ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

録録 ★ Feed

2016年1月27日 (水)

1月27日 ラジオマイク

ラジオマイクを出品しているが、連続で3台落札し4台目も入札ってのは、かなり不自然で不気味。出品取り消しした。お一人で4台も必要としますか?

「on the grandで知人に転売」も安易に想像できる。転売目的の方向けに出品する意志は無いので悪しからず。

トランスミッターは予備含みで2台あれば足りるでしょう。 製作が難しいものではないので、すでに見本が3つもあるので造れるだろう。造れなきゃ維持も出来ないね。4台維持する力量があればゼロから造れる。それゆえに不気味で不自然だった。

同一落札者だけだと、オイラが疑われる。エコヒイキしていると疑われる。collectするのは良いがぼちらぼちらで願う。

球の入手が困難なのでGT管はもう無理。

2016年1月24日 (日)

圧力勾配  そして真空度 勾配

圧力勾配ってのは良く聴く。

では 真空度の勾配はどうなのか?

ご存知のように大気圧を基準にして 圧が低い側を真空と呼ぶ。

大気圧より高い側で勾配があるなら、大気圧より低い側でも勾配は当然ある。

**********************************

数年前のことだが、客建屋の都合で、偶々「真空ポンプ⇔FA装置の距離が30m」と離れてレイアウトする仕様になった。

この時、目的真空度にする為に 配管径のインチサイズを決めて、ポンプ能力をもオイラが決めることになった。 オイラは下請けなので、正しく申すと「親会社が丸投げ」してきた。

FA装置の設計・製作は受注範囲だが、客先の設備面まで面倒を見るのは受注範囲外(筋違い)だ。「客先内でまともに考えられるエンジニアが居ない」ことが露呈したわけだ。

上司様は、物理系計算はまったく駄目で、算数の「二桁+二桁」すら電卓を使う水準。but人一倍プライドだけは高い。

「機械設計に必要な算数が出来なくても務まる」装置の図面を書いてきたらしい。地域で底辺高校から働きにくる若者が多いのも事実。「太陽が西から昇ると想っている」のも二人ほど居ると聞いた。

さて、

今回はダイヤフラム系でポンプを選定する必要があった。色々と計算するのに基本的なことを 日本真空に質問したが 技術関係者からは望むような回答が返って来ない。

無駄に時が流れると拙いので、その2年前に真空チャンバーのバックストリームで渡辺氏(佐藤真空)に世話になったので連絡すると、 40年ほど昔しの文献のコピーを送ってきた。 端的にはオイラの知りたいことを解析した研究者は誰も居ないらしい。 それでもかなりヒントになる情報を引っ張ってきた渡辺氏には感謝。彼ほど良く知っているのは居ない。

困ったら「佐藤真空」に相談することを薦める。

さらっと計算して、設置して案件は終了した。

佐藤真空殿 多謝。

★真空とは申しても 低真空~中真空の領域で使うことが多い。10Paあたりまでは守備範囲。

初設計した製作チャンバーは10 ̄6乗Paまでkeepできた。 20paで外からチャンバー内z軸を上下させた。

2016年1月22日 (金)

XYステージとサーボモーター 業界標準  リニアステージ

業界標準規格って言葉があるが、LMガイドはTHKの造ったサイズが業界標準になったと聞いた。 まあそれだけ売れたってことだな。商社のミスミが業界標準と唱えても、道を造ったのはミスミではない。出来上がった道を後ろから歩いてきだけ。 道を造った者に対しての尊敬の念があって然るべきだろう。

CCDカメラのマウントは東京電子のネジピッチが業界標準になったと聞いた.

タイミングプーリは、ニッタのがやはり一番良い。ミスミのはかなり疑問な仕上がり具合。

XYステージに「ボールネジ+サーボモーター附き」が色々なメーカーから販売されているが、発端は岡谷市の小口先輩が中央精機に特注でつくらせたことから始まる。モーターの事を全く知らない方々にHOW TO を教えるのが苦労だったと常々語っていた。 あれから20年経過した。小口先輩に感謝。小口先輩は中央精機から感謝されたことは無いようだ。

リニアステージの商品名で売られているが、スタートは小口先輩(岡谷市在)

サーボモーターの停止精度は、分解能ともうひとつの要因で決まる。大多数のエンジニアが判っていないのは残念だ。もっともサーボドライバーを造れる電機エンジニアはもう居ないだろう。「買ってきて載せてお終い」のようなFA装置が多い昨今、仕組みを理解しているエンジニアは極少数派。下手すると少数派の彼等は窓際族になっている。

パーツフィーダーは良いメーカーのものは上下動はほぼ無い。3216サイズで実測0.05mm程度。2流、3流メーカーのは0.1mm単位でバンバン上下に振れる。 そこまで理解しているエンジニアも少ない。

**************************

2016年1月21日 (木)

ラジオ少年 ソレノイドアンテナ

安倍:年金で支える
外人:叩き売る

「日本人が払った年金⇒なぜか外人の懐に」

アベノミクスの成果ですね。 恩恵を受けた日本人の数は如何ほど?

