ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

録録 ★ Feed

2015年9月30日 (水)

6AR5のPP。

直した。鳴った。

001

OS-850.

6AR5のPP。

5球スーパーは近距離用なので、6AR5のPP音を楽しむには放送アンテナに近いほうがgood.

2015年9月28日 (月)

⊿f

***********************************

先般の2band radio。

この周波数近傍で、⊿fは15khz/240度くらいに合わせた。

181

182

短波帯で6SA7の元気が良すぎる気もするが、、、。

183

6AR5の2パララジオは、TONE 切替SWが汚れ多々で動作不安定。分解して清掃しかないみたい。困った。

ST管ラジオは3台造ったので、次作は先般の6E2 セミキットをまとめようと想う。その先は何かキットを探してみよう。

時々、書くがMT管なら6CZ5,6EM5で鳴らすのが良い音になる。6AQ5はオイラの好みではない。6AQ5と6AR5では音が異なるが共に、好みからはズレル。

検波は複合管ではなく専用管の6AL5,6H6がgood。 ラジオ工作される方は球を換えて自作すれば音への造詣も深まる。

常用は6H6,6C5,6V6のラジオ。

再生式ラジオだと、オイラの環境ではほぼ聴こえないから製作着手に躊躇する。高周波一段ラジオだとバンド上側で感度垂れがしっかりあるので面白さが半減する。やはりヘテロダイン式に戻ってきてしまう。

4年前から書いてあるように、オイラは不器用だから、数多く経験して実装水準を人並みに近づけようとしている。

2015年9月27日 (日)

敬老の日に想う。

COSMOS製ラジオキット。

COSMOSのおやっさんもそろそろ米寿かな。

もうキット造りはしないようだ。2年ほど見かけないね。

キットの部品調達費だけで軽く1万円超えするね。

往時は、何度も何度も何度も 再出品されていたから、キット造りに興味を持っていた方には充分に行き渡ったと想う。3ケ月近く回っていたんじゃないかなあ。

おいらも COSMOSキットの未組み立て品を2ケ月以上、出品つづけたことがある。真空管のキットは意外なほど人気がないね。

ハムズオフィスのキット価格は、ビジネスベースなら充分に妥当だと想うよ。

そうそう 取り説があれだけしっかりしている2P3も組み立てられなくて、問い合わせが届くらしい。

己の未熟な技術を嘆くのでなく、問い合わせする様が日本人ぽくなくて中々です。

日本は佐野先生のように意識高い系が流行りだからね。寡黙な職人は駆逐されてきている。

フォアーランドの社長さんも、 学校の先生の水準が低いと嘆いていた。「水は低きに流れる」は意味深いですね。

まあ、chinaでは若い学生の電子工作キット造りがブームのようなので、正確な知識に裏づけされたエンジニアが多数登場してくるまで、もうしばらくです。 日本より裾野が広いので、技術立国CHINAになることもできそうですね。

2015年9月25日 (金)

マジックアイ 6E2

先日の6AQ7ラジオに

6E2を載せてみた。

065

 

063

066

6E2の色合いは 6E5などよりgoodな雰囲気。

つくづく6AQ7の音色は良いと想う。 

2015年9月19日 (土)

温泉漬け

二階堂comで、昔々にupされていたように可決された。

二階堂comの情報網はすごい。

で、何時、シリアに参戦するのか?

C374270c4978e632248ce9ad9efe4a9b

イスラム教 vs キリスト教 の宗教戦争の色合いが強いのに、

Buddhistが押しかける必要は皆無だ。

*******************************

虫に刺されまくって、爪が浮いた原因はST管。 ハカマ部に潜んでいる。

最初は偶然か? とも想っていたが、 毎回ついて来ては刺された。流石にお馬鹿なオイラでも気ついた。

045

硫黄の良いものが手に入ったので、今朝は温泉漬け中。濃度は風呂の5倍程度にした。

葛温泉や雨飾荘と同じ匂いなので、効果がある。

0.1~0.5mm程度の小さい虫にやられた場合は、

外用薬では直後~2日目はオイラックAが一番効く。

刺され後、3日目からはマイザー軟膏。(処方箋必要)

