ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 2015年12月 | メイン | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月31日 (日)

エーユーエックス端子  TONE  AUX alternate switch

AUX端子を「エーユーエックス」端子と読むのが主流になってきているようだ。

上記ルールのように、アルファベット直読みならば、

TONEを「トネ」或いは「テーオーエヌイー」と呼んでいるはず。

「テーオーエヌイー」

でヒットしてこないが、 TONEは中学生の英語水準だからか、、。

auxをエーユーエックスと呼んでいる方は、

ぜひ同じ呼称ルールに基づいて「TONE⇒テーオーエヌイー」と呼ぶようにお願いします。 

お馬鹿なオイラは、 AUXはオックスとしか読めない。

alternate switchをアルテネートスイッチと読むと御里が知れる.

オルタネート‐スイッチと読むように。

間違って読みblogに上げていると「御馬鹿宣言」している状態だ。

オイラのように不器用、御馬鹿宣言している仲間かな?

まあ、オイラが世話になっている会社では、基準点を「origin」でなく 「base hole」と表記させるからね。そのルールに従うとbase ballは「基準球」になるね。

エーユーエックス端子と呼称する貴方に、問う。

CATをどう呼称します?

CATをシーエーテと呼んでこそ呼称ルールが一致します。

一つの頭脳にルール2通りは無理ですよ。

******************************

12月29日朝追記

youtubeに 「aux meaning」があった。


YouTube: Aux Meaning

ポピュラーな読み順に発声していると想うが、

英語圏の方は、「△△」と読むようだ。

仕事で米国人と接触した折には、「エーユーエックス」とは呼称していなかったナ。

AUX (for AUXiliary)


YouTube: EOB Meaning

***********************************

国の調査では、

高3対象の英語力調査公表

 7~9割が中学卒業レベル以下

とのことでまともな力を有するのは2割り前後らしい。

そりゃ、基準点をbase holl と呼ぶわな。

auxは読めないし発音できないわけだ。 

そもそも中学卒業レベル以下ってのは、中学1年生レベルなのか? そんれより低いのか?

メンテナンス RE-830 松下 3バンドラジオ 真空管

***************************

松下の3バンド真空管ラジオ RE-830のメンテナンスを始めた。

001

土埃と言うか泥のようなものがついている。

002

エスカッションはかなり黄色化が進んでいる。

RE-860より小振りのかんじだ。 大きさは改めて測る予定。

修理途中のは、HR-10Bと本機。

★本ラジオ RE-860のリペアは、「ラジオ受信機CLINIC」さんのサイトに詳しく上がっている。web master殿、多謝です。

 

ラジオマイク  6AV6⇒6AU6(3結)⇒6BE6 通電した。

「国会議員様がURを恐喝だ」と平民は想うのだ。

ゼニを出せたのだから 恐喝の範疇。 

日本に置ける近代性が問われる事案。どうなんかね。

*************************

6DK6を使う予定でいたが、残3球なので6AU6にした。

6DK6って20本ほど持っていたが、使いきりそうだ。

023

 

022

026

025

小型サイズで仕上がった。

027

*******************

第166作目。

2016年1月30日 (土)

ラジオマイク  6AV6⇒6DK6(3結)⇒6BE6 超小型? 

 

0705_01

名言を拾った。

★景気がマイケル・ジャクソン。その心は、ムーンウォーク。 大本営では「前進している」。

⇒一見 、前え進んでいるようにみえて後退している。

***************************

小さいことはいいもんだ♪~

151_2

デジタルテスターとほぼ同じ大きさのケース(s-10)に載せる。

152_2

このサイズでは3台目の製作。

web上では これより小型サイズのミニチュア3球ラジオマイクはまだ発見できていない。

153

154

続きは明日。

パーツフィーダー考   ピエゾ

先般、パーツフィーダーのことに軽く触れた。

日本にパーツフィーダー技術が持ちこまれて100年以上経過した。

日本でもっとも古いのは、神戸製鋼系のパーツフィーダー。直に技術を学んだから。

FA装置のエンジニアでパーツフィーダーのことを詳細に知るものは稀有。ゆえにそれなり性能のものも流通している。(2流品、3流品が主流だぜ)