リーマンショックの丁度2倍の速度で下落してます。困る。********************************************


YouTube: 再生式はいぶりっどラジオ 1-V-2 デジタル表示


YouTube: 周波数カウンタ付 自作6球式真空管ラジオ

********************************************

ソレノイドアンテナを購入した。初めて。

オイラのような田舎ではソレノイドアンテナではくるしい。再生式ラジオでは何も聴こえない。五球スーパーではRS44ていどでNHKが入る。

それゆえバーアンテナを使ってきた。粗い表現をすれば、ソレノイドアンテナ⇔バーアンテナで球1個分近く違う。

ソレノイドアンテナで放送が聞こえる環境に憧れる。

065

ソレノイドアンテナは、雑多なノイズに強くない。(コメント欄にもある)

実際 ST管IF2段ラジオでは、SNが劣る。製作記

「ソレノイド」にはコイル形状の意味も含まれるので「ソレノイドコイル」と呼称するのは、素人。技術水準が露見するので、注意されたし。

6SQ7 6Z-DH3A

中々の雪ですね。

昨日はJAFの後ろにたままた附いた。そのまま行くと田圃にハイブリッド車が落ちていた。 

打ち合わせの帰り道に同じ処を通った。落ちた車はそのままでJAFのレッカー車は無かった。

小型クレーンでも呼んだんだろう。

****************************

ST管ラジオの整備品が出ていたので見た。

6Z-DH3Aのヒーターピンの「ブーン音が高くなる側が接地されている」ようにしか見えない。

外装が小奇麗な整備品なのに、、、。 「多少のハム音はご了承ください」ともある。

原形写真もあり、そのヒーターラインは基本通りにハム音が低い側が接地されている。

もとと同じようにヒーターラインを復元すれば良いのに、、、。

で6SQ7を見かけなくなった。困った。

2016年1月19日 (火)

network etiquette

network etiquetteが守られないので、複数の記事を削除した。

my 記事への「見に覚えのない処からのリンク」に耐えれない。

悪しからず。

 *********************************

と明記してあるが読むチカラがないようだ。日本人のフリを演じている可能性も考えられる。

自作 中波帯 ST管式AMトランスミッター

さて

自作 中波帯 ST管式AMワイヤレスマイク 6号機

を造ってみた.

目新しいことは何もない。

057

6WC5ヒーターが通常よりも灯るいのだが、何故?

058

osc具合が通常よりも強いので、もう少し軽い動作にする。

ラジオだとIF段があるのでSG電圧90V位が良いが、

IF段のないラジオマイクだと軽めにする。 アンテナの吸い込みが悪いので結構戻ってきて面倒なことになる。 吸い込みをよくすると飛びすぎてNGになる。

*****************************

第164作目。

出品中の商品はこちら

2016年1月17日 (日)

st管 着手中

「サイン・コサインってのは新しいお笑いユニットですか?」と真顔で尋ねてくる社員様が居る。

美しい国に相応しい、とても良い会社だとオイラは思う。 

★過日、記したがブラックな会社のオーナーは日本人。

カレー屋さんの 不良品横流しも日本人。

最低賃金以下のギャラを提示したのも日本人だね。

★PP反対で選挙を勝った自民党、 いまや大賛成の謎(日本人は裏切りを得意)

明日,年金の何兆円溶けるのだろうか?

★オーナーから「能力無し」を言い渡された4人グループはどうしたいのか?

 

*************************************

着手中は2テーマ。

051

052

思案中は1テーマ

053

経験上、これだとレイアウトが拙いんだが、ソレノイドコイルだから通用したのだろう。

フィールドspなので鳴らしたい。

毎日、年金砲を撃って 2016年1月5日~16日までに7兆円 年金が溶けたらしい。

溶けたのは30兆円とかの情報もあるが、 平民は溶かす権限もない。 もちろん溶かすことができる立場の人間は責任は取らない。

民間なら責任を責められるが、7兆円溶かしてもOKな商売もあるようだ。

*************************************

リフトはRIFT

何のこっちゃ?

