ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 2023年11月 | メイン | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月31日 (日)

BTLのこと。

yahooの教えて君向けに公開されていた。話題はTPA6102. 

ここ

忘失しんないように copyしてのこしておく。 tnx to yahoo.

2004年から市場投入されていたので2006年頃から話題なっていたと思うんだが、そのころの話題としてhitしない。 google エンジンの仕様か?

************************************************

BTLは(Bridge Transformer Less)とも(Balaned Transformer Less)とも表示されます。二組のアンプを正相と逆相で運転して二組の出力をまとめる事で電源の利用を4倍に効率を上げる=4倍の電力を得るという運転方法で、電源電圧に依存するSEPPアンプでは車両の12V電圧で4Ω負荷で最大5ワット程度の電力をその4倍の20ワットも得られるのでカーオーディオでは良く採用されていました。

また単電源のSEPPでは中点電圧を意図的に設けるという回路構成にしない限り、容量結合という方法でしか負荷を接続できません。しかしBTL方法ではこの結合容量を介さず、直接負荷をつなげられるので、容量結合特有の低域の締まりがない「尾を引くような後ろ髪を引くような」低域ではないキリッとした低音が直結では再現されるのでその点BTLは好まれましたが、若干歪みぽい音が欠点でした。

BTLはそのXLRコネクタで接続される事が規格化されている平衡伝送との類似点がございます。

>「GROUND(グラウンド)」「HOT(ホット)」「Cold(コールド)」の3種類で信号を伝送するのが「バランス」方式です。

↑に【追補】を与えるならば

「GROUND(グラウンド)【電源接地】」。「HOT(ホット)【信号正相】」。「Cold(コールド)【信号逆相】」

となるわけで

BTLアンプの入力から視点を与えると、二組のアンプのうちのもう片方が

「HOT(ホット)【信号正相】」+「GROUND(グラウンド)【電源接地】」の不平衡接続。

そして残りの片方が

「Cold(コールド)【信号逆相】」+「GROUND(グラウンド)【電源接地】」の不平衡接続。

と二組の不平衡接続で運転されている事になります。

それを証明するように、BTLアンプの出力の(赤+)とGROUND(グラウンド)【電源接地】に負荷を接続しても、出力の(黒−)とGROUND(グラウンド)【電源接地】に負荷を接続しても、鳴ります。当然赤−GNDは正相、黒−GNDは逆相です。

BTLではないアンプの出力の出力の(黒−)とGROUND(グラウンド)【電源接地】に負荷を接続しても両方とも信号の帰り点(リターンアース)なので「同電位」なので信号など出てきません「鳴りません」

すると、BTL運転では赤+黒とGROUND(グラウンド)【電源接地】という二組の出力をぶつけるという行為は互いの出力を相殺する事になるので、右と左の一端を共通GROUND(グラウンド)する事はできないのです。

しかし(+)赤−GNDまたは(−)黒−GNDと言う「二組のアンプの赤か黒かのどちらかを開放にしてつなぐ」という方法では可能なのですが、BTL運転の意味を失うのです。

★アンプが「バランスド」で運転されている。

★共通アース接続では「バランスド」運転の意味を失う

★当然接続されるヘッドホンも右と左で独立した配線にならざるを得ない

★プラグが独立で2本、赤と白になる。

と言う意味だけです。

*************************************

入力レンジ128dBと公言しているICなので音源はレコード専用になる。 CDでは録音レンジ60~80dBが主流なので TPA6102をまともに動作させれない。

オイラ的には tpa6102は わざわざとグランドを使って出力しているのか? 平衡入力にしたメリットを捨てる理由が、判らん。 出口端で、「迷電子移動化させる」のはデメリット。

1個10円と廉価なNJM2032も やや工夫して出力すりゃ 残留ノイズは20μV程度(住宅地環境)に下がる。 こんなNJM2032も工場でシールド小屋に入れりゃ外乱ノイズは40dB程度は下がるので、真値の固有ノイズが判る。

2023年12月30日 (土)

12AU7 2本でつくるダイレクトコンバージョンRX.


YouTube: 40m two tubes direct conversion, dc 13V : 7MHz ダイレクトコンバージョン受信基

板 (12au7 twin )

2023年1月にリリース。RK-206. 

「JF1OZL式 ダイレクトコンバージョン受信機」で検索すると情報を見れます。

tnx to JF1OZL.