・整列搬送に係る特許の大部分は「神戸製鋼系のパーツフィーダー」が持っている。まあピエゾ式は 特許出願した日に、 オイラも含め多数が某フィーダー屋に招かれて会社見学をした。創業者が得意顔で話してくれた。このフィーダー社は諏訪精工社を早期退職した個人で始まった会社。子なしだったので精工社から若手を引き抜いて継がせたのが1997年頃。 精工社在籍当時は時計製造ライン設備の組立作業に従事しており、退職独立後はエプソン(諏訪精工社)が主たるお客であった。FAの仕事を請けると精工社からフィーダー手配については発注先の暗示があった。こんな経緯を知る者は鬼籍だ。

・いつぞやNTNのフィーダーのエンジニアがしたり顔で「△△」の特許出願をしたと説明していたが、その場に居た神鋼のエンジニアが「それは大昔にこちらで特許取得済み」と申していた場面は、まじかで見て面白かったな。

ピエゾ式フィーダーの歴史を知る一人には為れた。

折り返し式直線フィーダーは、凡人は振動体を2個使う。ところが1つの振動体で実現させた奴もいた。オイラも実働を見て感心した。彼があまり業界に知られてはいないのが残念。塩尻事業所内で評価されていなかったのでドロップアウトしてきた。

彼曰く「2個振動体を使えば子供でも折返しフィーダーが造れる」

・「振動体2個の折り返し(凡人 設計)」しか見たことない水準では想像もつかないだろうな。まあ子供水準のまま整列搬送させればよいだろう。だから隣国に抜かれるんだよ。

・部品の整列搬送は、「東芝生産技術」が刊行した本が実測データもあっていちばん詳しい。機械設計エンジニアは手に入れるべきもの。「整列搬送のバイブル」だよ。 パーツフィーダー屋もその本の存在を知らないのが多いんで、知識レスで真似ているだけだ。

・「知識無くとも仕事は出来る」とは名言だ。そりゃ、40年前の古本だがね。

そうそう、ハイスピードカメラで直線フィーダー上のチップ部品1005の挙動を撮像して、神戸製鋼系のパーツフィーダー屋にCDで渡したことがある。初めて1ミリ秒ごとの挙動をスロー動画で見たと喜んでいたな。あれからもう18年経過した。

オイラが借りている駐車場のオーナーの身内に河口湖精密で「機械式時計の組み立て工」がおられた。 デジタル式時計の普及で早期退社に追い込まれたと聞いた。

技術の継承は

ヒトからヒトへ行なわれるが、 会社オーナーによってはそれを全否定するのも居る。

若者でパソコンを使えないタイプが増えているように、日本の知的平均は下がっていることをお忘れなく。

**********************************

さて「個人でパーツフィーダーが造れるか?」を考えてみる。

オイラの知人で3人は、自分でフライス加工してボール型パーツフィーダーをつくっている。その理由は、メーカー市販品は非常に高額だからだ。 人間3次元フライスと呼べる奴もいる。

悪いが、オイラも直線フィーダー&ボールフィーダーの設計経験はままある。パーツフィーダー屋の図面屋が忙しいとかで、20テーマほどは図面(総組図、部品図)は仕上げて、パーツフィダー屋に渡した。 本業は装置設計屋(部品加工屋あがりの機械設計屋)だがね。

腕の良い装置設計屋なら加工図は書ける。もちろんマシンニグ加工経験が10年程度は必要だ。

「ボールの振動体」+「コントラーの費用」+「材料費」+「社内労務費」でパーツフィーダーが手に入るので、わざわざと専業メーカーに出すほどのことはない。

板金構造のボールになるなら、専業メーカーの方が溶接などは上手い。

端的には、腕があれば専業メーカーに出さずとも造れる。専業メーカーより秀でた作品もオイラは視てきた。

snowy

Rp007b

分水嶺の向こうも雪

2016年1月29日 (金)

