ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

録録 ★ Feed

2016年3月25日 (金)

ラジオ工作 バンド区分

JA1FG梶井謙一氏の著作本が出品されている

一年に1~2度見かける本だ。今回は、ご高齢ゆえに手放されるようだ。

*******************************

ポータブル・ラジオさんのWEBに詳しいがあるので、ぜひ一読することをお薦めする。

多謝 web master 殿

短波の区分

Aバンド 535~1611kHz

Bバンド  3.5-10MHz

Cバンド  6-18MHz

Dバンド  8-23MHz

Eバンド  1.5-4.4MHz

Gバンド  11-30MHz

Hバンド  3.5-7.5MHz  ⇔オイラが時折、出品するGT管ラジオ

Iバンド   7.5-15MHz

Jバンド   15-30MHz

 

6BE6(6SA7)など7極管はノイジー。 コンバージョンノイズとかコンバータノイズと呼称されている。

7Mhzでは6BE6のノイズレベルが高いので3極管MIXが古くから好まれている。これはWEB上に情報多数。

あまり知られていないが、中波でも「6BE6ラジオ」⇔「3極管MIXラジオ」を聞き比べるとノイズ差が判る。鈍い人はわからんかも知れん。

ラジオから流れてくる音を薀蓄されている方はすでに中波での「3極管MIXラジオ」の音を聴き比べているはず。

オイラの手元には自作「3極管MIXラジオ」は1台残っている。後は放出してしまった。出品しても人気が無い。皆コンバータノイズには無関心のようだ。

********************************

2016年3月24日 (木)

バーニア、段間トランス

TPPが発効すると、産地表示が出来なくなる。

非関税障壁だそうだ。

アメリカ産も中国産も日本産も、同一の表示で売らなきゃならない。

さて、貴方は食の安全面から どのように見分けて買えますか?

******************************

バーニアがひとつ。これの減速比は忘れた

新見のでも減速比が1/8なのでプーリ径に換算すると45~50mm程度。

081

「これで何かつくれないか?」と想う。

082

再生式ラジオでは、段間トランスで昇圧して聴こえる程度の受信環境。

段間トランスを採用しても良いが、「音がフラットでは無い」ので聞いていて疲れる。それが再生式をさほど製作しない理由。

レフレックスでも段間トランス採用でこそ聴こえる。

近年の雑誌のような抵抗負荷では、オイラの住まいでは何も聴こえない。

段間トランスは配置に留意しないとブーン音を引きこむ。

083

何か小型でつくりたい。と 常々想う。

サンスイのst-21など小型トランスも 音がフラットに成らないので聴きつかれる。

2016年3月 9日 (水)

プリンター PX-045Aを WIN2000で使う。気泡が静まるまで寝かす。

*****************************

DELL、GATE WAYなどのメーカーPCを人生で一度も購入したことが無いのが取柄のオイラだが、プリンターPM-670(98年発売)が壊れたので、 プリンターを概ね17年振りに購入した。

オイラがPC自作を初めた1997年頃は色々なサイトで学んだ。この地域にはNTTともう一社だけ回線が開いていた。

NECもソフトバンクも来ない時代の話や。

左様なわけでmail addressは first nameで取れている。

 

初めてインクカートリッジを開封する際には、振るように指導されている。

振ると中の液体に気泡が発生するのは、当然。 ビンに閉じこめて振ればすぐに判る。

重要なのは、すぐに装着しないこと。 気泡が静まるのを待つ。気泡をノズル経路には入れたくないな。1~2時間は必要だと想う。出来たら半日寝かしたほうが良いはず。ひょっとしたら気泡はそんな短時間では消滅しないかも知れない。

液体の粘度が色で違う可能性もある。 それだけインクの分野は深い。(2倍程度は粘性が違うと推測)

既報のように、オイラはプリンターを使う側よりも、造る側に近い。

031

詰め替えインクを使うとヘッドは詰まる。 それには理由がある。

インクを乾燥させにくい成分が至って少ない。(この成分は△△じゃないかな?)

