ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

録録 ★ Feed

2015年12月20日 (日)

ラジオマイク OSC具合

***********************************

①トランスミッターも吸い込みの良いアンテナにすると飛びすぎて、NGだが、

吸い込みが悪いアンテナだと、アンテナから放出されずに戻ってくる電力が悪さをするので

ラジオマイクはアンテナ加減が難しい。 「どのように悪さをするのか?」は体験者のみ知る。

 P-G発振だと強すぎて電波法的にNGなのでG-K発振にしているが、シャーシからのブーン音流入を完全には防ぎきれない。発振の切っ掛け用Cを減らして、ギリギリに発振する容量にすると至ってクリアな音になるが、如何せん弱すぎる。

とラジオマイクのポイントを上げておく。

2015年12月19日 (土)

ブーン 音 ノイズ コンデンサ  感度 ラジオ 真空管

ST管ラジオの修復中だが、受信音公開。6Z-DH3Aはゼロバイアスなので歪領域での動作になる。雑誌等でみかける回路のままだと音は悪い。 

「VR閉すると音量も絞れる、ハム音も聞こえてこない」のがふつうのラジオ修理。これから外れると下手認定されてしまう。 


YouTube: コンサトーン バーアンテナ化: 受信確認

 
 
 
 

Q:真空管 ラジオ 修理 方法 で質問です。 「雑音 多く 音 は 悪い」ですが、どう対処したらよいでしょうか?

 
 

A: 「雑音が多く、音は悪い」のを好むラジオ修理業の方が中心になっています。その方々のご尽力で、「雑音が多く、音は悪い」が流行っています。yahoo auctionでは整備品の95%程度を占めます。   お年寄による修理ですので推測するに耳がそうとう悪くなっているようです。 あなたのように 音が悪いと気つく方は、よい耳感性をお持ちですね。

 
 

 

原因

Photo_2_2

対策

確認する内容1, ・アースループになっていませんか?。 シールド線は片端だけアースにしますが、それを両端しているとNGです。

確認する内容2,・平滑回路のコールド側が渡り配線になってますか? 。それだとハム音が強くでます。

確認する内容3, ・6Z-DH3Aは1番ピンを接地していますか?   6番ピン接地だとハム音が強くて当然です。 

Text5

 
 

確認する内容4 ・平滑回路終端のコールド側を6Z-DH3Aの1番ピンに直接続してますか? これを実行していないとハム音は強いです。 (one point アース化実行のこと)

確認する内容5・両波整流であれば トランスセンター線を6Z-DH3Aの1番ピン あるいは 整流管のコールドピンに直接続してますか? これを実行していないとハム音は強いです。 近くのシャーシポイントで接地では全然駄目です。(one point アース化実行のこと)

確認する内容6 ・VRのコールド端は6Z-DH3Aの1番ピンに直接続してますか? これを実行していないとハム音は強いです。 (one point アース化実行のこと)

確認する内容7 ・+Bの放電用抵抗を実装済みですか? (1Mオーム: 2W)

 
 
 
 
 

音色:

ゼロバイアスにて6Z-DH3A(6AV6)を使っているので、歪んだ音は当然。

歪まない音希望であれば、カソードバイアスに変更。

 

 
 
 

**********************************************************************

ブーン音が大好きでしかたないと推測される作例が幾つかあった。拙い配線例を幾つかあげておくので、真似をするかしないかはご自由に。

1,  ハム音が強くなるように実装した例 :複合管のヒータ配線がng

Ng127_2

******************************************************

2、これもハム音が強くなるように実装した例 :複合管のヒータ配線がng

Ng129

Ng128

*******************************************

ブーン 音 ノイズ コンデンサ。

真空管ラジオはAC100Vで鳴るので、ブーン音とは関係が深い。ブーン音をノイズ(雑音)といえば雑音だが、都市ノイズや熱雑音など多々の雑音があるなかでも、ブーン音にはよく遭遇する。

其々のノイズ(雑音)については、専門文献があるのでプロ文献を参考に。

真空管ラジオを造る側からの観点では、

耳できいて

SPから音を出して、ラジオノイズ > ブーン音 が成立すれば由としている。勿論、ラジオノイズに消されてもブーン音は電源100Vの60Hz(両波は120Hz)はオシロでSP端を見ると判る。