真空管ラジオ ST管5球スーパー 6号機  真空管UZ-42 アンテナコイル

やくざだか暴力団の味方をして銭をもらったら平民はお縄になる。

だが上流国民はお縄にならない。 日本は謎と闇が深い事が多すぎる。

天佑ヲ確信シ全軍突撃セヨ――

あまりにも有名な文節なので日本人なら知っているだろう。

悪い奴に天佑が来る国にまで下がらぬことを希る。

***************************

この6号機だけ妙に感度が良すぎて発振しまくりだったが、

バーアンテナで従来通りの感度になっていることは確認した。

でS-300に戻した。 

101

102

103

パネルは自家用のクラック入りを使った。その内にパネルを調達する。

見た目はソレノイドアンテナ。感度はバーアンテナ。 粗い表現だと球1個分違う。

ソレノイドアンテナなので体感上SNは落ちる。バーアンテナだと気にならないような微小ノイズ源を見つけてくれる。

「感度良く聴くにはバーアンテナ」と再認識した。

***************************

第165作目

2016年1月27日 (水)

1月27日 ラジオマイク

ラジオマイクを出品しているが、連続で3台落札し4台目も入札ってのは、かなり不自然で不気味。出品取り消しした。お一人で4台も必要としますか?

「on the grandで知人に転売」も安易に想像できる。転売目的の方向けに出品する意志は無いので悪しからず。

トランスミッターは予備含みで2台あれば足りるでしょう。 製作が難しいものではないので、すでに見本が3つもあるので造れるだろう。造れなきゃ維持も出来ないね。4台維持する力量があればゼロから造れる。それゆえに不気味で不自然だった。

同一落札者だけだと、オイラが疑われる。エコヒイキしていると疑われる。collectするのは良いがぼちらぼちらで願う。

球の入手が困難なのでGT管はもう無理。

真空管ラジオ ST管5球スーパー 6号機  真空管UZ-42 IFTは換えた

法令違反した国議員がお縄にならない「美しい国」です。

飲酒運転で検挙された教員様が解雇されたのは違法とかで、裁判所の判決出て、復帰できる長野県です。飲酒運転が好きな教員は長野県に来れば、運転免許は取上げられても職場解雇にはなりません。判例が出てますからね。

*************************

絶賛発振中のST管ラジオです。

①1st IFのカソード抵抗を50Kにしたら治まったが感度が全然こない。

②rk=300Ωでソレイドアンテナをアルミ板で囲うと大幅に改善されたが、まだ治まらない。

C同調は穴面積が大きいので結構漏れてくる。また6D6のg1線も長いのでそれからの放射量もある。 ⇒IFTをインダクタ可変タイプにした。

ミニチュアやGT管でのC同調は苦労しないがST管はg1線のお陰で苦労する。5号機は巧くいった稀有なラジオ。オイラのレイアウトではST管でC同調IFTを使う際は特定メーカーだけOK。もっともレイアウトを換えて,「シールド板代わりにバリコンを立てて成功したラジオ」のレイアウトにするのも手だ。

086

★写真はNHKを受信中。ソレノイドアンテナの傍にループアンテナを置くと聴こえてきた。

085

聴こえ具合は、3S-STDとほぼ同じ。(バーアンテナ+IF1段)

従来ラジオとはSGでみて20dBは感度悪い。(偏波面の相違があるが 感度落ちる)

交換して調べてた.