おそらくだが、インク製造時の「ゴミ取りフィルターの目が粗い」。(目の細かいのは高価)

と推測している。

 色々と知ってはいるが、詳細には書けないので悪しからず。

my pcはwin2000のまま。 ATMのPCも2011年頃までWIN2000が現役だったらしい。ATMはシステム安定度が要求されるので、それに合致するOSに当然成る

 LAN 経由だったがUSBになってしまった。

win2000はNT5.0なので プリンタードライバーは32bit版を持ってくればok

NT6.1はWIN7,NT6.2はWIN8。

もし目詰まりしたら、無水アルコールを注射シリンジで圧注入すること。乾燥に起因するものならば治る。

******************************

sub に win7。

予備pcに xp、win2003等 。

2016年3月 8日 (火)

レンジで3ミクロン。  それに IAIのロボット。 PISCO  「功には録を、能には職を」

*******************************

ヘアドライヤーをメインに製造・販売するテスコム電機が信州にある。

オイラ、この会社80年代後半から知っている。正しく言うとこの会社が設計委託した金型設計屋と共に幾度か訪れたことが80年代~90年代前半にある。さほど難しい型ではなかった記憶。

もとろん、オイラがプラ金型の設計・製作を行なっていたころだ(小企業のサラリーマン)。

その頃でもプラ金型業界では「レンジで3ミクロン」の要求精度だった。あれから35年近く過ぎた 今プラ金型は「レンジで1ミクロン」位になったろう。

気つけばオイラが造った金型でショットされた部品がTOYOTA  WINDOMの内装部品だったりした。プレスの順送はオイラには無理。 黒田精工の型合わせ作業を真近でみたらオイラには無理な世界だと想った。まあ、型屋よりFAがメカトロで面白いのでメカトロにシフトしていった。

もう10年以上昔だが、型設計屋を募集していたので応募したら、

「機械設計屋の募集でなく、 プラ金型設計屋の募集なのだ」と落された。

そのテスコムから 簡便な冶具の引き合いがオイラが世話になっている会社にあったので打ち合わせに行った。

落されたオイラが呼ばれされて、ノコノコとお出かけしたネ。

まあ、あの時落さなければ、「プラ金型」も「製品組み立て装置」も自社でできたのにナ。

プラ金型の設計・製作ができて省力化機器の設計できる奴は至って少ない。

で、いまだに製品寸法が届かないのだが、お客さんは設備増強を真剣に検討しているのか正直わからん。 また、当て馬にされただけだろうな。

当て馬にするにしてもお互い無駄な時間を過ごしたわけだ。 過ぎた時間は取り戻せない。

**********************************

RBで急成長したIAI(アイエイアイ)だが、前社長がゴルフ好きで信州に頻繁に出没するとの話を聞いたこともある。

 IAIが安いのは安全係数が低いからだ。

 じゃあ「安全係数は幾つなのか?」と想うエンジニアはビギナ-だろう。自分で電卓計算すりゃ出るよ。

「安全係数を幾つにするか?」は人の命に係るFA分野では10。THKでは10だったはず。

それ以外はそれなりになる。

IAI(アイエイアイ)はいまではソフト設計・電機設計の主たる部分を社内でできるようにチカラをつけたように聞いた。

「2010年代初めまで電機設計を丸ごと某有名会社に委託していた」の話を委託された側から聞いたことがある。アルファベットでYが附く会社。

「IAIへ技術提供していた△△会社」の技術部長(課長?)は真面目でとても良いエンジニアなのだが、 それが面白くない所長の攻撃にあっていた。弱い立場の人間が退社するのは日本の会社の常識。 弱い立場側に正義があっても、退社させるのが日本の社長さんまあ悪がのさばる原因は会社オーナーにあるんだがな。

IAIに功があった彼が、前社長に声かけられてIAIに営業職で入った。ハイレベルのエンジニアに営業させる会社も、そうとう変っている。が2年ほどで彼は身を引いた。(オイラより若いのに)まあ2代目からは疎んじられていたようだ。

「功には録を、能には職を」ではないらしいことは外部からも推測できた。

エンジニアを馬鹿にする奴を、オイラはかばうつもりはない。日本は、功在りし者の扱いが酷いな。

彼を空圧機器のSMCがgetしたらIAIに技術面で勝てる。

アイエイアイは清水電機って会社がベースなのだが、その清水電機に見切りをつけて起業しいまや1000人ほどの会社のオーナーになっている御方をオイラは知っている。ときどき連絡は取り合う