*******************************************************

興した基板は通算260種。

2023年12月29日 (金)

レフレックスラジオ 2sc1815+ta7368

レフレックスラジオ 2sc1815+ta7368   :  RK-80
YouTube: レフレックスラジオ 2sc1815+ta7368 : RK-80

 
 

Ans01

スピーカー ラジオ 自作 :ケースに合わせて基板作成した2例。ラジオ DIY
YouTube: スピーカー ラジオ 自作 :ケースに合わせて基板作成した2例。ラジオ DIY

 
 

8月23日の6GH8ラジオ : レフレックス+再生
YouTube: 8月23日の6GH8ラジオ : レフレックス+再生

 
 

自作ラジオ3台を並べて聞き比べした。
YouTube: 自作ラジオ3台を並べて聞き比べした。

 
 

SANYO LA1600 homebrew radio just on the case.
YouTube: SANYO LA1600 homebrew radio just on the case.

2023年12月28日 (木)

欠陥住宅 :建築基準法不適合

行政の立ち合い確認で建築基準法に合格すると証がでる。建物も不動産登記する法令になって20年経過した。

 中古建物売買契約では 建物謄本の確認からはじまる。

 建築基準施行細則は都道府県ごとにあり、省公開とは異なるので注意。国は各自治体基準を尊重するので注意。 積雪についての取り決め(積雪深、比重)は昭和25年には公告されている。

********************************************

欠陥住宅

1、建築基準法不適合  (合格証の交付がないのでわかる)

   この場合には非合法品にて、注文主は引取拒否できる。違法(非合法)なものを売買して由  とする法令はない。

2、法はクリアしたが 「結露して壁が腐る。 断熱が緩い」等がある。

   これは打ち合わせ内容に依拠するが、「建築打ち合わせ時の図面通りかどうか?」から確認を始める。 住宅図面が読めない大人であれば、打ち合わせ時に録を貰うようにしておけば安全。

  ゼロ円cadが市場にでて約25年も経過している。 これだけ、ゼロ円cadが普及しているので「図面が読めない」のはややヘタレになる。 他力本願ですすめると 穴は多数開いている。

2023年12月26日 (火)

twin AN7511 stereo amp : 4x AA. panasonic

松下のaf ic an7511で鳴らしてみた。

an7112もよい音。この7511もよい音。 audio全盛期のicなので音色はよい。

単四の4本で鳴らした。


YouTube: twin AN7511 stereo amp : 4x AAA. panasonic

RK-259v2.

Ans01

白馬村 山くずれ。

崩れた沢は法人白馬村が河川管理権を有する。 責任を負うのは村と山地所有者。長野県は管理者ではないので無関係。

もともと平川の護岸工事(昭和ヒト桁時代)によって 川氾濫エリアだったのが水没しなくなった地域。バブル期に移住した方々がペンションを建てていまに至る。 

爺様から「あそこは水がついて、、、、」と話しを聴いている住民は 建物つくろうなんて思いもしない。 わずか80年前のことなんで調べりゃ 記録はでてくる。 その位のこと疎かにすると 結果はついてくる。

 土石流による災害が生じると推測されたので、県は指定してある。WEB公開もしてある。

これで堰堤をつくると 砂防指定地にする必要が生じ、国が堰堤敷地を買い上げることになる。

砂防指定地にはまると住宅は建てれない。 (砂防法上、砂防施設しか建立できない)

 森林法での堰をつくって 住居があってもokのところに落ち着くとは思う。まあ、立退きの流れは止められない。 災害が予想されると県が公開済みなので、保険はどの程度くるか???  

ラズパイ と カードリーダー

sony製のカードリーダーでdriver( config??)があたるのは380だけ。

それ以降は configをつくることから始める必要あり。

usb deviceとして認識させるのもやや苦労。

******************************

ラズパイ から line 通信 は認証を毎月行う必要があるらしい。

それならば sendmailでいいだろう、、と。

白馬村 外人客増加で 風紀がみだれて 日本人客は減少中。

まあ 無法地帯にちかくなっておる白馬村です。

外人客のハイソサイアティを狙うことをしない白馬ですので、モラルのない層が多数きています。

結果、風紀は乱れており、近隣町村の日本人は近寄らないです。

軽井沢より客質はひくい。これ事実。

 

2023年12月23日 (土)

LM4863 amp : 6v supply。 3vでも鳴らす。

LM4863 amp を6vで鳴らしてみた。3vでも鳴らしてみた。

Bridge-Tied-Load は和蘭フリップスがTDA7057(1991年リリース)で云いだした。歴史はわずか30年。  同業他社が、Bridge-Tied-Loadと唱えるのは商法マナー上、NG。