測定器では

真空管ラジオのSP端で測る。VTVMで測る。オシロで波形を見る。

Ⅰ、電源トランス搭載自作ラジオでは、

IF2段ラジオで0.3~1mV (自作初期は2mV近かったが低ブーン音で造れるようになった)

IF3段ラジオで0.5~1.4mV。

がオイラの実績(増幅段が増えると値が増すので、OSCの漏れの影響が大きい)

Ⅱ、トランスレスラジオを修理した経験では、

IF 1段ラジオ(5球スーパー)で 最少3mV. 最悪100mV

4~5mVを超えると耳障りにはなってくる。

************************************************************************

ブーン音にたいしての考察

・先達が1952年から公開している配線ポイントはここ。 この内容を理解できない知識レスが部品交換作業者の主流ゆえに、技術水準を下げることに彼らは成功している。

・低抵抗多段平滑回路2段でも足りるが、モーターボーデイングやsupply不足による発振のことを考えるとラジオでも低抵抗3段平滑が安全。抵抗値330オームの3段でok。6ha5等のHi-μ球を使う際には電源がしっかりしていないと、面倒なことが多い。

・局所集中接地の位置次第でブーン音が増減する。yahooで見掛ける整備品ラジオの95%はng配線だ。ヘタレ品を掴むのはご自由にお願いします。⇒ハズレを引かない為に、工作の実装ポイントはここに昔からあげてある。

・ヒータートランスからの配線は検波管を最上流にした方がよい。6z-dh3aや6av6,6sq7を最上流にして計測器で判るほどの差は見つかりはしないが、念の為に最上流にする。

通電ON⇒OFFでの+B放電用抵抗は、ここ1年は1MΩ 2W。平滑回路が6段、10段と重い際はやや放電に時間が掛かる。

******************************

ラジオの受信感度。

①アンテナコイルでどれだけ微弱な電波を拾えるか?

  空間占有体積も効いてくる。

②バリコンのQは高いか?

   経験上アンテナコイルのQよりも効くので、基本は新品でラジオ工作。

  second handの利用なら、汚れは可能な限り除去すること。

③アンテナコイル+バリコンの配置

  LC回路を形成するので、配線長が短くて済むように、近傍に置く。

  寸法が空くと浮動Cで持っていかれ、結果感度が悪くなる。 浮動Cを少なくするために線材は細めのものを使う。

 配線は束ねないこと。信号はロスる。

④oscコイル

  タップ点の良い悪いで感度が違う。調整時に発振強度は確認する項目。

⑤IFT

  受動素子ゆえに、必ず伝達ロスが発生する。従って能率よく伝達するものを使う。中国製のIFTはgood品。starやcosmosはお薦め。

経験上、ラジオの感度はIFTにかなり依存する。

 

2015年12月17日 (木)

FMかなあ?

Veldy09_1_20090915222806

Ayaya071209_001

*********************************

まあ、日本人の質も学力も落ちている。

彼等のネライ通りに下がっている。

FA系で仕事していると、設計素人向けの製品が売れているのに気つく。センサーなどは顕著だね。

センサーカタログ記載のSPECすら理解できないエンジニアが大部分。メーカーの営業に説明されても、頓珍漢な顔色している。

オイラの周辺では、SPEC表の意味が判る奴はいないと断言できる。

穴あき基板の部品配置を指示してもらわないと、どうレイアウトしたら皆目検討のつかない「電機屋」もすぐ身近にいる。その程度でもプロとして大きな顔でやっているから、いいね。

**************************************

子供には選挙権がないから、子育て給付金は廃止になる。

これで日本の未来は、外国人労働者に支えられて、日本人は少数派に転落する道筋ができた。カナダだか亜米利加だかが華僑の支配下になる道筋ができていると聞いた。

色んな宗教人の元では、思考論理が大きく異なるので国の政策は一本化できない。

この時代に 諭吉が生きてれば何を想うだろうか?

************************************

JOZU-FM 78.1Mhzが100Wなのにガツンと入感する。

79.7MHz 1kwはノイズレベルよりやや上。

う~ん、次の工作は?