************************************

まあFA系機器全般に言えるが、チャンピオンデータなので割り引いてSPECは見ること。

でもPISCOはデータを信じてOKな良い会社。

PISCOは「功には録を、能には職を」を行なう数少ない会社のひとつ。

ラジオ用周波数表示、専用LCDでデジタル表示。

Photo

***************************

ラジオ用周波数表示lcd。

オイラは、2014年12月からラジオに使用している。

安価なカウンターキットで-455させて 表示させても良いが、0.1kHz表示されると局発真空管の安定度がたちどころに判明してしまう。

サイズが90mmと大きいので、横300mm程度のラジオなら違和感が少ないだろう。オイラのラジオは200mm~230mm。sp付きで250mmなので0.1kHz表示のfreqカウンターは大きすぎる。 

局発は上がったり下がったり揺らぎながら安定していくことが多い。

ICを半田つけする際に両面テープはタブーだな。初回は両面テープを併用したがテープの厚みがランドとの高低差になるので、半田がfitしにくい。

046

さて、

2000円中華製LEDカウンターモジュールはつかえるのか

 発光式でデジタル表示ゆえに見栄えする。

Plj6ledafrequencyde

結論は そういうことでがんす。

2017年1月1日 追記。

廉価版LED表示器をご紹介

007

 

 販売終了のJH4ABZ式表示器の紹介。

 

2016年3月 1日 (火)

6石トランジスタキットでは最高峰。

感度が群を抜いて良いイスペットの6石トランジスタキットが、またまた出品されている

このお方、あと何台持っておるのやら?

オイラは過去2台yahooに出した。

2016年2月28日 (日)

ST管トランスミッター 3球

天候もよかったね。

207_2

ミッチャクロン+塗装した。

出品中の商品はこちら

2016年2月27日 (土)

今朝の分水嶺

分水嶺は霙だったのか?。

Rp007b

ここは分水嶺。

下り坂ゆえ水は流れて新潟へ向かう。

次の管球ラジオ工作は、 C同調IFTのラジオ  2バンド

**************************

自作ラジオも70台越えしてしまった。

真空管ラジオの良い点は、連続で10時間聴いていても「聴き疲れ」がないことだろう。

CDの音をSOLID  STATE のPIONEER で聞くと「聴き疲れする」

C同調のIFT。 「コアが丸見えのタイプ」

171

172

173

GT管でつくる。 2016年では初GT管ラジオ。2banderの予定。真空管でSHバンドのラジオ工作している人数はかなり少ない。

6SQ7がレアぽくなってきている。 

今回は6AQ7。 この球なら数本 持っている。

6AQ7はガラスしかまだ知らない。メタルがあるなら買いだな。

 

天候が良ければ、黒色化してみたい。急がずにまとめたい。端午の節句ころには鳴っていると想う。

2016年2月19日 (金)

6AG7 3/67

1

112574243

*************************

TVの正月 特番で「高価な楽器」と 「安価な楽器」を聞き比べ、名品(銘品)を当てる番組があるが、あれは音色の差が実に判り易い。わかり易いのでサービス問題だろうと想っている。

ラジオ工作の醍醐味は、好みの球で音出しすることだろう。この意味ではaudioと同じ立ち位置になるだろう。

僅かばかりの経験から見ると、GT管では6AG7の音が良い。 6V6,6K6と比べてではあるが、。

良い音だが不人気の6AG7の新品を幸運にも手に入れた。

073

もう1点、不人気だが音の良い「2極+3極管 6AQ7」。

074

LMF501のnoisyな音を「音が良い」と感じる方々には、6SQ7⇔6AQ7の差は判らないかも知れん。

2016年2月16日 (火)

大きさは、NPOラジオ少年の1RW-DXと同じく150x100mm

利益でても年金増えません
損が出たら年金減ります.

