ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

録録 ★ Feed

2015年4月14日 (火)

ラジオ工作の必需品 ニッパー   研ぐ

オイラが使い慣れているニッパーは、605.

下の写真では左のニッパーが605。 手元に来て33年ほど経つ。握りが汚れているのはご愛嬌、、、。

右のは今日購入してみた新品。

070

切れ味が落ちたら、もちろん刃先は自分でつける。

己が用いる道具は、己で整備できなきゃ駄目だよね。

床屋さんは、ハサミを己で研ぐ。 大工さんも鉋は己で合わせる。

ラジオ工作もまた然り。 大人ならニッパーの刃先はつけれるよね。

オイラが研ぐニッパーの方が新品よりも輝いているのも、よくあること。

輝き具合が違うのがわかりますか?

071

大量生産品だと「すっごく切れる」までは刃付けしないから、、。

刃先のつけ方は、エアーラジオ工作派には体得できないナ。

ヒントとして道具はこれなどを使う。

こっちのほうがいいかも??。 あとは砥石の選定だね。

そうそう職場の先輩もニッパーを自分で研いでいる。

Amature radioの先輩がニッパーを研いでいたのを昔見たナ。

普通は研げると想うヨ。 もしニッパーが研げないなら、ラジオ工作は素人の範疇。

2015年4月13日 (月)

今日届いた。6SK7。

今日到着した。

046

バリミューの6SK7が5本。

ミニチュア管は見た目が華奢だが、GT管なら見栄えもする。

さて、真空管ラジオは熱源を持っているので、バリコン、OSCコイル、球の熱平衡が取れるまで⊿fする。

熱源からバリコンを遠避けるのがbetterなのだが、シャーシ寸法の制約もある。

430pfx2のバリコンも、 オイラがいつも使うバリコンも熱源の影響を受ける。

電源on直後から、周波数がふら付かない真空管ラジオを要求してくる大人もいる。

自分で造れる技術がないのに、要求だけはする。 隣国人と同じだね。

まあね。日本人の韓国人化が進んでいるからね。

要求仕様書に基いて設計・製作したものと異なることを、ご当人が理解していない。

真空管ラジオでは当たり前のことをご当人が知らなすぎる。「PLLロック式真空管ラジオ」と認識しているらしい。

390Aを要求されてもナ。

まあ、すでにFA系では、韓国イズム(知識、技術が足りないのに、要求だけは強力)

のようなものが当たり前になっている。

こんな日本に成り下がって、オイラは悲しい。

2015年4月 9日 (木)

福島の温度が90℃まで上がって、何かが起動中。

いつものように大本営からの発表はない。

010000bmp

2015年3月27日 (金)

バリミューのGT管達 6SK7、 6SS7 、6AB7。

2012年3月 発表。⇒データ元

Nucl0329

車のエアフィルター。

場所はシアトル、東京、福島。

これをみると日本は そういう事だね。

***********************************

いま丁度GT管ラジオを造っている。

で球たちが届いた。

なかなか綺麗な6SK7。 NEC製。

135

6SS7が2本。バリミューのメタル管。6SS7のガラスは無いらしい。

ヒーターは0.15A

136

6AB7。これもガラスは無いらしい。

バリミュー球。ヒーターは0.45A.

137

*********************************

TOP PAGE

2015年3月24日 (火)

COSMOS ラジオキット  5球スーパー

景気「悪い」急増、3割に=消費増税影響か―内閣府調査

マスコミは大変ですね。

消費増税10%不況まで好景気と肯定しなきゃならないんだからナ。

**************************************

以下 コピーです。

物価を国が操作して、給料を国が操作して、株価を国が操作している
今の日本が社会主義だろ。
で、市場を重んじている中国が資本主義。
実は逆だったんだな。
-----------------------

↑日本は資本主義のようで社会主義だし中国のほうがよっぽど新自由主義してるよな、日本の市場主義ってのは労働者を買い叩くときにしか発動されない
-----------------------
安倍「消費税増税分を引けばプラス」
-----------------------