これは体験しないとわからん世界。

こまめに沈めながら4時間ほど、つける。

水分をふき取る。140本程度ST管はあった。脚を磨いてあるものは黒色化するので、よく判る。

その後、ダニトリスプレー(金鳥)を塗布。

金鳥のが効果抜群、他メーカーはほぼダメ。

これも経験してわかる世界。

★いきなりダニ取りスプレーを掛けても、粘性がややあるので、

ハカマのおくまで入らない。H2Oより表面張力の弱い薬液もあるが、ハカマ樹脂の耐性が無いので、やはり硫黄に頼る。

硫黄成分で虫はdeadになるらしい。 水虫の菌にも硫黄は効くようだ。

2015年9月 6日 (日)

ONKYOの真空管ラジオ 2WAY SP

大阪音響のラジオ。SPが2WAY。 6AR5x2でスピーカーを鳴らすラジオ。

023

2015年8月30日 (日)

ラジオ工作 1球ラジオ その3

20110202015438287

20141213n

********************************

けっこう余裕があった。

03

浮遊(ストレー)容量に起因して感度が下がる。

それゆえに検波部は配線がむやみに長くならないようにレイアウトする。

ラジオ工作 1球ラジオ その2

佐野先生さまのご利用になった原画が判明した。



1440868064177




オイラは、おでんエンブレムでセブンイレブンの売上が伸びると想う。

99de6874

*****************************

複合管6GH8は実に使い易い球ゆえに過去数回登場している。

5極部が7500μモー

3極部が8500μモー。

001

6AW8は

5極部が9000μモー

3極部が4000μモー。

002

TOP PAGE

2015年8月29日 (土)

ラジオ工作 1球ラジオ 

7月28日から装置設計で忙しくて、ラジオ工作心が定まらなかった。

その装置ももう数日で引渡しになる。

設計⇒部品調達⇒組み付け⇒I/O確認まで暦上32日ほどじゃタイトすぎますね。

Babymetal1

********************************

さて 3年半ぶりに1球ラジオを造ってみよう。

ここ1年半ほどはスーパーラジオだけだったので、コンパクトに作れるかな?

070

上の写真のシャーシはリード S-8。 NPOラジオ少年の1RW-DXと同じ大きさ。

072

 写真のように透明パネルとフィットする。

073

バリコンは、これにする。 これは新品を1000円で購入できる。

074

段間トランスは、 サトー電気でもNPOラジオ少年でも売っている。YAHOOでも手に入る。

今回は、手持ちのINT-1 (ラジオ少年)にする。

f特性がかなり良い。検波負荷として良好。

 071

再生ラジオと高一レフレックスの感度を比較したことがこのblog上に有る。 古くから訪問されている方々は記事を見ていると想う。 未見の方は、お手数だが遡って確認して損はないと想う。

ラジオは浮遊(ストレー)容量が効いてきてバンドの上側が感度が悪くなる。この事はNHK発行のラジオ教科書に記述があるので、長いことラジオ修理、ラジオ工作に携わっている方々はご存知のことですね。

え~と、球は6GH8の予定。

過去製作のこれと同じにするつもり。

「レフレックスで何が難しいか?」では音の特性がフラットになり難いこと。

低周波段負荷の特性に依拠する上に、負荷回路そのものがLPFになってくる。

トランス負荷やチョーク負荷にすると、電源トランスのフラックスを拾うので距離を離す必要がある。

***********************

TOP PAGE

2015年8月22日 (土)

6K7

******************************

6K7(GT管)

062

 

6K7はリモートカットOFF球。

2015年8月16日 (日)

ラジオ工作 GT管 6AQ7  その1

サントリーが話題を再び提供中のようだ。

鏡月問題で竹島を韓国領としてたサントリー。
東北熊襲発言で日本人差別を行ったサントリー。

まあ、どこからどうみても日本人の会社とは想えないね。

この会社、

工業用アルコールと寸分違わぬ香のするアルコール商品が多いので、

飲むには勇気が必要だ。(個人では怖くて買わない)







これが、某氏のデザインのbag(黄色の動物絵)

