12.6Vで動作する真空管ワイヤレスマイクの動画をupしました。.はいぶりっどワイヤレスマイク製作プロジェクト (MT管編)
はいぶりっどワイヤレスマイク製作プロジェクト (MT管編)
*************************
この試作基板の続きです。
訂正した基板がelecrowから届いた。 シルク印刷が直っているはず。
本機は、トランスレス球を使っての「12.6Vワイヤレスマイク」の製作記事です。
YouTube: 12.6Vで動作する真空管ワイヤレスマイク
プレート電圧が100V用の真空管なのだが、動画のようにプレート電圧12.6Vで使ってみた。 飛びはアンテナ次第だが、この青色アンテナで0.2m程度。アンテナをビニール線にしてラジオに結線する方がよいように思う。
マッチング回路用のインダクターで具合良い値のが見つからないな、、。
12.6Vで使うとHEPTODE管の音声信号は0.5V程度で球側(12BE6)が歪みはじめる。通常は5V前後までOKだが、プレート電圧12.6Vなりに小入力で飽和する。結果としてMIC ゲインとしては35dBもあれば足りる。
フェライトビーズの在庫があったはずだが見つけられなかった。 廻込みするほどは電波が強くないので、ジャンパー線にて繋いでokだ。
感電しない真空管ワイヤレスマイクを造ってみたい向けの基板になった。
通算237例目。
◇RF出力を有線にてラジオに入れてみた。
思いのほか具合が良い。 程よい電波強さだ。
「半導体+真空管」のワイヤレスマイク基板の現行流通品は無いようだ。本基板で、感電しにくい12.6Vで真空管トランスミッターをつくることも出来る。
「基板ナンバーRK-09」にて1月10日から 領布します。
最近のコメント