***********************************

COSMOSのおやっさんに無理頼み込んだ。

おやっさんも本業で忙しいので、去年春3月からキット造りから離れているようだ。

本業ではそこそ名が通っておるし、幾つかの趣味でもご高名。趣味なれどプロを超えている分野も有しておる。

オイラ好みのデザイン。造って音出ししてみたいなあと強く想った。

メーカー製ラジオを治しても面白みは薄い。なぜなら鳴って当たり前だ。いままで鳴っていたのだから「治せば鳴る」。故障部品を同等部品に交換すれば直る。家電の修理センター(YAMADA)でTVやビデオの修理エンジニアを募集していたので、訪ずれたことがあるが回路図なしでTVを直していたのには驚いた。回路図を手に入れるのにもゼニが掛かる時代だった。所謂、資料がない状態で彼等の頭の中は凄いと想った。1987年当時なのでWEB情報はまだ弱い頃。実際、ギャラは破格だった。メーカーに修理を頼むより安く直せるから始めたようだった。プロの修理エンジニアを見た瞬間だった。

それに比べると真空管ラジオは部品点数が至って少ない。

「ラジオを造って鳴る」瞬間がやはり醍醐味だと想う。部品のレイアウトが「耳」を左右することを経験できる。6AV6の2極部までの配線長が耳を左右することも体験できる。バリコン⇔アンテナコイルの距離で耳が変ることも体験できる。

100

101

102

GT管化できそうな配置。

そのうちに着手予定。

オイラのblogを古くから見ている方には説明は必要ないと想うが、

cosmosさんのラジオキットは ここに出品されているので、毎日チェックすることを薦める。 cosmosで検索してもヒットしないので、工夫して検索するか、或いは端から端までみるのも手立て。時折、cosmosさんのキットを持っている方からの未組み立ての放出品が見つかる。オイラも放出品で2品 手にいれた過去がある。

情報は苦労して手にいれてこそ、有り難味がわかりますネ。

**********************************

続きます。

TOP PAGE

2015年3月17日 (火)

6DC6が届いた。     他は6CW5,6V6,6J5 

シャープの敗因をよく分析していると想う。

************************

5本入手した。

055

さほど見かけない6DC6.

056

6CW5。 6CZ5ラジオと6CM6ラジオは造ったので、6CW5も思案中。

057

058

059

2015年3月11日 (水)

書籍たち

技術UPに知識は必要ですね。

有名なものを列記しておきます。

①JA1FG 梶井氏の 「送信機の設計と製作」 初版は昭和39年。

非常に有名ですね。

027

②JA1FG 梶井氏の 「通信型受信機の解説と実際」 昭和41年

028

③SSBハンドブック 初版は昭和37年。

029

2015年3月 5日 (木)

GT管5球スーパーラジオ製作 シャーシ穴あけ   

IFTには松下製を選んだ。

製作時のポイント。

006

臥型トランスにした。

GT管のIFは6SK7,6SD7,6SG7など。

ミニチュア管のIFは6BA6,6DC6,6CR6,EBF80,6BJ6,6LM8など.

TOP PAGE

2015年3月 1日 (日)

真空管ラジオ用 IFT 455Khz

IFTを調達した。

ビクターの真空管ラジオはタマデンのIFTを採用していることが多い。

タマデンのは結構、能率良く伝達してくれるのでIFT球の動作が軽くて済む。

003

真空管IFTの向きは、松下、東芝等のメーカーの向きを信じると簡単に発振する。

もちろん、発振しにくい向きに置く。⇒knowhow

今回は、SELECT WIRELESS CO.LTDのIFTもある。

経験上 new fujiのIFTが一番サイドのキレが良い。
trioは人気だけで、伝達ロスが多いメーカーだね。
性能で選ぶとstar,cosmos,new fuji。それにタマディン。
2017,6月3日に追記
IFTラジオも85台自作したので、大方のメーカーIFTは触った。
発振しにくい向きに配置するのがポイント

2015年2月20日 (金)

次作は、STARのIFT

次作は、STARのIFT。

前回のミニチュア管ラジオでは、容量ヌケだったが此れはどうだろう?