まあ、年金の謎ですね。

国民の資産を減らす権限を持っているのは、そう公務員だけですな。

責任を取らずに済むようで、日本は良い国です。

21兆5千億円との数字が出回っていますね。

アベ政権を支持しているのが52%とのことで、半分超えなので年金額が減ることは確定ですね。

Gatag00000617

**********************************

過日製作済み3球スーパーの感度を上げたくて、触っていた。

spがさほど音圧が出ないので、AF部のゲインは要求される。

メーカー製ラジオだと 「6AV6⇒6AQ5」の構成にて、SP端で測ると16dB~18dB。

★バーアンテナコイルを2倍長にした。

改善されてはいるが、ガツンとは来ない。

071

072

球数からすれば、もう少し大きな音で鳴ってよいのだが、、。

IF球をもっとバリコンから離す必要がある。IFTを中国製に換えて感度UPも選択枝(選択肢)。

大きさは、NPOラジオ少年の1RW-DXと同じく150x100mm。小型ラジオはレイアウトに思案するね。

1RW-DXサイズに3球は載る。3球スーパーが造れる。

127

電源トランスが無いラジオなら球が巧く置ける。そんな3球持っていたかな?

2016年2月13日 (土)

リアクタンス管によるFM変調

木徳なお方が居られて調べてくれていた。

以下、転用です。

【アベノミクスの破壊力】
   
かっぱ寿司50店閉鎖
神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
ワールド500店舗閉鎖
ローソン260店舗閉鎖
小僧寿しが100店舗閉鎖
ヤマダ電機42億円の赤字60店舗閉鎖
コジマ63億5000万円の赤字50店舗閉鎖
マクドナルド190店舗閉鎖
イオン100店舗閉鎖
ワタミ85店舗閉鎖
ユニー50店舗閉鎖
イトーヨーカドー40店舗閉鎖
東京チカラめし100店舗全滅
西武・そごうを40店舗閉鎖
サーティワンアイス、40年ぶり赤字

東芝10000人超リストラCMOSセンサー白色LED事業から撤退、白物事業も売却
ソニー本社売却モバイル2100人削減
シャープ本社売却3200人削減
横河電機1105人削減
サンヨー消滅
田辺製薬 2550人に早期退社
日立建機 35歳以上に早期退社
JT 1754人削減
アシックス350人削減
あいおいニッセイ同和損保400人削減
損保ジャパン200人削減
KADOKAWA・DWANGO232人削減
ニッセン150人削減
ホンダ系部品のケーヒン、早期退職400人募集

どの辺りが景気回復?w
寝言は寝て言えよw。

と、ここまで

>>転用を追加

アベノミクスで実体経済が回復する前に無理やり株高演出したんだから
世界同時株安の時には日本を標的にするだろ
上げ幅が大きい分、下げ幅も大きくなるんだから
実際、日本が一番下落率高いだろ

**********************

それにしてもリアクタンス管によるFM変調トランスミッターへの挑戦者が少ないようで

検索してもヒット数が少ない。 AF部のゲインで20dBほどは必要。

XlとXcのそれぞれの作動させるリアクタンス管の使い方があるんだが、詳しいお話はプロの電機エンジニアが解説してくれるはず。無線機メーカーの設計陣ならご存知のはずだし、過去資料もお持ちだと想う。

オイラのような「機械科のおっさん」には解説は無理。 

2016年2月12日 (金)

金曜日なので

政府指定銘柄が終了時間より60分ほど前から 株価が上がる日ですね。

きょうは年金砲の具合はどうでしょうか?

企業が最高益クラスで東証企業最高状態なのに、GDPがマイナス成長ですね。

このクロス状態は、中々簡単にはできることではありません。

欧州の株価は上昇した。ギリシアは3%up.アルゼンチン、南アフリカ、ロシアも2%ほどup.日本は5%下がった。よくみりゃ、持ち直した国多数。but日本は確実に株価は下向き。

>>以下、転用

安倍が株価にゲタを履かせたのだ
だから下げが強烈なのだよ
(第二次)安倍政権以降、株価は実体経済ときりはなされた
庶民には関係ない話なのだが年金をぶち込んだため、ただでさえ恩恵を受けていないのにリスクだけが背負わせられた
ホント、安倍を支持してるのはどんな人間だろう?公務員くらい?

