「安曇野FINISH」で羽ばたく 信州から世界へ VAIO入門
信濃毎日新聞の記事はここ。
まあ、偽りも含んでいるね。
取材せずに、vaio側のご主張をそのまま記事にしたのがバレた。
*********************************************************
東洋通信が2度不渡りだしたので倒産。 sonyが買い上げたのが1994年頃。 「オイラは当時、東洋通信を丸ごと買い付けろ」との命がでて奔走してた。
オイラの一つ下(中学校)が東洋通信の生産技術係長になっていたが、sony資本の導入でリストラされた。まあQC等で大変らしかったんで解放されてよかったぽい。
こないだ遭遇したら、sony デジタルに再び就職できたようだが、2014年 vaio pc終了で再び解雇されたと。大町市の単年契約職員(電気保安)になり下がっていた。「正規職員にはしてくれない。大町市行政は 冷たいネ」と口にしてた。
vaio黎明時のケース金型は、オイラの知人会社で製造。 それ以降 デザインが変わる度に金型試作はきてた。 発売前のvaio デザインを幾度とみたのも事実。
オイラは田舎の機械設計屋です。ヒト減らしの装置設計してます。
はじめまして 記事の中の オーデイオピークフィルターのRK-87はどのようにすれば入手できますでしょうか
投稿: 三重野 繁實 | 2025年7月24日 (木) 22:02
3月末までkitでyahooにだしてました。
覚せい剤中毒者が隣家におり警察のアドバイスで緊急避難していますが、転居先が狭くて実験もできない状態にいます。
8月末に再転居して 実験再開、基板領配再開する段取りです。
ラジオ基板はyahooに昨日出品しました。
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1194697508
投稿: takinx | 2025年8月 1日 (金) 14:57