070

IFTの取り付け向きには、この記事を参照されたし。

回り込にくい向きにIFTを揃えるのが肝要。

071

球は普通のラインナップ。


*******************

TOP PAGE

2015年2月16日 (月)

真空管ラジオの修理  キット品?。 SPEAKERにはBELLの文字

6SQ7ラジオもまずまずの音なので、エージング中。

今も放射能は漏れていて、まいにち空からセシウムが落ちてくる。

この1月末に集計された日本政府発表のこれをみると、住んで良い処と駄目な処がわかる。

********************************

今日は、これ。

056

「聴き慣れないメーカーだなあ、、。」と想いつつ入手した。

057

IFTは性能のSTAR製。

058

ケース底には、このシール。

電源トランスはREX。

そうか、自作品だったのか、、。 と、お馬鹿なオイラでも判った。

059

SPEAKERにはBELLの文字。 made in U.S.A

060

061

球構成は

6BE6⇒6BA6⇒6AV6⇒6AQ5⇒5M-K9

電源トランスとOUTトランスがとても近いので、ブーン音は2mV程度は覚悟。

まあトランスレスよりはマシだとは想うが、、。

目先は汚れ落とし。

062

063

064

ミニチュアのソケットも交換できそうだ。

065

メッキ屋さんに、酸洗い+メッキで頼むとこのサイズなら2500円くらい。

今日はMAN POWERで磨いた。

**************************************

つづく

TOP PAGE

2015年2月 4日 (水)

GT管スーパー  6SQ7.,6K6 その1

日本国のtopが戦うと現地で申したものだから、向こうがそれを買ったのが始まりでしたね。

最初に戦う意思表示したのは、日本の安倍先生ですね。

国会討論を要約すると、、。

小池
人質がいることを分かっていて、テロとの戦いと言ったのか

安倍
テロには屈しないという必要があった

小池
発言に気を配る必要はないのか

安倍
人質が居るのは知っていたが、検討を重ねた上の発見であったし、この発言がアラブ諸国から賞賛された

小池
イスラム国が人質の映像を流した後には戦いのためではなく、人道支援としか言わなくなった。これはこの発言が危険だと思ったからではないのか

安倍
逆ギレ

向こうにしてみりゃ、日本からの資金源を断つネライがあった。が、日本そのものを標的に変えたこともtwitterで上がってるようですね。

で、安倍先生の報復発言は、海外ではしっかりと報復発言として報道されているので、日本語の情報しかみない方は、日本の進んでいる道を客観的にみた方がよいですね。


***************************************

ミニチュア管6J4を1st AFにしたラジオを3台つくってしまった。 それほど6J4はgood。

信号に応じて動作点が変る真空管をリモートカットオフ管、セミリモートカットオフ管と呼ぶのだが、「入力と 出力」の直線性が無いが特徴。 マイク入力でコンプレッションをかけて、ダイナミックレンジを狭くして実況中継やジャパ~ンと叫ぶなら使える。が、ラジオのAFやaudioには不向き。 

コンプレッションの効いた音をお好みなら、バリミュー球でAFを造れば割合簡単にまとまると想う。

まあ、オイラは6BX6や6EJ7で入力に応じて動作点が変位した実験があるので

基本、メーカーのデータシートはピンアサインだけを信じることにしている。

でYAHOOをみていたら、「修理済みのラジオ」で単純に部品交換しただけのラジオを結構みかける。 その写真を見ながら、「ああアース回りの配線ルートを変えれば、出品者のラジオのブーン音も下がるのに」 と写真みて想うこともままある。

 「もっとブーン音の低いラジオにしたい」との想いは無いのかなあ???

********************************

6K6が届いたのでGT管のラジオにした。

018

YAHOOをみていると6SQ7の人気があるので、6SQ7にする。

****************************

2015年2月 3日 (火)

ミニチュア管6EM5。

先ずは、6EM5が2本。

先日の6CZ5の音がとても良かったので、次は6EM5かな?

6EM5をSWINGするほどは、電源トランスが大きくないので出番がないか????