「持ち上げるのは、LIFT」と中学で教わるが、オイラが世話になっている会社ではRIFTと表記する。

LIFTなどと表記するものなら「馬鹿、アホ」と罵られる。

加工基準は、BASE HOLEと表記する。originと表記して苛められた奴もいた。 

高卒程度の教養があると,色々と不都合があるらしい。

苛められたくはないので、現実にあわせる。 社会通念からズレても気にしちゃいけない。

RIFT表記のFA装置は10年前の製作だが、某大手の協力工場で今も稼動中だ。(初めてみた時は 腰が抜けた)

BASE HOLE図面は納入先でおそらくPDF⇒保存されている。 

2016年1月16日 (土)

7Mhz帯の現行キットも幾つかあるので 済でに仕上げられた方も多いだろう。

懸案のCXA1619は当初は、SONYの版。その後は、 CD△△△の型式で流通されていたので覚えておられるだろう。(フォアーランドのFMキットでよく見かける)

再びCXA1619の型式で流通しているようだ。パスコンの容量を換えると、発振リズムが変わるので、どこかでCR発振回路になっている?? 結構な時間触ったが判らず。

**************************

前回のミニチュア管ラジオは3球スーパーだった。小型には組んでみたが、IF段にゲインのある球を刺すとバーアンテナに信号が戻って感度があまり上げられない。 ソレノイドアンテナだと感度が低いので信号の戻りに留意しなくても済むだろうが、 やはりラジオは感度良く聴きたい。もちろんブーン音が聴こえてきちゃ拙い。 

049

2016年1月12日 (火)

枯れた技術

再び名言を拾ってきた。

・金持ちを擁護する政党が人気があり、金持ち批判する政党は人気がないのが日本

・TPP反対で選挙を勝った自民党、 いまや大賛成の謎(日本人は裏切りを得意)

**********************************

時折、記するが「ラジオ製作は枯れた技術」。 「枯れる」の意味を間違えて捉えると大事になるが、枯れた技術⇒意味

製作上のトラブル・苦労点はすでに古書に載っているので、古書を読むことが技術上達への出発点。WEBで漁るよりも実際に活字をみたほうが良い。

その次は、他励式スーパーラジオで腕を磨く。もちろんOSCコイルは自作になる。配線具合によっては発振しないので、学ぶことが多い。(見ているだけの傍観者には会得できないモノがある)

で、ラジオICの発振はまだ解決せず。

そうそう遠距離用真空管ラジオは、「高一中ニ」。 3段増幅させて第二検波させる。

1段増幅ラジオは近距離用。

トランジスタ6石ラジオでも、2段増幅させてDETさせている。

2016年1月10日 (日)

マルツエレック MRX-7D-FK 7Mhz その2

**************************

年末から「マルツエレック MRX-7D-FK 7Mhz」の記事へのアクセスが急増していたので???と想っていた。

「余剰品?の生基板を店頭放出中」なので、必死に検索する御仁が多いようだ。

ご存知のように、

往時このキット、10000setリリースとか報道で上がっていて、

特徴は「回路図を付属させない」ことだったですね。

(組み立て説明書か WEBのQ&Aにその文面があった記憶)

年末に余剰品?の生基板を買った御仁等だけ、回路図がもしもらえるなら

そりゃ公平ではなくなる。

オイラは正規品を購入したので購入履歴にも残っている。正規品を購入したのに不利益を被ることは商法上 okなのか オイラには判らん。

さて、回路図は届くのであろうか?

Murutubmp_2

http://marutsuparts.blog74.fc2.com/blog-entry-525.html

2016年1月 6日 (水)

SG電圧

2

************************************

過日のST管ラジオです。

2nd IF  SG電圧の掛け方を換えた。

033

75Vを掛けたが 回り込みしない。今までより15Vほど引き上げれた。 

ゆっくりと6WC5の発振切っ掛けコンデンサ-が劣化していた。 やや短絡気味になっていてSG電圧が95V⇒30Vに下がっていた。 もちろん新品に交換したが、 ゆっくりと劣化するのは気つきにくい。しかし、コンデンサーの不良が多い。(劣化が速い)

2016年1月 1日 (金)

