

信光実業が仕掛けたとされる「大町市公契約関係競売等妨害」 牛越容疑者について

大町市職員(教育委員会所属 57歳)の牛越秀仁容疑者は、led化工事金額を漏洩した容疑で、逮捕された。

 身柄は地裁に送検された。


YouTube: 市職員で山岳博物館の館長を逮捕 工事の入札に関する情報を業者にもらした疑い 「見返り」があったかなど捜査


YouTube: 「工事の担当課長から入札情報を聞き業者に漏らした」 入札情報を漏らした疑い 職員を送検(abnステーション 2025.05.23)

記事はここここ

*********************************************

長野県警が2月に法人大町市に問い合わせておる。

逮捕までの3ケ月間、大町市は容疑者へは無処分であり、 先月は館長に昇格させていた。

言い換えると長野県警をなめていた法人大町市・

**********************************************

公契約関係競売等妨害に係る指名停止措置について

先例が中部整備局から公開されており、逮捕後1ケ月で 民間企業を指名停止しておる。

0913.pdfをダウンロード

裁判開始以前に業者を指名停止している。

法人長野県は 不自然に建設業者をかばうことが見られるので、今回は処分ないと読んでいる。

「実刑確定後に指導します」のが建設部ルールなので、 忘れた来年あたりの処分になるか? 無処分か?

2025年5月22日 (木)

大町市職員 牛越秀仁容疑者。信光実業大町支店に価格を漏らす。

公契約関係競売入札妨害の疑いで22日に逮捕されたのは、大町市常盤の大町市職員・牛越秀仁容疑者57歳です。

牛越容疑者は当時、市の教育委員会事務局に在籍し、現在は大町山岳博物館の館長をしています。

逮捕容疑は2024年12月、市が発注した図書館の照明工事に関する一般競争入札で、信光実業大町支店に設計額に近い価格を漏らしたとしている。県警によると、同支店はその後、1386万円で落札。本社は神奈川県藤沢市にあるという

********************************

市長は、同じ苗字の牛越氏。 身内かどうかは不明。

2025年4月14日 (月)

フォレストコーポレーション 不祥事  : 行政側の忖度がみえる事案。

フォレストコーポレーション は 2022年10月31日に 許可取り消しを受けた。

forest.pdfをダウンロード

*************************************************************

2022年8月にフォレストコーポレーション自ら行政に連絡したが、ジャッジまで3ケ月費やしたのは、住宅注文された方の建物完成を県側では待っていたことも判る。これを忖度と云う

魚拓

不思議なことに、すぐに再免許交付になったので、フォレストコーポレーションの身内が長野県建設部 あるいは 伊那建設事務所の幹部(所長、副所長クラス)にいるのは確定だ。

これを癒着とも云う

日本行政は公平でない。公平だと信じるのは間抜けだけだ。長野県行政の闇は下のリンクにて公開中。

古くは 「松本空港の用地買収にともなう疑念」が有名だ。 国会議事録にも登場する超有名事案。

**********************************************

上記内容から、 長野県建設部は このフォレストコーポレーションを護る意思が強いので、この会社で住宅を建てても 会社倒産する可能性はかなり低いので安全。 超安全。

2025年4月13日 (日)

長野県 建設業 不正 : 「 名義貸しを問題なし」とする建設部

3月に 名義貸しとしか捉えられない案件が大町市であったので、長野県建設部にご連絡した。

「金銭の移動方向と 契約関係が合致しない」ので、連絡した。 世間では名義貸しと呼ぶ。

県は妙な理論で脱法者??を擁護してきた。 反社の肩を持つ建設部の体質がでている。

県民にはわからない闇があることは分かった、

 

次期県知事には、前建設部長が手を挙げるようなので、癒着とか忖度とはこれから出てくるだろう。 

2024年11月22日 (金)

(株)merchu

西宮市にある広告会社(株)merchuの代表取締役である折田楓氏のnoteに昨日投稿された、斎藤陣営の広報を担当したいきさつ、どのような広報戦略だったのか、などをまとめた記事。