3球スーパーラジオはケースを1サイズ上げないと配置が苦しい。OUTトランスの置き場に困る。何度見直しても苦しい。

FMの真空管ワイヤレスも良いが、あまりにも飛びすぎるのが難点。

FMかなあ?

2015年12月16日 (水)

タイトルは「おんな城主 直虎」

NHKの2017年ドラマ。

タイトルは「おんな城主 直虎」

 遠江井伊谷(現静岡県浜松市)の当主。

cosmosさんは、「直虎」研究の第一人者と言うことのようだ。NHK製作側からのコンタクトも回を重ねているようだから、字幕には、名が出るだろう。


YouTube: はいぶりっどラジオ 1-V-2 デジタル表示

2015年12月13日 (日)

6E5 ラジオマイク。

***************************

今日は、AF-20でFMを聴きなが、ラジオマイクの動作確認をしていた。

068

まず、6WC5が内部でカラカラと音がする。 動作は正常だが、音がするのでペケ。

マジックアイの6E5は、波形が歪む。おまけに出力が安定せずwowっている。昨日はよかっただけに残念。flutterで無い。wowった。ご存知のようにWOWは動詞・名詞。

マイラコンはガリガリ言うのでペケ。最近このタイプのマイラーの不良が多い。

ケミコンはボっとスパークしたからペケ。このタイプは昔にも耐圧が足らなかった。

まあ、ST管にはハズレが多い。TUBE CHECKERを通っているものを入手してはいるが、通電したまま20分ほど放置しておくとハズレがわかる。

6E5を増幅管に使った経験が浅いので、波形不良の原因特定に時間が掛かった。

★6E5の不良波形。右がmike_in。左がラジオからのout波形。

クリップ?している。聴感上では不自然なく聴こえるから、ヒトの耳はいい加減なものだ。

バイアスが浅いわけではなく、球不良。 換えれば綺麗になる。

IPを減らすと綺麗な方向に動くが、全然あかん。

071

★6E5を球換えした。これでようやくOK。

069

 この6E5のプレート電流は1mA。バイアスは6V。前回の6E5 ラジオマイクのIPは0.7mAだった。6SQ7はIPを流すぎると歪むが、6E5もその傾向があるかも知れん。

070

6E5を使う理由は 

①動作点 -5V~-7Vで ゲインが10dBほど取れる。6Z-DH3Aとのコンビで40dB近くなる。

②上記動作点でIPが0.7~1mA近く流せる。(電流が0.3mAや0.5mAだと音が細い)

電流は0.5~0.7mA位がよいようだ。

037

039

TOP PAGE

2015年12月10日 (木)

日立の真空管ラジオ  3バンド

やよい軒で

他人の皿の上のオカズを盗む(おかずスティール)が 多々発生している模様。

中国人も、これやらないだろうよ。世界中で、日本人だけだろ、、、。こんなこと。

美しい国を目指した結果がこれです。

虐めがある。おかずスティールがある。絵空事とは思えん日本になった。

日本人のモラルは、北朝鮮より低いな。

****************************

小型サイズにTRY中。 3球ワイヤレスは小さいサイズにまとめた。 ラジオマイクも15台超えて製作済み。

小型ラジオなら

①2球でスーパーならば、7極管+複合管(5極+3極)

 製作品としては、6be6+6gh8 ラジオ

②3球構成ならば

 先日の3be6 +6gh8+3av6

 次は 6be6 +ebf80 +6aw8か? 検波も2極管なので 信号ラインはall tubeになる。

*************************************

FM帯も聴こえる真空管ラジオも直してみよう。

FM帯ラジオは、時代的にトランスレスラジオ。

050

051

型式、いやメーカーによってブーン音の大小が違うので、慎重にメーカー名を検討すべき。

経験上シャープ、オンキョーのFMラジオが良好。

さて日立さんはどうだろう?

2015年12月 6日 (日)

黒色プーリに換えた。

034

2015年12月 4日 (金)

ラインアンプって?

