ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« ラジオ工作 ST管スーパー 2号機  マジックアイ | メイン | TRIOのトライアンプ  AF-10 通電した。AF部だけでも発振していたが その2 »

2015年7月10日 (金)

検波管 6H6 そして 6AL5

新国立競技場の建築費がベラボーに高いので 政府は大慌てしているんだが

安倍先生のネライ通りだと想う。

>アベノミクスの原点を思い出せよ
>建築費用が上がる→そこで働く人の給料が上がる→労働者がいっぱいお金を使って景気回復。
>オリンピックの建築費高騰こそ、
>景気回復の良い循環を作るアベノミクスの真髄だろう。

政治屋の間で「誰がどの程度の金額を懐に入れるか?」が決着ついてないんだろうな。

公共事業で懐にカネを貯める。これが「美しい国 日本」

加えて、「くにたち」にあるから「極力、国費によらないで、税金によらないで建造」するらしい。

国立競技場と書いて「くにたち競技場」と読ませるならば、オイラも納得。

*****************************

真空管ラジオでは 

検波管に6Z-DH3、6SQ7,6AV6などの複合管を使うのがポピュラーだ。

複合管を用いるのは決してセオリーではないが、人気はある。

実際には、専用検波管の方が音色が良い。

「6SQ7」と「6H6+6J5」では6J5の良さも加わって、6H6の音色が良い。

で6AV6は、「6AL5+6DK6(3極)」の方が音が良い。 

6AV6単体(3極部)の音はさほどだ。6AN4の方が良い音色出る。高グリッドリークバイアスとカソードバイアスでは 音色の差がある。

真空管ラジオの自作分野では、音色にこだわる方々はどうも少ないらしい。

専用検波管の方が,RFの漏れがほぼ無いので残留ノイズは少ない。S/Nの良いラジオに仕上がる。だが、、人気がない。

S/Nが良いのに人気がないのだ。

6SQ7 VS 6AQ7では、 6AQ7の音色が勝っている。

6SQ7のラジオは手放しても、「6H6+6J5」は手元に残してある。

ミニチュア管ラジオも6AQ5の代わりに6CZ5で造ると良い音色になる。6CZ5そのものが

やや珍しいが、、。

ラジオの音色に興味があるなら、専用検波管を薦める。6H6のガラスは見かけなくなったけど。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/33470979

検波管 6H6 そして 6AL5を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