「「#さいとう元知事がんばれ」大作戦を提案中」とのキャプションが付いています

「ご本人は私の提案を真剣に聞いてくださり、広報全般を任せていただくことになりました。」「そのような仕事を、東京の大手代理店ではなく、兵庫県にある会社が手掛けたということもアピールしておきたいです。」

との文言もあり、「SNS運用」という項目にはアカウントの立ち上げから、管理、監修まで責任を請け負っていたと思われる記述も見られました。斎藤知事の認識とはだいぶ異なるようです。

フーン。

金が動いているわけだね。

 
 
 
公務員の闇は多数存在するので、納税者はしらないほうがいいと思う。
松本空港(長野県公共工事)にも闇があって、参議院国会でも話題になっているし、記録もWEBでみれる。
 

2024年8月29日 (木)

パワハラは、長野県労働局の担当。 

聞いたことを記する。ウワサだからね。

長野県土建業 〇〇建設の社長(某事業組合理事長)が凶器を従業員の頭に叩きつけた。

〇〇病院にて頭部裂傷11針縫合の処置になった。流血したので頭皮を縫合。

2024年春に発生したらしい。

********************************************************************

あとで聞いた話では、警察署が被害届を受理した。どうなったか?は聞こえてこない。

2024年4月26日 (金)

youtuberは お金を受け取ってコロナワクチン接種をお薦めしてた。

You


YouTube: 【神谷宗幣】やっぱりお金を払ってた!!動画本数と金額が判明!【河野太郎】

Wac

2024年3月20日 (水)

日銀の金利上げ策。  これでトドメを刺さされる日本。

 愚策の代表例だね。

オツムの良い官僚はゼロらしい。

**************************************

長野県では金融庁主導で八十二銀行と長野銀行が統合される。、2026年1月1日に合併。単純には長野銀行で働く500人は余剰になる。 八十二銀行でも劣る職員は窓際に座らせたいだろう。八十二リースに飛ばしてもパンパンなので、 法人やまびこ、法人こだま に続き「 法人あずさ ?」を興すとみている。

いま、貸渋りモード中の両銀行。 

その理由は「貸し出した法人が2026年時点で下降線モード中であれば、座る椅子がない。」出世街道から落ちるので、迂闊には資金援助できない。

白馬村バブルは溶けたので、異国人相手の建築系は下降線。

2024年3月19日 (火)

厚生労働省長崎労働局(長崎市)の労働基準監督官がパワハラして諫早署長に出世した。

「公務員ってのは虐めを好む人物が出世する」のが定本。

大町市役所公務員では「金銭が行方不明」はぽつぽつある。勤務時間中に 女性の体を触って新聞ネタになった課長もいた。

印刷物が出来上がっていないのに 代金を受け取った県会議員も長野県大町市選出。新聞に出ちゃったね。

悪人が務めていると思われるところまできている法人大町市。 

***************************************

長崎労働局で勤務して2年目の21年4月、着任した上司による特定の部下へのパワハラが始まり、職場環境が一変。あまりのひどさに永瀬さんは上司の発言をメモするようになった。

元記事はここ

***************************************

本人・永瀬仁の投稿です。】
私は内部通報、組合活動、聴取への協力、パワハラ加害者への威嚇、など行いましたが、結局上司のパワハラは組織的に隠蔽され、諫早署長に出世。一方、内部通報した私は不利益処分となりした。
これは、内部通報や公益通報者保護法の危機と考えて、自主退職のうえ政治活動をしました。
内部通報、公益通報者保護法は、働き手の最後の砦として、絶対に守る必要があります。
今は、政治活動を事業活動に替えて、HP『職場環境ドットコム』の事業をスタートアップしました。
また、3月12日付プレスリリースにて、HP『職場環境ドットコム【for労働者】』を立ち上げ、無料労働相談(セカンドオピニオン)を開始しました。

また、戦う系YouTuberとして、YouTube『職場環境ドットコム』内で、パワハラの実態、政治活動、法人設立、事業活動、知的財産権(特許出願)、内部通報などをお伝えしています。