泣いちゃったNHKお天気お姉さん

事実は、N△Kでも虐めがずっと続いていて耐えつづけていた。ってことだね。

「NHK=パワハラ」って図式を覚えてしまいそうで、オイラこわい。

「公共生放送をグチャグチャにしてイジメやるとか正気の沙汰じゃないが、それがまかり通る地域」ってのは十分に学習させていただきました。

動画が残っているので、「組織ぐるみってパワハラ」って分析されつつあるね。 

職場での虐めは、パワハラって呼ぶんだが、日本は酷い国に成り下がったな。いじめて楽しいかい?

★農村医者追い出しの「秋田県上小阿仁村」って有名ですね、覚えています?

*************************************

ぼーっと yahooを見ていたら、真空管式ラインアンプってのが目についた。

真空管なので 高圧の電源トランスを搭載ぜずに、

AC100V⇒DC6或いは12V(アダプター)⇒昇圧の構成のようで、 昇圧時のノイズが電波状態でも飛びまくりなはずだが、 「どうクリアしてSN比を稼いでいるのか」技術的な興味がある。可聴範囲外なのでokだとしても、「電波雑音を振り撒くアンプが誉められるのか?」と疑問が湧く。

バリミュー管の6SK7も使っていたので、

「audio マニアはコンプレションの掛かった直線性の無い音も聴んだ」と感心した。 それとも用途としてはギターアンプかな?

2015年12月 1日 (火)

SUS316L   VR軸の延長

食品・医療で使われることの多いSUS316L。

005

オイラは、VR軸の延長にSUS316Lを使う。

アルミのパイプでも支障はないが柔らかすぎるので、ステンレスの方がgoodだと想う。

ラジオ修理からやや遠ざかっているので、この本数で5年分ほどはあると想う。

2015年11月29日 (日)

「メタル管に MT管は載りますか?」 とレベルの高い質問を受けた

112

過日、「メタル管ワイヤレスマイクに MT管は載りますか?」の質問を受けた。

①Metal tubeに     Metal tubeが載りますか?  

②Metal tubeに    Miniature tubeが載りますか?

 さて、どちらの意味で尋ねてきたのか?(どちらもMT管)

過日、レベルの高い質問を受けた。、、、、、

ピンアサインが合うようにアダプターを造れば②も「ハイ、載ります」と答えられる。

もっと深いレベルで問うてきたのやも知れん。 恐るべし。

096

142_2

ミニチュア管3球ラジオマイク⇒記事

********************************

ゆとり教育のお陰なのか、ガソリンスタンドでもつり銭計算ができなくても働ける。

A「ガソリン代3012円です」

オイラは、「5020円」 を渡した

Aは5秒ほど考えていたが電卓で計算を始めた。

おつりは正しくもらった。

於、信州松川vill。

2015年11月23日 (月)

ラジオと音質


YouTube: 再生式はいぶりっどラジオ 1-V-2 デジタル表示

さてグリッド再生式の音は如何でしたでしょうか?

デジタル表示する再生式ラジオです。私以外の製作例はまだ見つかりません。道筋は付けましたので、後発の製作例を待っています。

  *************************************

音質の考え方は

 ①再生音の特性が山や谷の無いフラットなこと。

②歪みの少ないこと。

の2点は誰も否定できまい。

yahooを見ていたら、「音質重視の真空管ラジオ」が出品されていた。

①そのラジオは、outトランスの1次側に マイラー?が吊り下がっていたので、高域は確実に垂れている。IFTありだと帯域制限されるので、AF部で高域を垂らしても判別しにくい。IFTなしの高一ラジオだとCの有り無しは音を聴けば判るので、「う~ん??音質重視??」。

音質重視を謳うならばoutトランスの1次側のコンデンサーは無い方が素のトランス特性になる。また、ラジオで使う「小型出力トランス」の周波数特性を測った方なら、面白い処にピークがあるのを知っていると想う。 

outトランスの1次側に少容量コンデンサーをパラ付けするのは、検波しきれない高周波成分がspから出てきて面倒なことになるのを防ぐのが主目的。副次ではoutトランスの周波数特性の補正も同時にする。

検波に専用検波管(6H6,6AL5など)を使うと少容量コンデンサーのパラ付は経験上必要ない。(引き回しがヘタだとどうなんだろう?)