*********************

イスペットの6石ラジオキット(未組み立て)がyahooに出ているね。

持っているお方がまだ居たんだね。

2016年2月10日 (水)

まあ、日本が売られて失速中。

641fcb9c8a46126c71f62d83f9cffacf

Br2uya4ccaaiokp

・まあ、嘘つきヒトの流す言葉を正面から受け止めている者は、どの位の割合だろう?

「裏切りを由」とする人種が増えているらしいね。

・色々なお方が計算しているが2016年ですでに年金20兆円が溶けたようだ。

**************************

以下、転用です。

黒田バズーカ、GPIFガーとマイナス金利ガーと言っている馬鹿にも解る今回の株安

・ドイツ銀行を含むドイツの銀行が最低でもここ7年以上東欧で盛大にアメリカにならってサブプライムローンをイケイケドンドンで融資しまくっていた
・サブプラなので不良債権化。不良債権は山一證券方式で子会社たらい回し。回している間に雪だるま式に増えた。
・ドイツ銀行は金集めるために偶発的転換社債を発行。来年までに償還が推定でも8800億円有る。
・世の中的に「ドイツ銀金有るのか?」疑惑が出る。疑惑の域を超えているのでドイツ銀行のCDSがありえない位↑
・ドイツ銀行、欧州版サブプラ穴埋めに盛大にハイリスク取引をしていたとの観測がでる。しかも敗け込んでいる。
・さらにウンコソブリン債も大量に持っている疑惑もでている。
・ドイツ銀行だけじゃなくて当時からイケイケドンドンだった他のドイツの銀行もヤバイんちゃうの疑惑が出る。
・ユーロヤバいとみなユーロ売り。
・イエレン、空気読まず利上げ継続しそう。アメリカ景気腰折れ懸念台頭。ドルやばくね?状態
・ドル、ヤバい、ユーロやばい、じゃあ円買おう→世界的な円買いの流れに
・外人投資家「円高~、CMEで日経先物空売りで爆益、うますぎるー」
・↑の流れで東京市場前面安

で、欧州金融危機が払拭されない限り円高の基本的な流れは変わらないので東京売りは続く

***********************************:

以下も転用

・今、消費税増税を口にする政治家や公務員がいたら
経済素人
統計を読めない
金融素人
これ確定ですから。少しでも理解している人間なら、恥ずかしくて消費税という言葉すら口にできない状況

2016年2月 7日 (日)

祐徳電子さんから4バンドラジオキットが出たね

祐徳電子さんから4バンドラジオキットが出たね

AM / FM / SW1 / SW2 RADIO KIT  ⇒購入ページ

うわさは聞こえてきたが,この2月5日から販売されているようだ。

バ-ニア機構もついて優れものらしい。 

従来日本で見慣れたキットとはデザインも違う。

オイラもぼちぼちと手に入れてみよう。

*******************************

YAHOOでは

トライアンプ(真空管)が10台近く見つかる。 この台数の多さは初めてじゃないか?

PIONEERで一台探している。


YouTube: 再生式はいぶりっどラジオ 1-V-2 デジタル表示

ST TUBE RADIO.1-V-2.

057_2

142_2


YouTube: メタル管ワイヤレスマイク  真空管インジケータ

2016年2月 4日 (木)

TRIO   短波コイル

yahooではtorio表記で出品される方もチラチラとみる。

英単語的には、trioなんだけどね。

そうか、先般の国の発表でも中学生以下の英語力のお方が7割~9割だったな。

だからtorioなのか。tORioでないだけよいかも。

オイラは、アルファベットの大文字・小文字の区別が出来ない水準でも現日本国では、高校卒業できることを知っている。(出席日数が足りれば卒業させる)

