静岡県熱海市伊豆山吾妻1052-5
二階堂さんのところにて公開中。
「ユンボの先に布切れがあったのでわかった」と公開されている。
遺体がでてきたね。 服装からすりゃoffice workではない。吾妻1052-5ってはどこ? 寺院って何?
これから先は、自力でお調べください。
二階堂さんのところにて公開中。
「ユンボの先に布切れがあったのでわかった」と公開されている。
遺体がでてきたね。 服装からすりゃoffice workではない。吾妻1052-5ってはどこ? 寺院って何?
これから先は、自力でお調べください。
長野県建設事務所(所轄不明)でセクハラがあり、停職です。
判りやすく云うと、合同庁舎に設置されている建設事務所の用地課、維持管理課、整備建築課、総務課のどれかの主査がセクハラしたとのこと。
建設事務所は県内に10あるが、その情報は公開がない。
************************************************************
・長野県の大北森林組合の不正受給事件は、長野県庁の公務員が告発したから判明した。 しかし悪代官が主流のようで、告発者は居づらくなって公務員を辞めて、故郷に戻った。
・県公務員、市公務員等は「己の仕事は正義」と信じ込んでいるから困る。長野県林務課の行政指導のもとに民間法人が補助金申請し、県職員が交付している。「公務員正義」にそって補助金決定しています。冷静な公務員が「これは公平でない」と、林務課での内部告発に至ったわけね。
・土石流で有名になった熱海の土地でも熱海市が差し押さえ後、中2日で売買され民間法人所有になっている。 これね手続き時間を考慮すると、「シナリオライターがおってそれに行政も参加した」と見做されるね。 闇は深いぞ。大北森林組合事案のような背景雰囲気もある。 これから先は自力でお調べください。
YouTube: Azur Lane Cosplay Bikini Ver.
*************************************************************
ギルバートセルが公開されたのが1968年。MC1496が市場に出たのも1968年。およそ53年前の技術でワイヤレスマイクを自作してみた。
MC1496は非常に波形が綺麗(短波帯)なので、オイラが多用するデバイスのひとつ。
*******************************************************************
2021年6月28日動画。
mic ampをLMC6482でまとめてみた。
「2回路 超低バイアス電流・高精度・CMOS・レールtoレールオペアンプ」のLMC6482をマイクアンプにて60dB強で使っている。
YouTube: MC1496トランスミッター :LMC6482
製作記事はここ。
*****************************************************************
2021年2月28日動画。
RK-13を小型化した。 回路は2018年動画と全く同じ。
******************************************************************
2018年3月10日動画
MC1496を使っての初めてワイヤレスマイク。mic-ampは2石式のトランジスタ直結回路。
自民党さんの政策通りに2割づつ増加してます。
木曜日のトンキン 陽性者予想; 968人
*******************************************
まともなことを書いてある元記事
そもそもワクチンというのは軍事技術だ。過去の多くの戦争において、蔓延する感染症からいかに兵員を守り部隊を温存したかが勝負の分かれ目で、けっして火器能力の優劣だけが影響したわけではない現実がある。兵員が密集する大規模組織の中で伝染病が広がる事態を防ぎ、部隊の能力を維持するためのツールの1つがワクチンなのだ。だからこそ基本的に個別副反応には意外に冷淡であり、マクロ視点で効果があれば良しとするのがワクチン業界の真実の顔だ。
熱海の土石流:
これを理論的に説明できるのは信大農学部の平松 晋也教授だけだろう。
落ち着いたらお茶菓子もって遊びに行ってこよう。
********************************************************************
平松研に卒業生をスカウトしに行ったら、「みんな公務員になる」「国土交通省に入る」と云っていた。
他人事って大臣が申していますので、下人はそのように働きます。
ま、開発行為への認可は県知事なので、中央との太いパイプ(依怙贔屓と庶民は云う
)に基づいて対応してください。
ドローン
オイラが云えるのは、2000年当初はusaでマルチコプターの掲示板があって演算処理にpicが搭載されていた。
それから20年経過したら、「群知能」に基づく自律型になっている。電波で操縦なんて鉄人28号の過去時代。gpsは不要。画像認識して群知能で標的にアタックする。航続距離1000kmのも流通しているし市販のバッテリータイプでも10kmは飛ぶ、ドローンオタクの100km超えで飛ばした自慢動画も公開されている。
日本の三菱が、電波探知妨害装置(Drone Deterrence System)でリコモンタイプのドローンを操縦不能にしたと宣伝しているが、そりゃ12年前なら使えた可能性がある。jammerは周波数が整合しないと役立たずなので、どう解決するんかねえ。
撃退方法として、捕獲網を検討したお馬鹿な国もある。
☆☆
某国では、自動車メーカーと知られている日産って会社がミサイルを製造して国防に納品している。これは1950年前半に国会議事堂で2回ほど質問されたが、ごにょごにょ回答であった。 まあ、オイラは武器製造販売社である、三菱、日産の車を所有したことがない。掌サイズの「ミサイルに使用される部品」を金属加工して収めたのは36年前。
イランイラク戦争で軍用機搭載カメラでの映像が流れた事があるが、記録装置はteac製。
*******************************************************************
YouTube: 中国固定翼无人机集群智能实验 - 加长版 (UAV Swarm Intelligence, China, 2016)
YouTube: Particle Swarm Optimization UAV Swarm Shortest Path
YouTube: Teaching groups of drones to fly in formation
YouTube: What is Drone Swarm System? Is Drone Swarm the future of military warfare? #UPSC #IAS
YouTube: DRONE SWARMS : SWARM THREAT OF MILITARY DEFENSE TO A GREAT WINNING
森林法では、こういう開発方法は通常認可されない。審査がザルだったんじゃないですか?