ダイオード検波では、パラ付けは必要。 (体験上、結構漏れる。TR式ラジオでも漏れる)

⇒ラジオでは専用検波管使用をオイラは推奨するが、世間では高周波漏れする6AV6,6SQ7が人気なので全く不思議ですな。ヒトの耳は個体差があるが6AQ7,6H6の音と聴き比べをお薦めする。

「outトランスにC付き」は、「専用検波管を採用していません」の表示とも受け取れる。6Z-DH3Aラジオでは、結構漏れて面倒なことになるので大きめなCをつける。

音質に言及しはじめると、

「コイル系のQと歪み」のfactorにも着手する必要があるので、オイラは深入りしない。

音に注意するなら、信号検波とavcは別回路が基本。(先人達が申すように歪みが違う).別回路のメーカー市販品には未だ遭遇していない。オイラの自作品は別回路が基本。

④6AV6,6Z-DH3Aなど1st AF段では、ハム音の少ない側のヒーターピンを接地するのが基本。実体配線図で間違えている図を雑誌上でけっこう見かけた。メーカー製でも間違っているのが流通中ゆえに 入手したら必ず確認すること。

⑤NFBは、時間軸で捕らえると時間遅延信号でオーバーライトしている。遅延信号を歓迎するのも妙なものですね。NFBは2dBも掛けると音が確実に変わるので、本当に軽くて十分。

⑥AF部にはバリミュー球は使わない。コンプレッションが掛かるので音の直線性が皆無。測定方法によるが少なくとも4dB程度は圧縮されている。忠実な音とはかけ離れてしまう。

 だからレフレックスラジオ球にバリミュー球は採用しない。(エレキギターではバリミュー管コンプレッサーを積極的に使う)。 ゲルマラジオでガンガン聴こえる処では、バリミュー管採用で飽和から逃げる場合もある。

バリミュー管のアンプ製作記事があったので、エレキギターアンプだと想っていたら、audio ampだった。たまげた驚いた。WEB上には真贋入り乱れておるので心して看ることをお薦めする。

**************************************

歪んだ音より、澄んだ音が良いとオイラも想う。音域特性はなるべくフラットにする。或いは小型outトランスの特性まで加味して考える。

spの特性も極めて重要だが、コストとの相談になる。出品ラジオに「SP無しタイプ」が多いのは音を考慮してのこと。安価なSPだと 音域もまずいし、音圧もまずい。聴こえればOKのSPは避けたい。

オイラのラジオ工作室のSPは、PIONEERの30cm?の3way。これでブーン音を確認している。コーンで26cmあった。

音の良いラジオは奥が深いので、「ブーン音がせずに感度良く聴こえるラジオ」を目指す。

★余談だが、再生式ラジオのRF負荷によく採用される高周波チョークは1段では甘い。少なくとも2段、できれば3段ほしい。 理由は,己で波形を見比べれば判る。

Pr1

Ae4877e5

2015年11月20日 (金)

6C5 ガラス管  11月20日

「ISISへ支援している国家が40国超えで、G20メンバーにも居る。」と報道されてますね。

ISISもスポンサーへはテロ攻撃しないですね。 JAPANはISISへ支援してないと想うよ。

ええ、貴方が思い浮べたアノ国がスポンサーでしょうね。

あるサイトから借りてきたが、これは事象面で正しい事を述べている。

****************************************

NATOの人々よ、聞きなさい。
あなたたちはアフリカから欧州への移民流入を堰き止めてきた壁を爆撃しているのであり、アルカイダのテロリストを抑えてきた壁を爆撃しているのです。
リビアがその壁だったのです。それをあなたたちは破壊しようとしているのです。
あなたたちは馬鹿者だ。
アフリカからの数千の移民のせいで、アルカイダへの支援のせいで、あなたたちは地獄へ落ちるがいい。実際そうなるだろう。私は嘘はつかない。
今言っていることも嘘ではない

2011年4月30日 ムアンマル・アル=カッザーフィー

*************************************

GT管が 以前より人気のようで 6C5は安くはなくなってきた。

072

1年前には、メタルの6J5,6C5は見向きもされなかった。

今は 高値安定。

073

ST管はシールドケースを換えた。 こっちの方がこのラジオではシールド性が良い。

 3ピースタイプがベストではないこともある。経験して判る世界ですネ。

もう暫らく、鳴らして様子をみる。

*************************

ISISの事案は、

WWⅲと欧州では呼んでいるようだ。 WWⅲ

日本語の報道では、WWⅲと出てこないが、さて何故だろうね?