もと記事はここ

2024年3月 2日 (土)

ポンコツ悪質政治団体「安芸高田刷新ネットワーク」と紹介されていたので魂消た。

ポンコツ悪質政治団体「安芸高田刷新ネットワーク」と呼ばれているらしい。

「利権にすがる勢力」 VS  「公正・公平な行政実現」との やりとりで有名になった行政法人だ。

Pon

*******************************************************

 
 

長野県での行政闇について

師岡町長が汚職でつかまり有罪になった北安曇郡池田町。個人私有地???の山に町営美術館を建てた。これが起点で在職中にお縄になった。同盟も関係しているらしいので政治的にはアンタッチャブル案件。町長派助役が 後任当選したので、闇は広がった。

師岡町長派は その時だけは静かになったが、今は息を吹き返している。

ゴミ集積場が 公平に設置されていないと民事裁判になった「 もたい町長行政 」だが、その後は聞こえてこない。もともと「ごみ集積場設置ルール」がない。 総務部課長に対面確認したが 「いまもルール化は考えていない。」

P1010063

師岡町長時代においしいこと経験した勢力が、 3期目をおしている。

その汚職で離職した師岡氏(前科一犯)を引っ張りだして、小学校で彼の戦争体験を語らせることを池田町教育委員会は2023年も実施した。  お車代・講演会料は支払ったかどうかは公開される決算から自明する。

利益誘導して公務員法に違反した犯罪者(前科一犯)に戦争体験を語らせるのは 「随分と癒着がある」として町民は思う。 並みの神経ならば 企画たて時に「拙いぜ」とボツにするだろう。 

オイラがこの件で長野県教育委員会に昨秋質問したが いまも無回答だ。 

質問は握り潰されたらしい。   汚職有罪(前科一犯)に忖度すると公務員出世コースには居られるらしい。

**************************************************************

 
 

法人大町市は、

「むだな箱物行政をもうひとつ推し進める計画」とローカル新聞にでていた。道の駅をつくるらしい。松川村も池田町も赤字になっている道の駅。

 
 

「ゆーぷる木崎湖」は、公共の温泉。市営運用で赤字なので指定管理者制度の対象となっており 年商600~750万円のために年額3500万円ほど投入されている。(年度でばらつく) これは法人大町市が公開しているので世界中で読める。

Photo

ポンプ電気代が100万/月であるが IN COMEは50万/月。 黒字になったのは1回あるかどうか。店じまいせずに 今後も赤字を生む。  建物完成後での収支:  総額として15億円くらいの赤になるだろう。 電気代として2023年から2000万ほど追加し5000万超えの管理料になったと聞く。

落ちている公開資料

siteikannri2018.pdfをダウンロード

建物寿命になったときの 解体産廃費用・整地費用としても5憶は必要。

葛温泉から法人大町(温泉公社??)が12km引湯しており源泉91℃がタンク地点で70度まで下がる。温泉成分で送湯管からお湯漏れするので、送湯管は20年ごとに交換。   「10度分の熱エネルギーを使ってビニールハウス野菜につかってくれ」と公社から オイラのとこにも話がきた。

「公務員(公社)側は80万/月 ほしい」のでもちかけてきた。しかし「収支計算すると 2万円/月しか公社に払えない」と伝えておわり。ゼニ計算すらできんオツムが運用していることも判明した。

湯管3万円/1mだったかなあ この温泉源にあわせた特注送湯管で全長12kmほど。フル交換時には総額6億円ほど掛る。

いま 判るだけで25こえる赤字に至る。赤30億のようでもある。

 
 

平成8年4月オープン「ゆ~ぷる木崎湖」を建設するにあたりその法人(木崎湖温泉開発株式会社)は銀行から建設費を借金した。約30年経過したが借金は丸ごと残っている。 その金融機関は すでに統合モードに入っており、不良債権なので困っている。 30年前にスキームを考えた公務員側人物は逃げた? ので ストリーを確認する手がかりは弱い。  聞こえてきた話で真偽不明だが、 「田島モータースが大町市長に挨拶した折に買いたいと口にしたらしい。」。田島氏の無罪判決がでた当日午後に大町市役場にきたようだ。

