ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 2021年7月 | メイン | 2021年9月 »

2021年8月

2021年8月 9日 (月)

真空管 ラジオ ハム音 。ST管スーパーラジオ、トーンコントロール。

IFTを取り付けたので、実測してみた。

*****************************************************************

1,   今製作中のスーパーラジオのosc強度は、このようにした。osc強度と感度の関係は、NHKラジオ技術教科書にて既公開されている。針の振れ具合で6WC5が元気かどうかは判るので、メンテナンス時にも確認すべき内容。

Osc

2, 6WC5のSG電圧。90Vは掛かっていない。85Vくらいだ。

Sg

2nd IFのSG電圧は34Vにした。

3, テストループから電波を飛ばして調整中。

Ssg

4, VRを絞ってのSP端のVTVM値は写真のようになった。3mVレンジ計測で0.15~0.20mVぐらいだ。

今回も低ノイズになってしまった。

Photo

5,

Radio

Radio2

・上記写真のように今回は、3段平滑回路を基板化してみた。抵抗値は330オームが3個になる。sp端での残留ノイズからみて330オームの3段で充分すぎる。

・高圧回路のケミコンは平滑回路外で4個、平滑回路で5個の計9個使っている。

・6Z-DH3Aのヒーターピンは先達の教えに沿って、ハム音が低くなる側を接地。


YouTube: スーパーラジオ 確認中

感度が出過ぎなので、感度を下げてまとめになる。


YouTube: 5球スーパーラジオ :外部入力で鳴らす。

  


YouTube: 5球スーパーラジオ :受信具合

*******************************************************

前回のはロクタル管スーパーラジオ。 ここ

2021年8月 8日 (日)

74HC04。AMワイヤレスマイクの自作。(PWM 変調)

2019年11月に 「PWM 変調によるAM生成実験基板キット」を領布しはじめた。 変調デバイスにicm7555(タイマーIC)を使い、簡単にPWMのAM変調を体験できるキットになっている。

中波での放送はPWMに置き換わっているので、1960年代、70年代のような古典的AMの音はもう存在していない。


YouTube: pwm transmitter : using ne555 for my radio.

oscにNE555のCMOS版をつかっている。弱点としては、「CRによる発振なので周波数が数十ヘルツあばれる」⇒ 周波数合わせに手間取る。

*****************************************************************

1,

上述の弱点解消に、LC回路で発振させてみた。トランジスタによるLC発振でなく、未経験の74HC04でLC発振させた。

過去にLM311でOSCさせた実験。 WEB上には偽りが長らく公開されており、わざわざと騙されている。

2,

74HC04のOSC上限は5MHz前後。 ⇒ 記事

3,

変調デバイス7555で充分な変調を掛けるには、af信号で2.2v程度は必要になったので、mic amp LC6482の後段にFETを入れた。rail to rail ampのLMC6482であるが、600オーム計測では実際にはrail to rail にならない。後段の入力Zに大きく左右されるので、LMC6482+bufferで検討するのが安全。

"74hc04でoscさせたトランスミッターの実験中/
YouTube:74hc04でoscさせたトランスミッターの実験中

TX終段は2SC1959で17mA流しているが、7555からのoutが弱いのでもう一段アンプをいれてみる。

真空管 ラジオ IFT コンデンサー : 「取付方向は山中電機式」

IFT ケースの穴から455kHz信号(電波)が漏れているのを 拾ってしまった事例はここ

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1、IFTのコンデンサーを必ず確認する。

このタイプのコンデンサーは8割方 NG。通電調整中にオープンになったことは2回。 キャラメルタイプも抜けているので100%交換。

010

コンデンサーを交換してから、シャーシに載せる。

012

デップドマイカーを推奨。中国とインドでは現行生産中のようで充分に流通している。

*****************************************************************

チタコンでは不良だった率は2%もないので、そのまま使う。放電痕があればコンデンサーは要交換。

011

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

2、IFTの取り付け方向。

JISによる規定はない。業界による規定もない。

調べると、「家電業界の方向」と「IFTメーカーの取付方向」 、「山中電機 取付方向」の3タイプが流通している。 ここに公開済み。

「山中電機 取付方向」が最も感度よくなる。

2021年8月 7日 (土)

横浜市では、路上死がでているコロナ。

横浜市は905人の感染を確認し、女性1人が死亡した。女性は1日、市内の駅構内で心肺停止の状態で倒れており、搬送先の病院で陽性が判明。同日死亡した。女性の年代は不明。

ソースはここ

****************************************************************

救急呼んでも入院できるかどうか分からんからね
「駅とか人通りの多い所で倒れる」 ← 入院する方法としては正解

****************************************************************

自民党と政府は下級国民を捨てる作業に入ったからね
何も考えずに投票すらしなかった報いが運悪くこの人に来てしまっただけさ

****************************************************************

日本語では、「武漢と同じ」と呼びます。

もともとは日本人が米国で産出したとも云われたコロナウイルス。日本人の手による新ウィルスを某博士が中国に持ち帰ったので漏れた。、、、、とのお話も2020年1月には話題になった。