Dad736fc







海外のデザイナーによる親子キリン(これがオリジナル)

C19306e8

やはりオリジナルの方が格段に上手。

*********************************

①2015年の中間まとめで

製作途中⇒ fmラジオ

修理途中⇒ AF-10 ,S-106  の2台。

②新しく着手したのは、

052

051

ええ、GT管。

自作では60台目になるようだ。

TOP PAGE

2015年8月 9日 (日)

2極管検波 GT管では6H6        

**************************

色々とラジオ工作を経験すると、

「双2極管+3極管」(複合管)  と  「双2極管」+「3極管」(2球構成)ではIF成分の素抜けが異なることに気つく。 

端的には、「双2極管」+「3極管」(2球構成)が best。

技術解析は古書にある。 web上にもある。 

検波された音では6H6 >>> 6AL5  >>>6SQ7 >>> 6AV6 のように音色の順がある。

ST管ラジオはST管の音で聴こえるし、GT管ラジオはGT管の音。ミニチュア管ラジオはミニチュア管の音でラジオが鳴る。

018

ガラスの6H6を新たに手に入れた。 もう1本は12G-K7。

6SQ7の音に飽きたら、6H6+6C5(6J5)で鳴らすと良い。

2015年8月 1日 (土)

GT管の VS-36  と 定電圧管

さて8月になった。

オイラはお馬鹿だから、性格の悪い奴を忘れることが出来ない。

例えば、

①「電源喪失はない」と言い切って、津波対策させなかったアベシンゾー

②A級戦犯なのに、国会議員になれた奴

③「死ぬまで働け」の鉄則で、国会議員になれた奴

再び、「銃後の守り」の言葉を聴くことはないと信じていたが、

進んで「銃後の守り」したい連中も政治屋には多数いるので驚いた。 

孫、孫孫が戦地にいくことを想定してないお馬鹿たちだ。

折口信夫 詠み

いくさびとまつりごと人みな生きて

   はぢざるを見れば斯くてやぶれし

まあ、戦前、戦中も公務員(軍人),公務員(大臣、閣僚)もそんな程度だ。日本人の場合は性悪人で生まれる率が高いと推測している。

親、子、孫と戦争したい血筋が流れているので、血には逆らえない現政府。

******************************

GT管パッケージのVS-36。

100Khzと200Khzタイプ。

中身は水晶。大気に晒されて劣化するのを嫌ったので、管中に封印された。

劣化する化学的理由、判りますよね。

やや珍しい。

001

東北の水ちゃんがYAHOOに出していたので、入札した。

002

2015年7月25日 (土)

真空管ラジオのIFT  マジックアイの開閉具合

IFTの取り付け向きは、刻印通りではNGなことは過去記事参照。

自作派なら上記のことはすでに知っているだろう。

中華製周波数カウンターはラジオに使えないことは、波形つきの記事にした
他のSITEでもノイズ源となることが確認されているので、これも自作派のほぼ常識になっている。

************************************

オイラは、たかだか60台程度 BC帯スーパーラジオを造った駆け出しだ。

すべての455Khz IFT種を使うまでには至らない。

伝達能率が良いと想うメーカーは、cosmos, star,new fuji, タマデン。そして中国製。

このnew fujiやタマデンは 頻繁には見かけない。

ご存知のようにvictorのiftには、タマデンのロゴがあることが多い。

★先般の6E2ラジオでは、 開閉具合がとても良好だったが、

①同調時

028

②非同調時

029

VICTORのIFTを使っているからなのだ。松下製IFTだとこんなには開閉できない。

マジックアイで開閉具合を良くしたければ、IFTに留意すること。

そして電圧。180Vではなく200~210Vくらいかな。

2015年7月24日 (金)

6C5 ガラス管

*****************************

ラジオのGT管ではガラス球に人気がある。

S/Nを考慮するとメタル管の方が圧倒的に有利なのだが、メタルは不人気。

検波管の6H6のメタルは全く人気がない。 電気性能よりも見た目で判断する時代なので、

ある意味、怠惰化が進んでいるようだ。

ラジオ工作は先人達の知恵で発展してきた。オイラは先人達の知恵を不器用なりに真似ているだけだ。

WEBでラジオ工作情報を探るよりも、古い本を読む事を薦める。

070

 6C5のガラス管を手に入れた。そこそこ人気がある。

6H6⇒6C5⇒6V6で検波・AF増幅させると良い音で聴こえてくる。

2015年7月23日 (木)

