ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

破産:清算の歴 Feed

2024年11月12日 (火)

鈴木清一郎代表の 「魅力あるDIY・真空管アンプ」。同氏の会社サムエレクトロニクス(穂高町)は倒産した。

鈴木清一郎代表の法人が飛んでけっこうな人が泣いた。

当時の広報に額があったが1億円強だった記憶。

3000万融資した銀行の支店長は当然左遷モード。彼の出世の芽はそこで摘まれた。

融資した時点での責任は問われず、倒産した時点での責任がでてくるのが銀行系。

塩尻市で創業してこの地に来たのが2000年頃。 当時は信号機がledされはじめており、車のヘッドライトLED化の実験が進んでいた。それで注意してみていた。

鈴木代表は、長野銀行がメインバンクだったので、倒産事実はオイラも多少はきこえてきた。

羽振りのいい頃に自慢した自宅写真もweb siteあげてあった。目印になる映像があちこちにあったので安曇野住人ならば、すぐに建物位置の特定できた。(通常はそんな写真はwebに挙げない )。穂高町は「下水道整備は安曇平で一番普及率が低く」、その意味では有名な自治体である。 まだまだボットン便所が多い。

その法人オーナーは、倒産倒産以降は静かにしていた。しかし気つくとyoutube で息を吹き返していた。どうやら、自慢したい性格らしい。

 
 

2_3

Photo_3

 
 

「魅力あるDIY・真空管アンプ」web siteは2015年頃には静かになっていた。

そりゃそうだ何人も泣かした奴が、youtubeでデカい顔できることが不自然。

支店長の未来を摘んでおいて 大きい顔しちゃ、ヒトとしてダメだろう。

2022年8月 1日 (月)

株式会社住宅債権管理回収機構

住宅金融公庫に支払えないと、双方書面合意のもと株式会社住宅債権管理回収機構に債権移転手続きがされる。

Saiken

上のように単年度で33.4億円の売り上げ(取り立て)がある。

住宅ローン残債が 

1、単年1000万円/1人として330人が取り立てられたケース。

2、単年100万円/1人として 3300人が取り立てられたケース。

3、単年50万円/1人として 6600人が取り立てられたケース。

どのケースが一番近いか?

*******************************************

長野県では返済しない個人・法人は、法人の「やまびこ」に債権移転され、こだまも取り立てにくる。

柄は悪いことで知られている。

「八十二銀行でお仕事ができないお方」は八十二リースに配置になる。八十二リースでオツムが普通のおかたは名刺に「長」の文字がある。昨年、八十二リースとお話していろいろと分かった。

 八十二銀行の元 副頭取さんがアルピコグループのTOPに就任している。アルピコ(松本電鉄)は北安曇郡池田町のご出身者が創業した会社だが、 銀行管理におちた。八十二銀行から役員を出してもらっている法人は、県内で50社はあるが細かくは調べていない。現実は銀行管理になっている。オイラの住む谷では7社 銀行管理下にある。

2021年7月 2日 (金)

株式会社サムテック: 旧サムエレクトロニクス

株式会社サムテック

法人番号: 3100001016759

所在地: 長野県安曇野市穂高有明1815番地5

***********************************************************

勢いのよいころは塩尻にも看板製造拠点があったが、どういうわけか穂高だけ残っている。趣味で進めていたaudioを本業にきりかえて、今に至る。


YouTube: 回転灯付き 縦型LED表示

転んで社名変更。 2010年に1回転んだ。ここ

オイラの過去記事

オーナーは生き残れたからhappy.

そこで働いていた10人近くを泣かしてるのは事実。 

ころんで興したのがaudio 会社。

Photo

趣味にチカラを注ぐのは悪いことではないが、結果本業は飛ばしたので地域住人から見れば「褒めようがない」。

ウェブページ

カテゴリ