ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 2020年5月 | メイン | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月 2日 (火)

njm2753に455kc 振幅変調いれると、、。 お馬鹿な実験。

実験すると判りますが、検波掛かって出力されます。

*************************************************************

同期検波の雄LM567を上手に使う方法はないのかなあ、、と。

・LM567のVCOが入力信号強弱に引っ張られるので、JH1FCZ氏はダイオードクリッパを入れてAF信号の上限を決めた。

・NJM2783+LM567ならば安定したVCOになるか???と、。

通常のCOMP-ICに455KCを入れたら検波もされてでてきた。⇒ 全て検波されてはいないので、波形がややこしい。振幅変調信号は、ダイオード経由だと高周波成分が除去される。

定電流ダイオード回路のないCOMP-ICならば、 AGCに使える可能性は強い。

そこでMC1350をCOMP動作させようと、先日の実験でした。、、と云うことで使えそうなデバイスは絞れた。

高嶋りえこ :どこのママさんですか?

オイラは田舎住まいなので、トンキン情報が理解できないことが多いが、この女性のお店が発見できない。 

*******************************************************************

夜の東京に詳しい二階堂氏によれば、

>おまえ店ねえじゃねえかよ笑何やって食ってんの?
>ばばあは本当にろくでもないよな。。。

**************************************************************

オイラは、店の所在が検索できずにオロオロ。

**************************************************************

2020年6月 1日 (月)

CA3028-DC基板。 feed forward 式mic comp. 真空管fmチューナー向けtx.

CA3028のDC基板 と NE612 MINIのDC基板。

・CA3028はセパレートOSC.

・NE612 MINIは セルフOSC.

NE612 MINIを卒業したならば 次の技術ステップはセパレートOSCだろう 。 この2枚のDC基板と6石トランジスタラジオが作れると、 トランシーバー基板へと製作技術はつながっていく。

002

MC1496の中波ワイヤレスマイク基板RK-13では、無駄空間が大きくビギナー向けである。

NE612-TXや S042-TXと比べると投影面積効率が悪いので改善してみた。

OSC配置が移動しているので、同様なOSC挙動するかの補償はない。 基板とはLCRの塊なので、とある固有共振周波数をもっている。この周波数の存在に気ついたのは100kcマーカー試作中だ。おそらくは1MHzから上の製作経験だと基板固有の共振は体験しないだろう。

001

feed forward式 mic-comp.

JA1BLV関根OMとは少し違う方法で試してみる。

003

水晶発振式FMワイヤレスマイク基板が1種だけでは淋しいだろうと、FM変調部はICを使ってみた。

SNがよいかどうかの疑念はあるデバイスだ。

004

真空管FM ステレオチューナーへ飛ばすための基板。

005

***************************************************************

型番が若い基板は実装密度は低い。(基板化初期だったので無駄エリアが多い)

60番あたりから実装密度が上がっている。

いきなりにトランシーバー基板の半田付けは実装密度上、根気が続かないらしい。

地球は平ですか?

「地球は平です。」 ⇒ キリスト教でこう教えるので、米国人の7割はFLATだと認識している。

アジアでは 儒教、仏教、神道等がある。しかし「地球構造は平」との教義はまだ聞かない。

*****************************************************************

さて、

・地球は平面だと認識している民が、主流な米国では、コロナ禍による新しい貧困が発生中。

・開発中のウイルスが、ハリケーンによるLAB破壊で 漏れ出てしまった。 ⇒ コロナウイルスと呼ばれている。 ⇒ WHOが「その施設査察したいね。」 ⇒ 米国はWHO離脱。

、、と判りやすい流れで トランプおじさんが対応中。

・民度面ではもう一度大戦を米国がしかけてくるだろう。それは秋か夏か冬か??

***********************************************************

日本でも新貧困が発生している。

・「誰でもできること」の繰り返し日々な会社員は、そのうちにリストラされる。⇒ これが資本主義であり、競争原理のもたらすものである。

*****************************************************************

自然を相手に生活するとリストラの心配はないが、熊さんとの遭遇に注意。

ca3028 dc案

最近人気復活中のCA3028でダイレクトコンバージョンレシーバーにしてみた。

初期の回路案。

Ca3028

・LM386は9V駆動時、部品の配置具合でボボボと発振するので6Vでの使用。

・差動出力側は等負荷が波形上綺麗なので、同じ値の抵抗にした。

・CA3028でOSCさせる手立てもあるが、OSCさせると条件が許す範囲で最大電流になる。また「定電流回路としての機能がどうなのか?」の定性データを有していないので、セパレートOSCにした。AUDIO系差動回路をみると定電流値に拘りがみられるので、OSCしない方がよいようには思う。

・感度はOSC強度に比例するので、それは調整できた方がよいだろうと。 ただしRを入れるとCRにより相がずれるのでオシロ計測では綺麗に見えなくなる。

**********************************************************

DHLによれば今日、基板が届くようだ。

NE612をself oscさせた感触からすれば、ca3028 self oscにて受信感度が劣らない周波数としては20MHzまでかなあ、、と

基板が届いた

確定回路はここ。

ウェブページ

カテゴリ