2015年11月10日 (火)

ラジオ工作 1球 レフレックス

047_2

ここから画像データが消えた。今日夕方upしたのに。

最初は1つ。 そのうちに2こ。

今は4枚とも消えた。4時間ほどで全部消えた。

img 構文は生きているので、データそのものが無い気配。

追記

今、見たら2枚は見えた。 謎深し。

11月11日

復旧したとの連絡あり。

2015年11月 8日 (日)

この6WC5

ST管ラジオを聴きながら

AF-20の切替SWを換装した。

で、ラジオの周波数が±5KCほどで上下する。2分ほどで往復している。

昼間はセーフだったのに、、、、、

夜半 気温が下がっていることに起因する??

035

この6WC5です。 OSCが往復上下しました。

ST管は結構、個性のある球が見つかる。

*************************************************

ALL GT TUBE  RADIO。

band 1  as 80m~40m. fine tuing as ±5kc at 7150kc.

band 2  as 530~1620kc

083

2015年10月30日 (金)

JA1AR  木賀 OMが著作された本

日本人の質が下がってきて、

ブラック企業大賞に セブンイレブンも参加中ですね。

**********************************

貴重な本を手に入れることが出来た。

これは昭和37年刊行。

095

よく見かけるのは昭和42年刊行本ですね。

096

謎だったsgへの電圧印加も理解した。

久々に学習教材を手に入れた。

*********************************************

昔の自作ラジオの灯り

03

オイラはこの球が好きだ

2015年10月27日 (火)

ラジオ 6Z-DH3A「検波+3極の複合管」 ヒーターはどのピンを接地するか?

Nana_okada02

Img_886913_9594434_0

*******************************

今日は、トグルスイッチが届いた。

ここが恐らく一番安価だと想う。

豆コイルno,88も安価。

083

ST管の6Z-DH3Aのヒーターピンには、前記のように接地しては拙い側もある。1番ピン接地が正しい。

Text5

逆接地だと 論理上ハム音が増える。3倍ほど違う。この3倍を気にするか?しないか?。

yahooで整備品をみると9割は間違っている。 その記録はここで見れる。



もちろん ミニチュアの6AV6のヒーターピンにも、接地しては拙い側がある。6AV6も逆接地だとハム音が論理上、増える。

オイラより年配の方なら、知っていて当然の基礎知識。考えれば判りますね。




WEB上にその情報があるので、考えて判らない方はWEB サーフィンすれば答えは見つかる。

「苦労してこそ知識は深まる」と常々想う。

答えを書かないのは、

己で解決しないできないタイプの「教えて君」が増えると日本は困るからだ。

しかしYAHOOではブーン音が強くなるようにヒーター配線された「修理済ラジオ」がそこそこ出品されているから、知識を持たない御仁がかなり多いな。web上にある配線具合をみると家電メーカー製ラジオでも驚くほど高割合で間違っている。 市場の半分以上は配線が間違っているようにしか見えない。

「赤信号みんなで渡れば怖くない」に通ずるものが 垣間見れる。

ブーン音に留意せず製作している証左だね。不幸にして間違った配線ラジオを手に入れた方には、修正することを推奨する。

電源トランス搭載ヘテロダインラジオのヒーターラインは、 片側は接地する。その理由は古書に記述がある。

先ずは学べ、そして実装して確認せよ。

ツイスト線で浮かした配線も4度トライしたが、局発信号がしっかりヒーター線に重畳してきてよく無い。

***************************************

過去記事でも確認したが、一貫してオイラは正しい側を接地していた。

2015年10月 8日 (木)

アンテナコイルは、STAR製、IFTは春日無線。

Mzieujdcmql1200x120075

**********************************

ST管工作の第4作になりそうです。

このST管ラジオは、往時のキット品。 IFTは春日製。

IFTを性能で選定するなら、オイラはSTAR,new fuji,cosmosかな。

春日無線のaf-10を触って判ったが、往時の実装レイアウトはまだまだ。

021

020

022

アンテナコイルは、STAR製。

023

024

スピーカーはフィールド式。

エスカッションはSW帯/BC帯の2BAND.

