ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

ダブルスーパーヘテロダインを自作しよう。(AM/SSB)

2019年10月26日公開

基板化したダブルスーパーラジオの種類が増えてきたのでまとめてみた。

・大別して、人気のあるLA1600(作動上限20MHz前後)。そして66MHzでも自励ラジオ作動するTDA1072,TDA1572の3種に分かれる。

・TDA1072,TDA1572の感度はLA1600より優れている。またAGCレンジもLA1600より随分と大きい。おまけにSメーター対応と自作派には嬉しいデバイスだ。このTDA1072,TDA1572を超えるICはちょっとない。

・エアバンド向けには、RK-41,RK-61,RK-71,

◇◇◇◇◇◇◇◇

ラジオICにLA1600を使った基板

① RK-57

Rk5702

②   RK-60

La1600zx19

表示器は、基板ナンバーRK-03. 裏技で表示中。

La1600zx18

◇◇◇◇◇◇◇◇

ラジオICにTA1072,TDA1572を使った基板

① RK-41

Sper03

このTDA1072はシングルスーパーでも116MHz受信する優れものです。

120

② RK-61

Rx302806

Rx302802

Rx302803

③ RK-71

***********************

この表示器も -455で表示する。

M013

M017

 

感度表:対応周波数表 (プロダクト検波の基板もある)

Photo

Ans01

ウェブページ

カテゴリ