ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« ラジオ工作 GT管 6AQ7  その3 | メイン | ラジオ工作 1球ラジオ その2 »

2015年8月29日 (土)

ラジオ工作 1球ラジオ 

7月28日から装置設計で忙しくて、ラジオ工作心が定まらなかった。

その装置ももう数日で引渡しになる。

設計⇒部品調達⇒組み付け⇒I/O確認まで暦上32日ほどじゃタイトすぎますね。

Babymetal1

********************************

さて 3年半ぶりに1球ラジオを造ってみよう。

ここ1年半ほどはスーパーラジオだけだったので、コンパクトに作れるかな?

070

上の写真のシャーシはリード S-8。 NPOラジオ少年の1RW-DXと同じ大きさ。

072

 写真のように透明パネルとフィットする。

073

バリコンは、これにする。 これは新品を1000円で購入できる。

074

段間トランスは、 サトー電気でもNPOラジオ少年でも売っている。YAHOOでも手に入る。

今回は、手持ちのINT-1 (ラジオ少年)にする。

f特性がかなり良い。検波負荷として良好。

 071

再生ラジオと高一レフレックスの感度を比較したことがこのblog上に有る。 古くから訪問されている方々は記事を見ていると想う。 未見の方は、お手数だが遡って確認して損はないと想う。

ラジオは浮遊(ストレー)容量が効いてきてバンドの上側が感度が悪くなる。この事はNHK発行のラジオ教科書に記述があるので、長いことラジオ修理、ラジオ工作に携わっている方々はご存知のことですね。

え~と、球は6GH8の予定。

過去製作のこれと同じにするつもり。

「レフレックスで何が難しいか?」では音の特性がフラットになり難いこと。

低周波段負荷の特性に依拠する上に、負荷回路そのものがLPFになってくる。

トランス負荷やチョーク負荷にすると、電源トランスのフラックスを拾うので距離を離す必要がある。

***********************

TOP PAGE

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/33553901

ラジオ工作 1球ラジオ を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