YouTube: LM4863 amp : 6v supply

3vで鳴らす。


YouTube: LM4863 amp : 3v supply

P1010020

P1010037

通算517作目。RK-257


****************************************

TDA7050,TDA2822等にくらべると 信号入力を12dBほど余計に印加する必要がある。ややpower gainが小さい感。

NJM2073をBridge-Tied-Loadで使ったほうが、音量はでてくる。

乾電池3v~6vで鳴る小型アンプを10種超えでつくったがAN7112 松下で鳴らす音が いまのところとてもよい。 

12V供給であればTA7252がgood

2023年12月19日 (火)

新日本警備保障株式会社 中村 将臣氏 賭博現行犯でお縄。長野市 ポーカー賭博

長野県施設課には「訂正したほうがいいですよ」と10月に連絡したがいまだに 中村 将臣氏がtopになっている。

2023年12月19日時点の日経

Photo

web魚拓は ここ

長野青年会議所の広報は、 賭博者の中村 将臣氏をまだ載せており、過去訂正はしないようだ。

2023_membership.pdfをダウンロード

***********************************

公益社団法人 長野青年会議所

に公開されている写真だ。

 
「中村理事長が阿部長野県知事と対談を行いました。
こんばんは。長野青年会議所広報委員会です。
本日、長野県庁にて阿部守一長野県知事と当会議所の中村将臣理事長が対談を行いました。」

71953990_2469778243098696_839489439

魚拓はここ

**************************************

国土交通省 国土技術政策研究所から 指名停止処分:1ケ月

teishi231127.pdfをダウンロード

関東地方整備局から指名停止処分:1ケ月

kisha_00893.pdfをダウンロード

長野県から 指名停止処分:1ケ月

nagano051129teishigaiyou.pdfをダウンロード

2023年12月17日 (日)

超小型 tda2822 stereo amp . 単三 2本で鳴らすステレオアンプ。 42x32 mm

audio AMPの歴史は、

1,

原点は真空管ラジオになる。電蓄とよばれておったのが、低周波増幅段だけで製品化したのがアンプだ。 エレキギターは 歪んだ音で鳴らすのが本領なので、ゼロバイアスに着眼し 後発なのでわざわざと「グリッドリークバイアス」とマーシャルは名つけた。 回路は同一でも呼称が違うのは商標抵触するとややこしい国だからだろう。

 
 

2,

トランジスタアンプが登場してくると 半導体の集積回路がバンバンでてきた。ラジオの製作の裏表紙には 東芝の集積回路が宣伝されていた。

パワーを出すにはDC 70V等の電圧が用いられていた。SEPPでの動作繋ぎ部のノウハウは英語圏で1970年前後に確立された。 以降 その部位での前進はほぼない。

 英語圏での技術なので、日本語教科書でのは繋ぎ部を理論説明した刊行物は弱い。

 
 

3,

5Vで2W出る集積回路は1980年半ばから登場してくる。

5V駆動の2SC1815で2W出すのは25本ほどパラレルにして実現できるかどうかだ。見掛けのゲインは上がるので帰還発振しやすくなる。 それを止めるには戦前からの技術である「中和」をつかう。

*****************************************************

1.8Vから動作するICのひとつにTDA2822Mがある。

1.6Vで動作するのは 種類が少なくて TDA7050が有名だ。RK-246にてリリース済み。

今日は3Vで TDA2822Mを鳴らしてみた。


YouTube: tda2822 stereo amp . battery AAA x2 (3v)

3V駆動とは思えないよい音でSPから出てくる。10Hzから20kHzまではフルフラット。計測すると等価回路上でのC1,C2がやや大きい感がするが FMラジオのAF部での使用であれば いまの特性はベターだ。

 パイロット信号19kHzががっつりと聞えるタイプはaudioには不向きな耳特性保有者だ。

3V駆動ICでの音色は TDA2822  >> NJM2073  >  LM386  の感じだ。 廉価なのでまずは鳴らして確認だろう。 

松下のAN7112(6V駆動)も 好きな音で聞こえてくる。

P1010023

P1010024

通算516作目。 rk-253.

FM mpx IC .ステレオ復調IC。 高級チューナー用にはLA3380, 3381を推奨。

「LC共振式」と「CR共振」の2通りがある。セパレーション具合は同調回路のQに依存するので、LC >CR にはなる。 

DSPでもセパレーションは45dBほどなので、分離良いFM ステレオを聴くにはアナログICが優れている。 55dBも取れるICは 「高級チューナー用」とデータシートに書いてあった。

 

Plll111

 
 
 

3v供給でステレオになる優れもの :RK-276  TDA7040  で検索

FM stereo demodulation TDA7040  drives TDA7050
YouTube: FM stereo demodulation TDA7040 drives TDA7050

 
 
 

高級チューナー向けのデバイス : 松下IC AN7470で復調.