ラジオのチョークコイル  RF用

ラジオでは増幅段の負荷にチョークコイルを使うことが多々ある。

①レフレックスラジオでは、トランジス式でも真空管式でも、高周波増幅部の負荷にチョークコイルを使うことが多い。

別段、高周波動作の負荷デバイスに抵抗を使っても、高周波コイル(チョーク)に比べると劣るだけで動作はする。 ノイジーにはなるけど、、。「どの位劣るのか?」は己で実験していただきたい。 もちろん、オイラは過去に実験済み。

チョークコイルは、L+浮動C+R成分で構成されるので、共振点が必ずある。

手持ちの dip meterで測ればわかる。 チョークコイルを非共振の受動部品だと想っているとしたら、正しくない。固有共振点がある。

4mHのRFチョークコイルだと1Mhz前後で dip meterが反応することが多い。 

チョークコイル実装すると周囲の部品の影響を受けて、その共振点は下がる。

レフレックスラジオでは、バンド下側で感度がよく、上側になるにつれて感度が悪くなる。配線のCが効いてきて、上側が感度悪い。 BC帯だと概ね10db~15dBは上側で感度悪い。上側で感度が悪くなるのを補正するように、チョークコイルの共振点を持っていくのも実装のテクニックだが、 オイラは未だ成功していない。

②チョーク負荷の後段との結合には、Cを使うことが多い。

このCの容量によって音域が左右されるので、充分に思慮して決めること。

1950年代の雑誌には、数式も上がっているので、 興味のある方は古本を読むのを薦める。

RFの負荷はチョークコイル、

AFの負荷は段間トランスにした レフレックス回路。この基板はサトー電気にもある。

Tube

日本製段間トランスでは20dBも性能が悪くて、全く感度がでない。

オイラは五麟貿易の販売品(販売終了品)を使っている。


YouTube: 6KT8 radio, today on 2023/sept/17 10:25jst

2015年7月11日 (土)

IFTはSTAR。

 

 リードのケース S-5。

電源トランスは山中。

041

IFTはSTAR.

こんな配置かな、、。

2015年7月10日 (金)

検波管 6H6 そして 6AL5

新国立競技場の建築費がベラボーに高いので 政府は大慌てしているんだが

安倍先生のネライ通りだと想う。

>アベノミクスの原点を思い出せよ
>建築費用が上がる→そこで働く人の給料が上がる→労働者がいっぱいお金を使って景気回復。
>オリンピックの建築費高騰こそ、
>景気回復の良い循環を作るアベノミクスの真髄だろう。

政治屋の間で「誰がどの程度の金額を懐に入れるか?」が決着ついてないんだろうな。

公共事業で懐にカネを貯める。これが「美しい国 日本」

加えて、「くにたち」にあるから「極力、国費によらないで、税金によらないで建造」するらしい。

国立競技場と書いて「くにたち競技場」と読ませるならば、オイラも納得。

*****************************

真空管ラジオでは 

検波管に6Z-DH3、6SQ7,6AV6などの複合管を使うのがポピュラーだ。

複合管を用いるのは決してセオリーではないが、人気はある。

実際には、専用検波管の方が音色が良い。

「6SQ7」と「6H6+6J5」では6J5の良さも加わって、6H6の音色が良い。

で6AV6は、「6AL5+6DK6(3極)」の方が音が良い。 

6AV6単体(3極部)の音はさほどだ。6AN4の方が良い音色出る。高グリッドリークバイアスとカソードバイアスでは 音色の差がある。

真空管ラジオの自作分野では、音色にこだわる方々はどうも少ないらしい。

専用検波管の方が,RFの漏れがほぼ無いので残留ノイズは少ない。S/Nの良いラジオに仕上がる。だが、、人気がない。

S/Nが良いのに人気がないのだ。

6SQ7 VS 6AQ7では、 6AQ7の音色が勝っている。

6SQ7のラジオは手放しても、「6H6+6J5」は手元に残してある。

ミニチュア管ラジオも6AQ5の代わりに6CZ5で造ると良い音色になる。6CZ5そのものが

やや珍しいが、、。

ラジオの音色に興味があるなら、専用検波管を薦める。6H6のガラスは見かけなくなったけど。

2015年7月 4日 (土)