中国が悪いでなく、産出した日本人が悪いんだろう、、。まあ開発者は体制側の人物なので、真実は無視されている、、と思える。

2021年8月 6日 (金)

CK-606 チェリー 6石スーパーラジオ キット (再掲)

9石スーパーラジオの音


YouTube: all transistor radio: using 9transistors


YouTube: 自作ラジオ3台を並べて聞き比べした。


YouTube: LEDラジオインジケータ:trial

上述紹介した基板は、サトー電気店頭に並んでいる。

****************************************************************

2010年9月7日記事の再掲になる。

 国産ラジオキットの会社がどんどんと撤退していく日本だが、お隣の中国では様々な電子工作キットが流通しており、「勢いのある国」と「中抜き天国で下落した国」の国民性の違いが明確にわかる。

*********************************************************************

この記事を書いた2010年当時はCK-606が姿を消すとは思いつきもしなかった。

 今販売中のはリバイバル品と明示されているので、2017年頃に版権も科学教材社で買い取った商品だ。2011年にオイラが販売siteに書き込んだものは消失しているし、細かい調整方法の書き込みも消えている。

発売初期はゲルマトランジスタ時代だったので、途中からシリコントランジスタ型番に変わっている。その型番変更の際に「適正CR値になったか?」は疑問が残る。 つまり半田付けして終了にならない要素、言い換えると適正動作点にする行為が必要になる。 2021年の今、探っても発売初期のゲルマトランジスタラジオ(CK-606)は簡単にはhitしない。 検索エンジンとはその程度のものだ。

CK-606 チェリー :ラジオ工作に復帰したオイラにとって半田工作2号機の記憶。1号機は8石ラジオ。

270

チェリーの6石スーパーラジオ キット、CK-606ですね。

自励式スーパーヘテロダインです。

271

いや~ 苦戦中です。

★バーアンテナのコイルは WEB上に散見できるように、線処理が間違ってますね。正しく配線してくださいね。

半田あげはマンパワーだと想うのですが、
「巻線機で半田あげ」 までする時代なのでしょうか?
「半田あげ」で間違えてます。

おじさんは、この「巻き線機」に興味がありますね。

★「自動巻き線機」はかなりノウハウが必要なので、国内でも自動機を造れる会社は

数えるほどしかありませんね。 いろんなFA会社がTRYして失敗した話は時々聞えてきます。

「半田上げ」だけは、手作業(マンパワー)の時代の自動巻き線機しか、オイラは知りません。最近の自動巻き線機は、観る機会がなく進化状況がわかりません。

★IFTの黒の調整が クリチカルでないので、
局発用のC2を外して 
IFだけで455Khzでピーク出力になるように合わせました。
コアが抜け気味で同調するのが、しっくりとしません。

で、局発が過発振しているので これを止めないと先に進めません。
C2を180pFに減らしたら過発振は止まりました。
この時の局発は2Mhzでした。普通にザー音でますが、弱いですね。

220pFだと過発振しました。

272

IFは発振していません。正常動作です。
あと3~6dbはマージンがありそうです。


★局発部のゲイン過多なので、TR1の電圧を下げて解決しました。


当初、中和ぽくTR1のベース⇔コレクター間に30P追加したら
正常サー音になったのですが、
ヘテロダインが逆になってしまい、
局発1000Khzで 455Khz上の1455Khzが高感度で受信できました。


で TR1の電圧を下げてゲインを下げることにしました。
パターンをカットして 1.5KΩ入れてあります
自分のは1.2KΩでは過発振してます。
抵抗は1.5~3.3KΩが良い感じです。

IF 455Khz X2=910Khzで ループ発振気味になります。
レイアウト上、
最終IFTとバーANTが 近接しているので、スポットでループします。

1、WEB上で、オリジナルのままの「ゲルマTRのCK-606」もありますので

ゲルマTR⇒シリコンTRに変えた際に、「時定数の見直しが行われたのか?」が

気になります。

2,説明書の写真を見るとバーアンテナのコイル具合が違うので、

リリース当時はノントラブルだった可能性が高いですね。

感度順(2012/June/20時点)
BC帯トランジスタキットで製作したものをオリジナルのまま製作して
「よく聞える順に並べる」と↓ こうなります。

1位 イスペット 6石トランジスタラジオ      ⇒このキットだけ販売終了品
2位 CHERRY CK-606 ,フォーランドFR-702  
3位 6石標準型トランジスターAMラジオキット 製品番号 KIT-9
4位 簡単6石ラジオキット 6TR-STD 
5位 IC+2石ラジオキット 製品番号KIT-10  

CHERRY CK-606 はバーアンテナの設計が良い感じです。
下530Khz
上1634Khzで トラッキングしましたが
中間での感度が弓なりのよいラインになります。

2号機

273

6石ラジオキット CK-606 の2号機を造りました。
「スピーカーのシリアルNO,」の数字が少し増えています。
1号機と並べてパチリです。

バーアンテナコイルは、前回同様です。

274

アンテナコイルは、緑のテープを剥がして、
正規結線にしてあります。(赤テープで解れ防止)

トラッキング後のコイル位置は、1号機とは大きく異なっています。

275

パターンカットして、ドロッパー抵抗を入れています。(理由)
2号機は3.3KΩにしました。

276

バーアンテナとIFTの配置を比較するために、並べてみました。
ラジオ少年のKIT-9(2500円)
6TR-STD(1600円) ,CK-606(3528円)。

追記

277

TRの抵抗値を色々と変えて、
感度はピークにしてあったので これ以上は良くなりません。

ドロッパー抵抗に、ツェナーをだかしてみました。
 

局発は、この周辺の電圧(4.5V近傍)が良さそうです。

***************************************************

★CK-606が鳴らせたなら、次のステップは、

①短波は聴きませんか?