1950年代のラジオ雑誌を眺めていると、現日本よりも知的なことが判る。

******************************

trioの短波コイル。

011

SHバンド。Amateur radioの80mと40mを含む。

010

2015年はSHバンドのGT管ラジオを5台造った。 加えてBC帯だけなら30台近いらしい。

一年で40台近く真空管ラジオを造るのは御馬鹿なオイラくらいのものだ。WEBをみても直すsiteは多いが ハンドメイドラジオ中心のsiteは少なくなる。

ソレノイドコイルのアンテナ実力も測れた。見た目を最重視するならソレノイドコイル。

**************************************

枯れた技術のラジオ工作だが、

スピーカーから流れてくる音色に言及する記事は少ない。

良い音で聴くなら

①SPも重視する。

②AF球も重視する。初段も終段も球種に気を使うこと。

③検波管も重視する。 可能なら専用検波管を使う。

その他は先達が古書で述べている。

2016年2月 1日 (月)

IFTのロス具合

信州の旭松納豆が美味かった。TVでのCMもあった。

ミツカンに買われて、今は? 

あの味はどこへ?

さて暦も動く節分。

ご存知のように、ヒトの運気の変り目でもある。

御馬鹿なオイラでも運気の変わり目を知っているほど、良く知られたこと。

********************************

 ラジオの感度は、

①アンテナコイル

②バリコン

③アンテナコイルとバリコンの配置

④真空管の段数。

⑤IFTのロス具合

がかなり影響する。

①、②「バリコン+アンテナ」で受信するのでバリコンは大きい方が有利。 アンテナコイルも同様。

過日、ソレノイドアンテナの感度を改めて確認したが、オイラのような田舎ではかなり感度面で使い辛い。

⑤話題にさほど成らぬが「IFTのロス」も感度を大きく左右する。受動素子ゆえにロスる。1次側のエネルギーが2次側に100%伝達されるわけではない。

傾向としてミニチュア管用のIFTがロスが少ない。

中国製のIFTはさらにロスが少ない。(付け替えると感度UPした)

メーカーと品番による差があるので付けかえると面白い。

・・音色はスピーカーに依存するので、小径サイズは音圧と音色から駄目。

16cmはほしいなあ。

*******************************

「1-v-1」ならば どう造ろう?

ケースに困る。などと思案中。

2016年1月31日 (日)

エーユーエックス端子  TONE  AUX alternate switch

AUX端子を「エーユーエックス」端子と読むのが主流になってきているようだ。

上記ルールのように、アルファベット直読みならば、

TONEを「トネ」或いは「テーオーエヌイー」と呼んでいるはず。

「テーオーエヌイー」

でヒットしてこないが、 TONEは中学生の英語水準だからか、、。

auxをエーユーエックスと呼んでいる方は、

ぜひ同じ呼称ルールに基づいて「TONE⇒テーオーエヌイー」と呼ぶようにお願いします。 

お馬鹿なオイラは、 AUXはオックスとしか読めない。

alternate switchをアルテネートスイッチと読むと御里が知れる.

オルタネート‐スイッチと読むように。

間違って読みblogに上げていると「御馬鹿宣言」している状態だ。

オイラのように不器用、御馬鹿宣言している仲間かな?

まあ、オイラが世話になっている会社では、基準点を「origin」でなく 「base hole」と表記させるからね。そのルールに従うとbase ballは「基準球」になるね。

エーユーエックス端子と呼称する貴方に、問う。

CATをどう呼称します?

CATをシーエーテと呼んでこそ呼称ルールが一致します。

一つの頭脳にルール2通りは無理ですよ。

******************************

12月29日朝追記

youtubeに 「aux meaning」があった。


YouTube: Aux Meaning

ポピュラーな読み順に発声していると想うが、

英語圏の方は、「△△」と読むようだ。

仕事で米国人と接触した折には、「エーユーエックス」とは呼称していなかったナ。

AUX (for AUXiliary)


YouTube: EOB Meaning

***********************************

国の調査では、

高3対象の英語力調査公表

 7~9割が中学卒業レベル以下

とのことでまともな力を有するのは2割り前後らしい。

そりゃ、基準点をbase holl と呼ぶわな。

auxは読めないし発音できないわけだ。 

そもそも中学卒業レベル以下ってのは、中学1年生レベルなのか? そんれより低いのか?