1月1日

今朝の栂池。

Rp004b

温暖化とやらで

低い山のスキー場には雪がないが、

白馬、小谷のスキー場の上部には雪がある。もちろん滑走可能。

先日まで県内は、 白馬・小谷だけ滑走可能だった。

それゆえに、「私をスキーに連れてって」を彷彿させる人込だ。

リフトは下りが、1時間待ち。

昇りは20分待ち。

夜の飲み屋は4~5回転する。 飲食で儲ける大チャンス到来。

旅行会社の海外からのツアーは「朝食付き」に今冬から変更になった。

白馬村、八方にあるローソンだかファミマだかが日本一の売上との情報多数あり。

春、夏、秋は米、野菜を買って帰る観光客で混雑。兎に角、コメが売れる。

冬は朝食を求めるスキー客。

************************************

あるtv局で

「自民党の現職議員(大田区議?)が,一般人に装って、自民党マンセー」ってのが話題だが、

こういうのを自画自賛と日本人は呼ぶ。議員は税金から報酬貰うから一般人とは異なる。

自己宣伝が上手い、自画自賛上手ってのは、日本人が最も嫌うはずだ。

急激に大陸の文化が流入しているようで、日本も良い国になりますね。(古来からの日本人には住み辛いです)

******************************

ええ、オイラはラジオ工作好きな田舎のおっさんです。

2015年12月31日 (木)

「技術を売り渡す」 のは、超大手

*****************************

東芝さんが、技術を売り飛ばすようだ。

技術を商品に換えてその商品を売るのが生産工場だと想っていたが、

日本は今、技術そのもの(製造設備+労働者+ノウハウetc)を売り渡して、お先の事は考えないようだ。技術はヒトに依存しているのでヒトを重要視しない国家(日本)を具現している。

まあ、「自己宣伝が得意なタイプが出世する。⇒中身がないから会社を衰えさせる」このルーチンに見事に入った会社には未来は薄い。

自己アッピールが得意な奴は、裏切りを信条とするので、要注意されたし。

sanyoは松下に手玉にとられて終った。sanyoの洗濯機(洗剤レス)は凄かったのにね。

2015年12月29日 (火)

CXA

う~ん、発振中。

ボボボとくる。

2015年12月26日 (土)

既報のように

今年はアイテックさんとDFKさんがclosedした。

★己で部品調達もせずに、造りもせずに、文句だけ垂れるクレーマーが多いからだろう。

ラジオ系キットは、生活必需品ではない。

当然、趣味の分野。

「キット品が高い」と想うなら、ご自分で部品を集めて、必要によっては基板を起こし、ケース加工すべし。 掛かる作業時間をご自分で金額集計すれば、キット品の値段の正当性がわかる。

もっとも、軽自動車だから軽油を給油する猛者。

義務教育だから給食費は支払わない猛者。

AUXをエーユーエックスと読む謎。(TONEをティーオーエヌイーとは読まない謎)

が溢れて来た日本だから、

ラジオキットの分野でも斯様なクレーマーは居る。クレーマーに追いつめられて、嫌気が起きたんだろうと推測する。

ラジオキット分野を狭めているのは、そのクレーマーの存在だね。

ラジオキット2P3が組み立てられなくて、クレームつけた方、身に覚えありますね。

クレームする以前に技術不足を反省するのが大人ですよ。

「説明書もよい2P3キット」が組み立てられないなら、学研の電子ブロックから始めてチカラをつけることをお薦めします。(失敗しても簡単には壊れないのでお薦め)

*************************

2015年12月22日 (火)

カラー抵抗を読む

「カラー抵抗を読める水準」でも、

①カラーコード表を片手にして数値を読める。

②コード表なしに数値を読める。

③回路設計思想まで読める。(部品レイアウトから設計思想を読む)

の水準に分かれるだろうね。

2015年12月21日 (月)

450TH

450THって聴くと、高周波焼入れの炉を思い出す。

[焼き入れ]で調べると20Khzでの焼入炉もある。

オーディオの世界では、金属へ焼き入れできる周波数よりも上の周波数までフラットにするらしい。 「powerをいれるとヒトの体も、焼きいれ状態が体験できる」処まで進んでいる。

今日は、7Mhzの2ele QUADを見かけた。7MhzのQUADを見るのは久し振りだ。

***************************

2015年12月20日 (日)

ほどよく焼ける

****************************

時々、定電圧ツェナーを使って真空管ラジオをつくるが、

定格をオーバーしない程度で100時間近く使うとやはり

ツェナーが程よい加減で焼ける。

101

良い子は真似しないように。

ウェブページ

カテゴリ