買ってっも解体費5億円を20年間に貯めなきゃ、ダブルで赤字になる。 年商700万が100倍増えて年商7億円になりそれが20年連続すりゃ、解体費用は貯まる。 売り上げ100倍化できる????できない???? 。  常人ならば「スタートから間違い」と判る案件。 主某者は逃げたようで いまはよくわからん 「ゆーぷる木崎湖」(公務員案件)。

大町市人口2.5万人なので  一人あたり15万円配ったほうが 費用対効果はある。

2024年1月16日 (火)

下民(国民)は年間利益20万円以上で申告しろ。 国会議員はは4000万円までだいじょうぶなんです

日本国では 平等 との用語は存在していない。

「袖の下」と昔は云ったが洋服になったので、「under the table」と云う。

脱税してもお縄にならないのは 特権 と云う。

2023年9月30日 (土)

塩尻市が非合法に産廃処理したので訴えられた。市が地中に埋めたらバレた事案。続報

土壌汚染対策法
第八条  前条第一項の命令を受けた土地の所有者等は、当該土地の土壌の特定有害物質による汚染が当該土地の所有者等以外の者の行為によるものであるときは、”その行為をした者に対し”、当該命令に係る汚染の除去等の措置に要した費用を請求することができる。

******************************************************

今回はこの第8条にそって、法人塩尻市に請求を掛けた案件。しかし法が成立する前に、塩尻市はB法人に払下げしている。 時間軸としては昭和54年の環境庁通達違反。通達違反での罰則はないが、公務員倫理規程ではout. つまり最大で懲戒免職できる事案。 これ時効はないので、震えるしかない公務員。

 当時の回収会社が「注射針」を回収できた立場にある。 B法人払下げ以降はそのままの雑草地のようなので、埋めてあった量から埋めたヤツが絞られ、裁判になった。  

記事をみると、 「埋めてない」との主張ではなく、 「瑕疵はない」。  つまり埋めた記録はないとの主張。 「埋めた事実はない」でなく 「保存期限を超えたので記録ない」と読み取れる案件。

2023年9月29日 (金)

塩尻市が 非合法に産廃処理したので 訴えられた。市が地中に埋めたらバレた事案。

ニュース。ここ

民間法人に払下げした土地から、「前所有者が管理しているはずの残産廃がバンバンでてきた」のは「法人塩尻市」。提訴金額からみると10トントラックで100台分程度、行政が埋めてあったぽい。

払下げしていただいた「エイアンドエフ」は、「塩尻市は焼却場において 適正に処理せず埋めて隠し、塩尻市は分かった後も処理を拒否した」などとして、撤去や汚染除去にかかった費用などの支払いを求めています。

8500

「塩尻市では、焼却場の地中に残産廃を埋めてokなルール」だと日本に向けて公開中。

 

カテゴリー 「公共事業での闇 状態列記 」として公開中

2023年9月17日 (日)

飯山駅前市有地(3000m2)リゾートホテル建設は2016年中止。飯山市が「飯山商工会に補助金(10億)だしますとお願い中」。

Photo

信濃毎日新聞の2016年4月1日 記事の紹介、 元はここ

飯山市の北陸新幹線(長野経由)飯山駅前の市有地3千平方メートルでリゾートホテルの建設を計画していた日本リゾートシステム(東京)が計画を白紙撤回したことが31日、分かった。同社は「資金が限られており、他の事業を優先せざるを得ない」と説明。市は今後、新たに市有地で宿泊施設を運営する業者を公募する考えだ。