短波も6~18Mhzとなかなか渋い処をついてくる。そうなのか、、、。

025

★ツマミ軸は写真のように、

 電源ON/OFF

  TUNING

  VR

ここへSW帯を加えるには、どうしますか?

短波だと⊿fも必要。

★このキットのように、「ツマミ軸は3系統。 エスカッションは2バンド。」のST管ラジオキットの組み上げ品が目につくが、 往時の製作者はどのように2バンド化したかったのか?

TOP PAGE

2015年10月 6日 (火)

メルク JAPAN

言語障壁を取り除くのがTPPの重要点だったが報道が聴こえてこない。

ノーベル賞で一般に知られるようになったが、メルクはドイツの会社なのだ。WWⅡで米国が、メルクUSAを接収したんですな。

敗戦国から奪うのは戦勝国の常識です。メルク JAPANも頑張っている。液晶系の液体系でメルクを超える会社は無い。 日本人の技術はそこまで届いていない。 やはりメルクですね。

判るヒトには判る 「メルク JAPAN」ですね。

*******************************

う~ん、オイラが5月~6月に造った2bander ラジオがyahooにある。

複雑な心境。 

落札されたようですね。

WINDOW10はBIOSごと破壊する噂もあるね。オイラもWIN95でASUSのボードに入れたらBIOSが起動時にHDDを壊してくれたことがある。

PCは20年しか触っていないので素人です。

2015年10月 3日 (土)

走りだしたら後には退けぬ ♪~

mach go go のコロンビアレコード版は、高橋元太郎さん。


YouTube: マッハ ゴー・ゴー・ゴー 高橋元太郎 (1999)


YouTube: マッハGO 高橋元太郎さん マッハ・ゴー・ゴー・ゴー


YouTube: PS マッハ Go Go Go オープニング

  ************************************

日本人によるブラック化が進んでいて、

アリさんの引越屋がとてもブラックで、記事にもようやくなった。労基が仕事を普通にしていりゃ、是正されたはずだが、、? 

義務教育機関での虐めが増えているから、日本人のブラック化には歯止めは掛からない。ともに本質は同じだよ。♪走り出したら後には退けぬ♪~

大金持ちも、文化・芸術を発展させようって意識が全般的に薄いのが現状日本。その中で岡谷の片倉さんは凄い人だと思う。もっと知られてよいはず。

「奨学金は収入だから」って公務員様がご判断された福島の女子高校生。⇒ならば奨学金を受け取っている全ての大学生に課税してね。(20万円超えてるからね)。 虐めする側が公務員になった可能性も漂うな。

こういう日本の現状はすでに50年前から予想されていたね。まあ予想通りで凄いね。往時の記事や社説等の情報を眺めていたかたなら覚えておいでですね。

日本国の首相が野次発言で注意されるほど粗暴化が進んだ国なので、色々な事が多く発生するはず。佐野案件も知的財産権への粗暴化が進んだ証。

「質の低下には歯止めは掛からない」のは歴史が証明済み。浮上するには強烈な切っ掛けが必要だろうな、多分、、。

2015年10月 1日 (木)

10月1日

「戦争したくない平民」を非国民と呼びたい方々がチカラをつけてきて、

日本も妖しい国になろうとしている。

Houki

現代人には、この映画が上映された当時の想いを判る人は少なすぎる。

現憲法を守ることは 悪なのか?

JARLはエグイことをしているようだね。

「憲法を守れ」が政治活動なら、 「憲法を守らない」宣言も政治活動の範中。

基本的人権を守らないブラックな会社も、憲法を守らない宣言しているから

こりゃ政治活動をしているわな。 有名な「死ぬまで働け」の文字は、「憲法守らない宣言」だよ。

A0207696_0114141

ブラックな会社のオーナーには日本人も多い。 日本人そのものがブラック化していることにどれだけ気付いているのか? 

ブラック加減の争いになって、CHINAとの差が見つけられるのか?

*********************************

エア電子工作派の方々」には理解できない内容が多いサイトです。

ウェブページ

カテゴリ