山中電機方式でIFT取り付け。ST管ラジオに通電。
****************************
調整中。
6C5がトーンコントロール球。
UZ-42が終段。
今年の第18台目になった自作ラジオ。
************************
通算230作目。
****************************
調整中。
6C5がトーンコントロール球。
UZ-42が終段。
今年の第18台目になった自作ラジオ。
************************
通算230作目。
******************************************
真空管ラジオで採用されるIFTの取り付け方向は、「家電メーカー VS 部品メーカー」の争いのように2通りある。これは2014年3月にここで記事にしてある。
オイラは「廻り込みく難い向き」で取り付けてある。 この方式が最も廻り込みし難い。
これは松下方式でもなくSTAR方式でもない。 ずばり、山中電機方式である。
このIFT向きで2017年10月20日時点にて90台ほど自作済みである。
◇IFT内蔵のコンデンサーはこれだった。 このタイプは、経験上4割前後はNGゆえに、交換した。
今宵はここまで。in-take amp基板をauxに使う。
NF型トーンコントロールの配線は明日だ。
最近のコメント