後つけ マジックアイ

過日の6CZ5ラジオ。

6E2マジックアイを後つけすると、

球位置はここしかないだろう。

005

006

バリコンより奥だとプーリーに半分ほど隠れてしまう

2015年7月 3日 (金)

呼び半田     予備半田    どちらが正しい

「電子機器組立の総合研究」 初版1998年12月25日 :の文中にも「呼びはんだ」記述ある。

本を読めない水準の人間が予備半田 と称していることも判明する。 本を購入するゼニもない層が 間違い知識をばらまくね。

学術書でないのでタバコ代で買えるものにすら 投資できない人間が多数で、中国にはもっと差をつけられるぞ。いいんだな!!!!!!!!

*******************************************************************

「呼び半田 予備半田 どちらが正しい?」で検索されて 記事に来られた方々が多数おられるようで、やや驚きですな。

・呼び半田を知らないのは、机上エンジニア(口先エンジニアと呼ぶ)。あちこちのweb site執筆者は現場エンジニアではないので知識が薄くなる。非科学に基づくラジオ修理もちらほら公開されていますね。低周波信号源z=600をz=1Mのオシロで直読している間抜けなヒト向け(プロエンジニアと自称するのも含む)siteではありません。

・「呼び水」を知らないのは、トンキン土人。⇔ 塩素まみれの水道水を飲んで幸せですか? 塩素まじりの水でゆで上げた蕎麦は拙いです。 「自然の水と呼んでいるものををペットボトルやパックに入れたのが人気」ですが、界面活性剤やフェノールも検出された水質データがwebに見つかりもします。もちろん塩素濃度は水道水と同じです。 もう少し低いかと思っていたらイコールでした。   「塩素入り自然な水」を飲用するのが日本では大流行で 幸せのようです。 

「予備と呼びの差も知らない」「味の違いも判らん。」のは茹でガエル状態で、幸せですな。

地質学科、土木工学では井戸について何も学んできませんか?

もっとも「af信号をdiode通過させると マイナスボルトも生成できます」とのお告げになられるLTspice教も人気のようです。

*******************************************************************

予備の意味は、

「必要なときのために、前もって用意しておくこと」ですな。 予めの備えですよね。

備えとは備蓄ですね。

予備機、予備自衛官で検索して見れば、予備の意味も判るはず

誘いの意で、使う際には、「呼び」。手が欲しい時には「人を呼んでこい」。「呼んで来い」の意味は「ここまで誘って連れてこい」。 首根っこをつかんで強制的につれてくるのは、「呼んでこい」にはなりませんね。 強制版は「捕まえてこい」と云います。

「呼び水」の名を聞いたことはありませんか?

呼び水

予備半田とは、備えて在庫にしてある半田の意味ですな

政府の予備機も備えの意味ですね。

半田を誘うのは、呼び半田。

漢字の意味を知っている日本人なら、 「誘い半田は、呼び半田と呼称する」ことは知っているはず。もし知らないならば隣国のご出身でしょうか? 背乗りの家系ですか?

「呼び水」 と 「予備水」の違いがわかりますよね。

隣国の出自であれば理解できなくて当然です。 日本人であれば正しく使いたいですね。

******************************************************************

半田鍍金はブリキにも、ステンレス材にもできるので金物板金の用語です。つまり、電子工作のイメージからは遠いですね。金物板金用語を電子工作に持ってくる時点で、オツムが????です。 先々、金物板金屋さんを始める予定の電子工作派のお方は、半田鍍金で呼ぶようにお願いします。

「電子機器組立の総合研究」 初版1998年12月25日 :の文中にも「呼びはんだ」記述ある。

本を読めない水準の人間が予備半田 と称していることも判明する。

ウェブページ

カテゴリ