 同社と市によると、市有地の賃貸借について昨年1月に交わした覚書を3月31日付で解約した。市は5日の市議会運営委員会で経緯を説明するとしている。

 市は新幹線飯山駅開業前の14年6月、駅前への民間企業の進出を促そうと、小売店や宿泊施設を新設し、市民を雇用する業者を対象に、賃料や固定資産税などを一定期間免除することを盛った条例を制定。この市有地には同社を含む3社から進出の申し出があった。同社は当初、9階建てのホテルに60室程度の客室を備える計画を作成。昨年5月の着工を目指していたが、建設資材の高騰などで計画は先送りになっていた。

 同駅は冬季に外国人スキー客らが多く利用した一方、夏季は伸び悩んだ。同社は「長い目で見れば良い場所だと思うが、(資金の)回収は先になると判断した」とした。足立正則市長は「残念だが、民間企業の話なのでやむを得ない。駅前の宿泊施設の必要性は変わらず、できるだけ早く新たな事業者を決めたい」と述べた。

web魚拓はここ

************************************************

ビジネス的に成り立たないとの判断がでた土地を、 法人飯山市は活用しないと負の財産のまま進行中。

そこで、

飯山商工会議所に補助金15.5億ですから、ホテル建ててねねと、「市長:足立正則(2010年9月から2022年9月)氏が 動いた事案。

日本リゾートシステム(東京)には補助金ゼロ。

飯山ホテル(飯山商会主体)には、補助金15.5億。 詳細はここ

***************************************************************

税金の用途が公平でないのは、長野県の十八番。 ソヤノウッドパワーって調べると闇が見える。

2023年9月10日 (日)

信濃川水系 大町ダムもカラカラモード中

貯水率有効が8%を割った。 このペースだと1week程度でゼロになる。

Photo_2

Photo

下流観測点において「高瀬川には10トン/秒」は流す取り決めになっている。 

川底から地下浸透してくのが20%程度あるので、12~13トン/秒の放流はまもらなきゃならない。 

2023年9月 9日 (土)

補助金ビジネスで資金ゼロ???でホテル

長野県飯山市でのニュース:

 
 

「 補助金ビジネスで資金ゼロ??でホテル建設したい業者」

飯山駅前市有地宿泊施設整備促進事業に係る基本協定。

。kyoteisyo.pdfをダウンロード。

内容は 補助金2件。 資金貸付1件 を利用とある。自己資金は総額の1割弱程度で済む???

1,「地域総合整備資金貸付制度を利用」(国からの支援金で 上限10.5億円)

2,飯山市健康増進施設整備事業補助金交付要綱  上限2億円

3,飯山駅周辺地区宿泊施設整備事業補助金交付要綱  上限3億円

合計15.5億。 

 
 

と 「それは公平でない、補助金ビジネスは駄目だ」と頑張る江沢市長とで ネタになります。

2023年9月 7日 (木)

長野県庁の警備を請けている新日本警備保障 : この中村社長は賭博で現行犯逮捕

長野市で賭博行為で逮捕

中村 将臣逮捕。

2023年9月7日時点の日経。 事後3ケ月経過しつつあるが webでは代表取締役の中村 将臣

Photo

逮捕時は代表取締役。報道された時点では代表取締役。   拘留中に役員を解任された。そうしなきゃ、官公庁から仕事もらえない。


YouTube: 長野市で違法賭博店摘発(2023年6月18日)

県庁に確認したら、電話回答があり「県庁警備は 新日本警備保障」です。 文書回答は 証として残るので、 拒否された。       闇があるねえ。

賭博の原資は 長野県庁からの警備代金です。 これは、税金です。 賭博のテラ銭を上納する長野県民。

******************************************

中村 周一氏は、 旭日双光章を平成26年に受けた

新日本警備業㈱ 代表取締役に事件翌日復帰した。 

*************************************

反社会行為をする者が、警備会社のオーナー。 そこが警備するのが長野県庁。

良い関係ですな、、。ズブズブ??。

おまけに勲章までもらえている。

*****************************************************************

バクサイの声

賭博で逮捕された社長がやってた警備会社に未だに仕事を依頼している長野県、長野市、やっぱりおかしくね?   税金がそんなところに使われてんだよ。そこに気づかないと、長野は変われないよね。

ウェブページ

カテゴリ