「軽井沢のホテル業法人 :日本リゾートシステム」が諦めたことが公開済み。
信濃毎日新聞の2016年4月1日 記事の紹介、 元はここ。
飯山市の北陸新幹線(長野経由)飯山駅前の市有地3千平方メートルでリゾートホテルの建設を計画していた日本リゾートシステム(東京)が計画を白紙撤回したことが31日、分かった。同社は「資金が限られており、他の事業を優先せざるを得ない」と説明。市は今後、新たに市有地で宿泊施設を運営する業者を公募する考えだ。
同社と市によると、市有地の賃貸借について昨年1月に交わした覚書を3月31日付で解約した。市は5日の市議会運営委員会で経緯を説明するとしている。
市は新幹線飯山駅開業前の14年6月、駅前への民間企業の進出を促そうと、小売店や宿泊施設を新設し、市民を雇用する業者を対象に、賃料や固定資産税などを一定期間免除することを盛った条例を制定。この市有地には同社を含む3社から進出の申し出があった。同社は当初、9階建てのホテルに60室程度の客室を備える計画を作成。昨年5月の着工を目指していたが、建設資材の高騰などで計画は先送りになっていた。
同駅は冬季に外国人スキー客らが多く利用した一方、夏季は伸び悩んだ。同社は「長い目で見れば良い場所だと思うが、(資金の)回収は先になると判断した」とした。足立正則市長は「残念だが、民間企業の話なのでやむを得ない。駅前の宿泊施設の必要性は変わらず、できるだけ早く新たな事業者を決めたい」と述べた。
web魚拓はここ。
法人としては26年ほどの歴史がある。
************************************************
ビジネス的に成り立たないとの判断がでた土地を、 法人飯山市は活用しないと負の財産のまま進行中。
そこで、
飯山商工会議所に補助金15.5億ですから、ホテル建ててねねと、「市長:足立正則(2010年9月から2022年9月)氏が 動いた事案。
日本リゾートシステム(東京)には補助金ゼロ。
飯山ホテル(飯山商会主体)には、補助金15.5億。 詳細はここ。
***************************************************************
北陸新幹線飯山駅(飯山市)前でホテルの建設や運営を予定する飯山ホテル(藤巻篤代表取締役)。
同社が飯山簡裁に民事調停を申請中。 ニュース。
ニュースじゃ補助金額がすくなく報道されていてバイアス掛ってます。
***************************************
背景が報道されないのが、japan newsの特徴。
飯山駅前市有地宿泊施設整備促進事業に係る基本協定。。kyoteisyo.pdfをダウンロード。
内容は 補助金2件。 資金貸付1件 を利用とある。基本協定で補助金を2本明示ってのは、超レア。 それだけ この法人によりそっており、公平?? 。
自己資金は総額の1割弱程度で済む???
1,「地域総合整備資金貸付制度を利用」(国からの支援金で 上限10.5億円)
2,飯山市健康増進施設整備事業補助金交付要綱 上限2億円
3,飯山駅周辺地区宿泊施設整備事業補助金交付要綱 上限3億円
合計15.5億。
これに別途 直轄で国補助をつけれりゃもう20億ほど増えて35億。
スキームは 全額補助金でホテルを建てる。 「お金かからないしいいんじゃない」:銀行からの借り入れ困難なのでそうしよう?????? 。「当初15億円」と
ニュースが8月25日。
ほらほら 現金ゼロで建物ができるスキームでしたね。
まず。
1, ルートイン66がホテルを建ててこない立地条件。
これは採算性がないとルートイン側の判断。 補助金10.5億つくならルートイン66もでてくるぜ。
軽井沢のホテル業法人は撤退したので、あわてて補助金15.5憶案件に変更した。
2, 「環境条例違反なものを、特別に認めることは出来ない」が日本の行政ルール。
飯山ホテルは 「ごり押しで認可しろ」との主張。
計画中の景観計画を遵法しているのは、飯山市長。 法令違反行為を予定中なのが飯山ホテル(藤巻篤代表取締役)。
前市長の市有地宿泊施設整備促進事業が特定法人向けヨイショしてた感が、市長戦の争点。つまり「ヨイショは駄目」が市民の意見。
3, 市有地だから 払下げ( 今回 は賃貸 )には市議会での決議が必要。 市議会で 特定の法人をヨイショするのが通るかどうか??
賃貸金額ゼロ円ってのも、市レベルでは頻繁にあるので、深い闇がある。 大町市では無償でサントリーに渡した。ゼロ円で土地43haをゲットしたサントリーは、「40歳定年」で有名なサントリーです。 ドンドン水を吸い上げ、水使用料金は発生しないスキーム。これが首長指示で通るいい町。
4、ホテルを運営するのは、接客業実績がない土建屋中心。
ルートイン66がホテルを検討しないエリアで、土建業ホテルが軌道にのる科学的根拠がホテル側から公開されていない。
5, 飯山ホテルの中核をなす 藤巻建設は、飯山市商工会の副会頭。
遵法する市長に、飯山市商工会がいちゃもんをつけている構図。
6,金銭的背景としては 「自力での建設が無理なので、補助金くれ」。工事費総額はどこかにあると思うが、15~20億だろう。
「プラン作成したころは11億円でしあがったので、50%を補助金」
7,もうひとつの金銭背景。
中核の藤巻建設は 某金融機関から常勤役員1名、非常勤役員1名の計2名くだってきている。 藤巻建設の売り上げからすれば、「下るのは非常勤1名」規模なんだが、 金融機関はどうしてか2名も出している。 2名ともなりゃ 駒ヶ根 ヤマウラ なみの年商がなきゃ、 超不自然。
ここは登記簿に氏名が公開されているので、公知ですわ。
「税金で飯山市の企業を救ってくれ」てのが バンバンと見える飯山駅前市有地宿泊施設整備促進事業です。 こんなの議会で通る飯山市ってのは、民度がひくいぞ。
*********************************************************
各部屋の面積が随分と狭い。 これで滞在型と呼ぶのはギャクだろう。 机も椅子もないので、病院の個室より劣る設計。 ワンベッドだと1.8坪程度の広さ。これを快適と考える日本人はほぼいないだろう。昭和の設計でもここまでは狭くしていない。
1Fはなんと666m2( 200坪)と オイラの敷地より狭い。
「田舎の農家宅地より狭くてお客が来る」って思想ですでにアウト
コンポーザルですでに支援してくれ、目先は5憶と小さく表記して、15.5憶の支援が調印書に盛り込まれている。
*********************************************
売り上げは単年度2憶700万円。 病院個室より小さい広さなので1部屋9000円くらいか?
魚拓はここ。
建物工事費15億円のホテルであれば、固定資産税は1000万円超える。電気代は月150万くらいだろう。灯油代は???
計画では最大宿泊者が92名。
1日売り上げは、92 x9000=828,000円。 1年で302,220,000円(年3億円)
利用率70%で2.1憶円。
ホテル業ノウハウがない側の運営なので、稼働率35%が現実だ。それで試算すると年商1億円。つまり固定資産税を払えないことになる。予想されるスキームとしては「評価額100万円にさげる」
給湯器のメンテナンス費用を貯金必要だ。積み重ねていくと、正規社員への給料も出てこない計算になっていく。
最近のコメント