★SP端での残留ノイズは1mVレンジで0.5mV。

感度が劣る分、少なめの数字。

087

ご存知のようにラジオの残留ノイズはIF段、RF段の数が多い方(感度良い方)が数値が大きくなっていく。

540~下側で SPラインからのIF信号の戻り症状ぽいので、もう少し触る。

★ご存知のように、OSCコイルによる感度差があるのがラジオ。

oscコイルはラジオ少年の製品を使っている。その理由は松下、東芝、音響などのOSCコイルに比べて感度良いからだ。  往時のメーカー製ラジオのような発振具合に下げてみよう。(感度を落す方向)

1月26日追記

①OSC発振強さは往時のメーカー製ラジオと同じまで下げた。

②感度がいままでよりも良い。バーアンテナで補助のループアンテナなしでNHKが受信できてしまった。感度が良い分、回り込む。

③6台目のST管ラジオだが、1stIFTからの信号がバリコンに飛び込む。樹脂パネルを採用しているので、その分挙動が違う。バーアンテナ高さを上げて従来高さにしたら、飛び込みに強くなった。

④2nd IFのSG電圧は25V。1st IFのRkは2kΩ。ここまで動作を軽くして従来の感度。今回、感度よい理由は不明。

⑤真空管42の音。 6z-p1とは違うね。42の音は角がない音。よい音だ。この音を聴くとアンプで仕上げたくなるのもわかる。先日のc同調ラジオを6z-p1⇒42に換えてみたくなった。(要電源トランス交換)

出品中の商品はこちら

2016年1月26日 (火)

真空管ラジオ ST管5球スーパー 6号機  真空管42 通電⇒絶賛発振中

00219b03da6d11bd2d4f01

3_20090511060520_pt8bg

**********************************

ヒーターラインが3Aのようなので、AF終段は42にしてみた。

書籍によると42は高級ラジオに使われていた球のようだ。

080

+Bを定めるのに時間が掛かる。

+Bは240V.

6WC5の+Bは200V.SGは95V.

2nd IFのSGは80V。

081

と言うことで絶賛発振中。

2nd IFのSG電圧は通常より高い。今回は55Vくらいが良さそう。

2016年1月24日 (日)

圧力勾配  そして真空度 勾配

圧力勾配ってのは良く聴く。

では 真空度の勾配はどうなのか?

ご存知のように大気圧を基準にして 圧が低い側を真空と呼ぶ。

大気圧より高い側で勾配があるなら、大気圧より低い側でも勾配は当然ある。

**********************************

数年前のことだが、客建屋の都合で、偶々「真空ポンプ⇔FA装置の距離が30m」と離れてレイアウトする仕様になった。

この時、目的真空度にする為に 配管径のインチサイズを決めて、ポンプ能力をもオイラが決めることになった。 オイラは下請けなので、正しく申すと「親会社が丸投げ」してきた。

FA装置の設計・製作は受注範囲だが、客先の設備面まで面倒を見るのは受注範囲外(筋違い)だ。「客先内でまともに考えられるエンジニアが居ない」ことが露呈したわけだ。

上司様は、物理系計算はまったく駄目で、算数の「二桁+二桁」すら電卓を使う水準。but人一倍プライドだけは高い。

「機械設計に必要な算数が出来なくても務まる」装置の図面を書いてきたらしい。地域で底辺高校から働きにくる若者が多いのも事実。「太陽が西から昇ると想っている」のも二人ほど居ると聞いた。

さて、

今回はダイヤフラム系でポンプを選定する必要があった。色々と計算するのに基本的なことを 日本真空に質問したが 技術関係者からは望むような回答が返って来ない。

無駄に時が流れると拙いので、その2年前に真空チャンバーのバックストリームで渡辺氏(佐藤真空)に世話になったので連絡すると、 40年ほど昔しの文献のコピーを送ってきた。 端的にはオイラの知りたいことを解析した研究者は誰も居ないらしい。 それでもかなりヒントになる情報を引っ張ってきた渡辺氏には感謝。彼ほど良く知っているのは居ない。