FM stereo demodulation  AN7470 d.i.y
YouTube: FM stereo demodulation AN7470 d.i.y

 
 
 

東芝 TA7343を使った基板 RK-264

MPX device TA7343 kit.  d.i.y
YouTube: MPX device TA7343 kit. d.i.y

2023年12月16日 (土)

melody IC :SVM7962 here. one AAA (1.5v)

svm7910に続いてsvm7962で鳴らしてみた。

 7910との相違は、 曲ピッチを1Mオーム抵抗で可変できること。3V供給だと自励周波数が上にいきピッチが早くなる。その補正にVRが入っている。

Rk2601


YouTube: melody IC :SVM7962 here. one AAA (1.5v)

文字を間違えて7972になっているので、訂正中。リーリースは2月24日頃になる。

白馬村 水害

平川は暴れ川として知られており、源太郎堰を国でつくった。

砂防指定地域でもある。

昭和7年に農業振興事業として堰堤(H=5m、石張り玉石コンクリート)を築造、その後、昭和9年の被災により前堰堤を副堰堤として上流堆砂面上に新堰(H=6m)築堤、昭和26年に2m嵩上げ。

 源太郎堰のおかげで人が住める環境になり、昭和40年代にはみそら野も有名になった。平成7年にも出水しているので、地元の人間はここらでは水が出ることを経験している。 東京から住みついた者に、そんなこと不動産業者が云う道理はない。

 30年から50年に1回程度は大水がくるのは、飛騨山脈側では既知だ。

河野洋平氏が要職にある際に出水したので、平川視察に来たことは村役場職員は既知である。

 

2023年12月10日 (日)

6AX8 単球ラジオ

P1010063

yahooにて 放出。

Ans01

2023年12月 9日 (土)

ta7252 stereo amp :

東芝 ta7252でステレオしてみた。

TA7252AP.PDFをダウンロード

9V近傍から動作するが、12V供給8オーム負荷だと2W超えの出力になる。

ヒートシンクは12V時では不要ぽい。温まってくるのに時間がかかる。


YouTube: ta7252 stereo amp :supply 12v

Rk25402

Rk25403

70Hz~30kHzはフラット。

**************************************

通算514作目。 RK-254

2023年12月 8日 (金)

nagoyamini0 代行落札業で有名。代行業 hroys64 も有名

まず1人目

nagoyamini0。

福岡市のようだ。 管理ナンバーが入ったので連絡してくるので、落札代行業者と簡単に判る。

2人目

hroys64

〒2870017
千葉県 香取市 香取

これも管理ナンバーが入ったので連絡してくるので、落札代行業者と簡単に判る

Photo

*********************************

「 nagoyamini0の入札を削除しました。」 が検索hitする時代だ。

有名人として

coslive005

ゼンマーケットのナウモヴさん

bayeee

 hroys64

2023年12月 7日 (木)

2ch BTL Class AB . Bridge-Tied-Load

one chip 2ch BTLで 有名なのはTDA7053。

Bridge-Tied-Loadは philipsがTDA7057(1991年リリース)で云いだしたのが最初ぽい。 philipsの用語なので 他社が唱えるのは ちょっとね。


YouTube: 超簡単自作アンプ : TDA7053A

2023年12月 3日 (日)

松下のic   AN7112でつくる ステレオアンプ。

audio全盛期のデバイスのひとつにAN7112がある。 UTC? でもライセンス生産しているようでそこそこ流通している。

AN7112.PDFをダウンロード

動画のようにVR開度40%ほどでガンガンと鳴る。6V供給で出力0.5Wと公開されている。


YouTube: AN7112 stereo amp .d.i.y

供給電源としては6vから12v近傍で使える。 低電圧だと電圧の壁起因で波形が汚くなる。 推奨は8v~11vだろう。

7112上図のように 発振止めのCとして 0.01u, 100p, 0.0068等が入っている。 基板上の配置によっては発振しない。 

P1010003

今回は発振しないので0.01u, 0.0068は実装レスで鳴らした。 hi上がりの音で鳴っている。

6V供給時の入力上限は30mV。データシートでは「5mV入力で Gv=50dB」と増幅度は大きい。ラジオのAF部 に丁度良い。

***********************************************

RK-256

2023年12月 2日 (土)

半導体の自作アンプ基板を整理してみた。

いままでのをまとめた表

小出力のic アンプではTDA7053がお薦め。 6Vで1Wも出してくれるのは助かる。

Ic_amp_2

Sepp_amp3

ウェブページ

カテゴリ