MW/SW/FMの3バンドラジオ          KIT-600⇒記事

031_2

 

②ダイレクトコンバージョン    COMET40⇒記事

018

超再生って知っておられます?

超再生式FMチューナーキットも面白いですよ。⇒記事

 

117

④単球再生式ラジオ        1RW-DX ⇒記事

019

⑤3球スーパーラジオ        3S-STD⇒記事

020

TOP PAGE

日本の半導体産業は壊滅させます。by 経済産業省

液晶でグダグダにした実績を有する経済産業省。

次は半導体産業をグダグダにしますよ。

日本人の税金をなぜ 台湾会社に入れるのか? tmscの拠点は中国にあるので、日本が持っている技術は熨斗を付けて中国に献上することが決定している。

2021年8月 5日 (木)

ウイスコンシン州立大学が covid19ワクチン効果について公開中。

ここ

ここ

情報は落ちている。それを理解できるかどうかはオツム次第だ。

2021年8月 4日 (水)

受信アンプ : 2SK439

2SK439で受信アンプをつくった。

Rk14101

Rk14102

Rk14103

50.550MHzで10dBほどゲイン増になった。

Rk14104

管理ナンバーはRK-141になる。

**************************************************

2021年8月 3日 (火)

5球スーパーラジオ : 平滑回路をプリント基板にした。低抵抗3段式。

5球スーパーラジオ。

3段平滑回路を基板化した。

取り付け穴は、ラジオ少年のBT-2Vにフィットする。シリコンブリッジは ノイズ源にならないことを確認できている型番。(他メーカーの型番はノイズになったのでNG)

001

平滑回路でのリップル減少は抵抗より段数が効果あることは、先達から公開されている。日本人でその研究をした人物はいないようだ。

低抵抗多段式は2012年から提唱。この頃にはすでに3段平滑で実装されている。

*************************************************************

オイラは、自己の実験に基づいて進めている。「平滑回路の出口に於いてのリップル率。」で公開

アナログオシロ100MHz 1mVレンジでは計測不能なリップルになった実績がある。

049

********************************************************

2013年の作例では、60Hzでもなく120Hzでもない何かが1mVほど載っていることを確認している。

山の数からすれば700Hzとか1kHzのノイズなので商業電力60Hzとは無縁なノイズ。

036

037

******************************************************

某有名SITEで、50Vレンジで計測した整流後250Vでのリップル波形を公開し、リップルが小さいと自慢している者もいた。そりゃ測り方も考え方も違う。ぺるけ氏のSITEに考え方が公開されて20年経過している。

002

ちいさい基板は、LC7265表示器用DC電源基板。

************************************************************

平滑回路での接地側は、「局所集中」にする。母線アース式でも、平滑回路末端は一点アースへもっていくこと。6z-p1の1番ピンあるいは6z-dh3aの1番ピンにもっていくこと。電子の気持ちからすれば、最下流球(6z-p1)から上流に向かって行くのがよいと思う。

2021年8月 2日 (月)

ファイザーでの臨床試験は中止。 ワクチン接種者15人 落命。

ファイザーのワクチンは無敵です。 ヒトを守ってくれません。このおじさんの名前で検索すると多数見つかるので、米国ではよく知られた人物です。

Https___bucketeere05bbc84baa3437e95

・中間報告前に15名落命。ワクチンによる効果はない。日本でこの報道をすると斬首になるね。

・ファイザーのCEOがワクチンを打たない理由(4月頃に打ったらしい)は、接種者が落命した報告を受けているからでしょね。

*************************************************************

小池都知事が、「寝床を病室にしろ」と云いだしたのが7月28日

特に1人暮らしの方々などは、自宅も、ある種、病床のような形でやっていただくことが、病床の確保にもつながるし、その方の健康の維持にもつながる」とした。

都民は優れた知事のもとで幸せだろう。 

トンキンはオツム弱いのが主力のようで、「家族で自然探索に来てコロナ入院するトンキンファミリーが毎日報道される田舎」のことを考えろよ。

********************************************************************

大阪大学が コロナウイルスのADEについて論文を公開しました。

https://www.amed.go.jp/news/release_20210525-02.html

つまりワクチンを打つとコロナ発症するメカニズムについて述べています。

ワクチン5回接種だと、ワクチン効果でかなり落命するらしい。

ウェブページ

カテゴリ