困ったら「佐藤真空」に相談することを薦める。

さらっと計算して、設置して案件は終了した。

佐藤真空殿 多謝。

★真空とは申しても 低真空~中真空の領域で使うことが多い。10Paあたりまでは守備範囲。

初設計した製作チャンバーは10 ̄6乗Paまでkeepできた。 20paで外からチャンバー内z軸を上下させた。

真空管ラジオ ST管5球スーパー 6号機  ant coil s-300

気圧の変化が大きくて頭痛の一日だ。

思考がまとまらない。困った。

071

20050515152256

**************************

C同調の真空管ラジオを ST管で造っている最中。

OSCコイルは ラジオ少年のOSC-220。(祐徳電子も扱っている)

ANT コイルは S-300にしてみた。⇒5号機に仮つけしたが,う~んラジオ局が聴こえないので本機でしっかりと確認してみる。(従来は感度良いバーアンテナタイプで製作してきた)

073

072

トランスの+Bが高いので、下げるのにやや苦労する。

オイラのラジオ工作は

ミニチュア管⇒GT管⇒ST管と進んできたので、6BE6の動作電圧を基本に製作することが多い。

IFTは性能のSTAR製C同調タイプ。 

IF2段ST管ラジオの1号機か2号機でC同調でTRYしたが巧く往かず。

先日のライジンのC同調IFTでは巧く鳴った。

C同調は穴面積が大きいので結構漏れてくる。また6D6のg1線も長いのでそれからの放射量もある。

074

075

黒BODYのは塗装1号機。 もちろんGT管、検波は6H6。

************************

ラジオマイクのキット要望が想いの他多く寄せられたのでYAHOOに主要部品一式で出した

076

2016年1月22日 (金)

XYステージとサーボモーター 業界標準  リニアステージ

業界標準規格って言葉があるが、LMガイドはTHKの造ったサイズが業界標準になったと聞いた。 まあそれだけ売れたってことだな。商社のミスミが業界標準と唱えても、道を造ったのはミスミではない。出来上がった道を後ろから歩いてきだけ。 道を造った者に対しての尊敬の念があって然るべきだろう。

CCDカメラのマウントは東京電子のネジピッチが業界標準になったと聞いた.

タイミングプーリは、ニッタのがやはり一番良い。ミスミのはかなり疑問な仕上がり具合。

XYステージに「ボールネジ+サーボモーター附き」が色々なメーカーから販売されているが、発端は岡谷市の小口先輩が中央精機に特注でつくらせたことから始まる。モーターの事を全く知らない方々にHOW TO を教えるのが苦労だったと常々語っていた。 あれから20年経過した。小口先輩に感謝。小口先輩は中央精機から感謝されたことは無いようだ。

リニアステージの商品名で売られているが、スタートは小口先輩(岡谷市在)

サーボモーターの停止精度は、分解能ともうひとつの要因で決まる。大多数のエンジニアが判っていないのは残念だ。もっともサーボドライバーを造れる電機エンジニアはもう居ないだろう。「買ってきて載せてお終い」のようなFA装置が多い昨今、仕組みを理解しているエンジニアは極少数派。下手すると少数派の彼等は窓際族になっている。

パーツフィーダーは良いメーカーのものは上下動はほぼ無い。3216サイズで実測0.05mm程度。2流、3流メーカーのは0.1mm単位でバンバン上下に振れる。 そこまで理解しているエンジニアも少ない。

**************************

Heath kit receiver  HR-10B ハムバンド受信機  MAIN VR 交換

不景気が加速中で困った。

******************************

MAIN VRはSWと兼用なので、 O度~30度あたりが軽くて奇怪。

で換装した。

063

もとの配線と同じか?

間違えてるぽいので 回路図をみよう。

064

スライドSWは新しくなった。

2016年1月21日 (木)

ラジオ少年 ソレノイドアンテナ

安倍:年金で支える
外人:叩き売る

「日本人が払った年金⇒なぜか外人の懐に」

アベノミクスの成果ですね。 恩恵を受けた日本人の数は如何ほど?