2016年1月30日 (土)

パーツフィーダー考   ピエゾ

先般、パーツフィーダーのことに軽く触れた。

日本にパーツフィーダー技術が持ちこまれて100年以上経過した。

日本でもっとも古いのは、神戸製鋼系のパーツフィーダー。直に技術を学んだから。

FA装置のエンジニアでパーツフィーダーのことを詳細に知るものは稀有。ゆえにそれなり性能のものも流通している。(2流品、3流品が主流だぜ)

・整列搬送に係る特許の大部分は「神戸製鋼系のパーツフィーダー」が持っている。まあピエゾ式は 特許出願した日に、 オイラも含め多数が某フィーダー屋に招かれて会社見学をした。創業者が得意顔で話してくれた。このフィーダー社は諏訪精工社を早期退職した個人で始まった会社。子なしだったので精工社から若手を引き抜いて継がせたのが1997年頃。 精工社在籍当時は時計製造ライン設備の組立作業に従事しており、退職独立後はエプソン(諏訪精工社)が主たるお客であった。FAの仕事を請けると精工社からフィーダー手配については発注先の暗示があった。こんな経緯を知る者は鬼籍だ。

・いつぞやNTNのフィーダーのエンジニアがしたり顔で「△△」の特許出願をしたと説明していたが、その場に居た神鋼のエンジニアが「それは大昔にこちらで特許取得済み」と申していた場面は、まじかで見て面白かったな。

ピエゾ式フィーダーの歴史を知る一人には為れた。

折り返し式直線フィーダーは、凡人は振動体を2個使う。ところが1つの振動体で実現させた奴もいた。オイラも実働を見て感心した。彼があまり業界に知られてはいないのが残念。塩尻事業所内で評価されていなかったのでドロップアウトしてきた。

彼曰く「2個振動体を使えば子供でも折返しフィーダーが造れる」

・「振動体2個の折り返し(凡人 設計)」しか見たことない水準では想像もつかないだろうな。まあ子供水準のまま整列搬送させればよいだろう。だから隣国に抜かれるんだよ。

・部品の整列搬送は、「東芝生産技術」が刊行した本が実測データもあっていちばん詳しい。機械設計エンジニアは手に入れるべきもの。「整列搬送のバイブル」だよ。 パーツフィーダー屋もその本の存在を知らないのが多いんで、知識レスで真似ているだけだ。

・「知識無くとも仕事は出来る」とは名言だ。そりゃ、40年前の古本だがね。

そうそう、ハイスピードカメラで直線フィーダー上のチップ部品1005の挙動を撮像して、神戸製鋼系のパーツフィーダー屋にCDで渡したことがある。初めて1ミリ秒ごとの挙動をスロー動画で見たと喜んでいたな。あれからもう18年経過した。

オイラが借りている駐車場のオーナーの身内に河口湖精密で「機械式時計の組み立て工」がおられた。 デジタル式時計の普及で早期退社に追い込まれたと聞いた。

技術の継承は

ヒトからヒトへ行なわれるが、 会社オーナーによってはそれを全否定するのも居る。

若者でパソコンを使えないタイプが増えているように、日本の知的平均は下がっていることをお忘れなく。

**********************************

さて「個人でパーツフィーダーが造れるか?」を考えてみる。

オイラの知人で3人は、自分でフライス加工してボール型パーツフィーダーをつくっている。その理由は、メーカー市販品は非常に高額だからだ。 人間3次元フライスと呼べる奴もいる。

悪いが、オイラも直線フィーダー&ボールフィーダーの設計経験はままある。パーツフィーダー屋の図面屋が忙しいとかで、20テーマほどは図面(総組図、部品図)は仕上げて、パーツフィダー屋に渡した。 本業は装置設計屋(部品加工屋あがりの機械設計屋)だがね。

腕の良い装置設計屋なら加工図は書ける。もちろんマシンニグ加工経験が10年程度は必要だ。

「ボールの振動体」+「コントラーの費用」+「材料費」+「社内労務費」でパーツフィーダーが手に入るので、わざわざと専業メーカーに出すほどのことはない。

板金構造のボールになるなら、専業メーカーの方が溶接などは上手い。

端的には、腕があれば専業メーカーに出さずとも造れる。専業メーカーより秀でた作品もオイラは視てきた。

snowy

Rp007b

分水嶺の向こうも雪

ウェブページ

カテゴリ