ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 2SK192, 3SK113,3SK114,3SK121,3SK129, 3SK439,J211-D74Z(再掲) 受信用アンプ基板 | メイン | 正弦波発振器 :op amp 続。 R4=2*R3 とある »

2021年11月11日 (木)

TDA1572 短波ラジオ自作基板キット:中級向 自作キット 。 7MHz用。RK-144


・スーパーヘテロダインラジオにTDA1572を使いました。TDA1572+TA7368の構成です。搭載フィルターが2通りあります。

 SFU455仕様がRK-144.   W55H(W55I)仕様がRK-143
 キットはRK-144

SSBメインの場合はRK-143にW55Iを載せてください。    プロダクト検波基板(LSB, USBの2波をジャンパーで切り替え式)はRK-243推奨。

Rk14401Rk144

 

W55H搭載はRK-143.

Rk14303

Rk14302

 
TDA1572sw.pdfをダウンロード
 

・27MHz帯 ssb/am トランシーバー向けに開発された受信ICです。AGCレンジはLA1600より広いです。 受信感度は TDA1572  >>> LA1600。 LA1600で聞こえない信号が入感します。


・TDA1572の動作保証上限は60MHz(66MHzでも実働)ですので、50MHzにも転用できます。TDA1572は1973年には既に市場流通していました。  洗浄工程が拙いようで市場流通の8割~9割は動作しません。(padが剥がれてる感じです) 。 動作するTDA1572を持っていたらラッキーです。
・自作短波ラジオ入門としてキットは7MHz帯にしてあります。
・フィルターはSFU455 と SFU465の2種類を入れましたので、お好みでご使用ください
・短波受信入門として必要最低限にまとめてあります。

グレードup  受信感度
  ・受信プリアンプ基板を前段にいれてください。 

 
 

グレードup  SSB受信   
  ・IFに信号端子が設けられておりますので、プロダクト検波基板を接続ください。RK-234KIT推奨   
  ・BFO利用の場合には、BFO基板から電波で入れてください。有線だと注入量コントロールし難いと思います。

グレードup  同期検波受信   
  ・IFに信号端子が設けられておりますので、同期検波基板を接続ください。

・ポリバリコン(FM用 20PF)、線材、電源(9V 130mA)等はご用意ください。
・簡便な回路ですので休日の午後の半田工作にどうぞ。

 
 
NXP(旧フィリップス) TDA1572は   国内はここにもあります。海外はここ。製造後50年近いので生存率は25~30%。 つまり5個入手すると1個は生きている。「1つ2つ入手しても生きてはいない」と生存率が低いのは欧州でも話題中。

Rk14402

Rk14403


・波形確認のための道具が必要です。FM用20PFバリコンで周波数可変範囲が700kHzほどになります。
・sメータ回路はICに内包されていますので、データシートのように結線ください。
・半田付け間違いが無ければ動作する構成です。
・BNCケーブルをアンテナ端子に接続したところ、いきなり放送が聞えましたので動画にしました。 受信周波数は OSC周波数と中間周波数 の加算(引算)になります。


YouTube: now checking my TDA1572 radio for 7.5MHz.

ここ

*******************************

SOPのTDA1572Tは製造が80年代半ばなので、良品率が高い。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34239970

TDA1572 短波ラジオ自作基板キット:中級向 自作キット 。 7MHz用。RK-144を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