リーマンショックの丁度2倍の速度で下落してます。困る。********************************************


YouTube: 再生式はいぶりっどラジオ 1-V-2 デジタル表示


YouTube: 周波数カウンタ付 自作6球式真空管ラジオ

********************************************

ソレノイドアンテナを購入した。初めて。

オイラのような田舎ではソレノイドアンテナではくるしい。再生式ラジオでは何も聴こえない。五球スーパーではRS44ていどでNHKが入る。

それゆえバーアンテナを使ってきた。粗い表現をすれば、ソレノイドアンテナ⇔バーアンテナで球1個分近く違う。

ソレノイドアンテナで放送が聞こえる環境に憧れる。

065

ソレノイドアンテナは、雑多なノイズに強くない。(コメント欄にもある)

実際 ST管IF2段ラジオでは、SNが劣る。製作記

「ソレノイド」にはコイル形状の意味も含まれるので「ソレノイドコイル」と呼称するのは、素人。技術水準が露見するので、注意されたし。

6SQ7 6Z-DH3A

中々の雪ですね。

昨日はJAFの後ろにたままた附いた。そのまま行くと田圃にハイブリッド車が落ちていた。 

打ち合わせの帰り道に同じ処を通った。落ちた車はそのままでJAFのレッカー車は無かった。

小型クレーンでも呼んだんだろう。

****************************

ST管ラジオの整備品が出ていたので見た。

6Z-DH3Aのヒーターピンの「ブーン音が高くなる側が接地されている」ようにしか見えない。

外装が小奇麗な整備品なのに、、、。 「多少のハム音はご了承ください」ともある。

原形写真もあり、そのヒーターラインは基本通りにハム音が低い側が接地されている。

もとと同じようにヒーターラインを復元すれば良いのに、、、。

で6SQ7を見かけなくなった。困った。

Heath kit receiver  HR-10B ハムバンド受信機  ANL SW 交換

相場は16400円ほどになった。

15000円が当面のラインか?

********************************

残り2つも換装した。

060

061

062

もとのスイッチも長穴にやすり掛けしてあった。

角穴の中心線上にスタッドがないつくりにやや驚いたオイラなのだ。

出品中の商品はこちら

2016年1月19日 (火)

network etiquette

network etiquetteが守られないので、複数の記事を削除した。

my 記事への「見に覚えのない処からのリンク」に耐えれない。

悪しからず。

 *********************************

と明記してあるが読むチカラがないようだ。日本人のフリを演じている可能性も考えられる。

自作 中波帯 ST管式AMトランスミッター

さて

自作 中波帯 ST管式AMワイヤレスマイク 6号機

を造ってみた.

目新しいことは何もない。

057

6WC5ヒーターが通常よりも灯るいのだが、何故?

058

osc具合が通常よりも強いので、もう少し軽い動作にする。

ラジオだとIF段があるのでSG電圧90V位が良いが、

IF段のないラジオマイクだと軽めにする。 アンテナの吸い込みが悪いので結構戻ってきて面倒なことになる。 吸い込みをよくすると飛びすぎてNGになる。

*****************************

第164作目。

出品中の商品はこちら

Heath kit receiver  HR-10B ハムバンド受信機  BFO SW 交換

今日の金言

①「株価が上がればアベノミクスによるものだ」と言い、「株価が下がれば原油が~」

自画自賛と責任転嫁の典型例。

★年金砲も当初のweb予想とおり16800円を守った。

明日は16500円の攻防らしい。

オイラは、国立大学の機械科なので経済用語には弱い。

*********************

苦労してnut掛けしたと想う。ネジ山が少しなかった。

で、nutがあと2turnの処で抜けない。

オイラは、溶接スタッドをとばして、皿ネジで留めた。

      

055

056

見えてる2つはnutが外れそうだ。

ウェブページ

カテゴリ