016

6K6とガラスの6SG7。

メタルの6SG7は結構みるが、ガラスは想うより流通していない。

015

あとは、6BL8を手にいれて FU-1000を進める。

2015年1月31日 (土)

1月31日

山際はガスっていたらしい。

 Rp004b

 

Rp007b

分水嶺はちょっと降った。

Rp010b

この2015年1月着手製作したラジオは真空管のスーパーをこれこれの2台。

去年の12月に着手して今年まとまったラジオは、これ

なんとか3台はつくれた。

2015年1月28日 (水)

1月28日

1ケ月前の記事のように、手巻きのIFTをそろそろ使ってみようと想う。

123

455にあわせるには、時間が掛かるが、ぼちぼちとやってみる。

いつものようにミニチュア管の5球のIF2段。

124

珍しい球はない。

***************************

TOP PAGE

FUJIのC同調 IFT。

FUJIのIFT。

今日のはC同調です。 キャップ付きだったので、助かる。

C同調IFTは過去に1台造った 手持ちのC同調IFTは2組。

121

PB表記が天側、GE表記が地側になっていた。

FUJIのIFTを見つつ、松下のIFTでラジオを組む。

122

IF球には6SK7,6SD7,6SG7と使ってきた。

1st AFには6C5,6J5,6AQ7,6SQ7と使ってきた。

う~ん、球どうしよう?

6SS7,6SF5,6SF7,6SR7

*******************************

TOP PAGE

2015年1月18日 (日)

今朝 風景

昨日は信濃四谷では大雪。

いつものおっさんにtelしたら、「帰宅できなるから来るな」と言われた。

除雪が追つかないらしかった。

Rp007b

上の写真、ミニカーではありません。実車ですね。

下は、栂池へのアプローチ。

Rp004b

オイラの家から川向こうの朝風景。

Rp012b

Rp007b_2

2015年1月 9日 (金)

6BA7とEBF80のラジオ回路図

6BA7とEBF80のラジオ回路図

10001bmp

NFBは微量。1dBほど。

AVCと音声信号ラインは個別。

MT管 5球 6BA7,EBF80,6BQ7⇒mt_5tube_6ba7_ebf80_6aq5.pdfをダウンロード

2015年1月 6日 (火)

6SA7と 6C5

風が強い一日でしたね。

ふと、風神、雷神の事を思い出した。信濃国の諏訪神社も思い出した。

諏訪神社には、それなりの結界があるので、気つくヒトも多いだろ。 あまり気を強く出してはいない。

この安曇には河合(川合)神社の大きな宮が古来あった。 穂高神社が出来る以前のお話だが、、。それを知るヒトも少なくなったね。いまの河合の宮は小さくなっているが、気は強い。

オイラは、伊勢の宮とはルーツが違うので波長は合わない。合わないのがよく判る。

どうもオイラは、日本古来の土着系らしい。土蜘蛛と呼ばれ痛めつけられた勢力が昔あった。

能力者達が申すには、現日本人の血の流れは3ルーツあるらしい。ひとつが伊勢系。

それに土着系。それに、もうひとつ。

そんな事どもを想いだした一日だった。

*********************************

手配しておいたGT管達が家に届いた。

6SA7と6C5。今年分は手配した。

031

ラジオの1st AFに6J5,6C5を使うと良い音がする。

6H6⇒6C5⇒6V6の構成がGT管ラジオではgood.

「+Bが180V位では6SQ7はよい音がしないのか?」と常々想う。

明日、別なパーツが届くので、それを受けてラジオを自作しよう。

目先は6LM8の予定。 

********************************

2015年1月 5日 (月)

プーリとツマミ軸

オイラは不器用だから、繰り返して造っている。

で、プーリとツマミ軸が届いた。

29

 昨年来の2band GT管ラジオからは嫌われている。いやはや困った。

3極部での音がよい6LM8のデータシートを見ていた。 再び6LM8で1台つくろうかと想う。

他励式スーパーはOSCコイルの出来で耳が良くも悪くもなるので、まとめるまでに時間が掛かる。球種ごとにタップ位置が異なるのに加えて、ベストな注入コンデンサーの容量も変わる。

6BE6,6BY6などの7極管を使った自励式スーパーは製作は楽だが、S/Nは落ちる。

しばらくは製作が楽な6BY6(6BE6)にしようと想う。6LM8は使う。

ウェブページ

カテゴリ