斜面角度からみて崩落の危険があるので「地元企業ならメガソーラーを置こうなんて思いつかない」。
***********************************************************************
責任回避のお言葉として「想定外」を好む階級は、公務員。 裏返すとオツムが悪いので先々どうなるかまでは、考えられない。今さえよければ職場移動で誤魔化せる。
国土地理院地図で確認したが、「この一帯はヒトが住むのは間違い」と見なす急斜面。300年程度昔から住居のある区画だけ土石流に巻き込まれていない。明治以降に居を構えたことが間違い。
現場は 砂防指定区域外であるが、長野県ではこの土地のように急勾配であれば砂防指定する。これ、静岡県の指定が緩い。
空撮映像が公開されたが、客土が総崩れしているぽい。1立方メートルあたり3000円の赤土を客土したようだ。
橋が流水にやられてます。
これね、行政側の設計思想が変。 「砂防指定地域でないので土砂混入率をゼロパーセントで設計する」から、構造物が負ける。つまり「濁りの全くない清水が流下してくる」との非現実的妄想を起点に設計させた結果です。 「土砂が数パーセント混ざる設計で橋をつくろうとした」ら国土交通省が「過剰設計だ」と怒りだす。 世間では「長く持つ橋を造ると後任者(河川管理担当)の仕事がなくなる」とも聞く。
機械設計屋のオイラからみると、 「そんな仕様では壊れて当然」な係数で計算されている。安全率は1.5程度と機械系では新人でも採用しない低安全度数値。 所轄の無能による人災です。
公務員はミスを認めない職種なので、「想定外の大水」と誤魔化す。安全係数が低すぎるのを隠すために、自然を犯人にする。
トランジスタを9つ使ったラジオを2021年2月に自作した。
YouTube: all transistor radio: using 9transistors
YouTube: TA2003自作ラジオにSメーターつけてみた
YouTube: pico size: am transmitter on middle wave
YouTube: tuning indicator LED :trial
******************************************************************
今日は、自作ラジオ3台並べてみた。スピーカーは皆おなじのフルレンジ品(大陸から発送してもらった)。
左は9石スーパー。中央が「LA1600+LM386」ラジオ 。右が「3石+LM386」ラジオ。
「AF部をトランジスタで構成したラジオ」と「LM386を搭載したラジオ」の聞き比べになった。
9石スーパーとRK-44のラジオ部回路は同一なので、AF部の音比較ができる。
***************************************************************
この9石スーパーは半導体ラジオにしては音が柔らかい。音が角々しくない。ホームラジオにお薦めできる音色だ。
increment agcのsメーター回路は別な基板にて。
図中22PFの後段にプロダクト検波を入れることができる配置にしてあるので、短波化しAM/SSB RX(オールトランジスタ)化も視野に入れてある。
このラジオ基板は サトー電気で扱うと思う。
***************************************************************
ラジオ工作派ならば、奥澤先生のこの本を読んででおきたいものだ。
OSC強度と感度の関連性について、グラフを用いて説明されている。
闇雲にOSC強度をあげては駄目だね。
・2011年から真空管ラジオ回路、ワイヤレスマイク回路、トランジスタラジオ回路はここで公開中。
・ノウハウはここで公開中。
******************************************************************
*********************************************************************
Sメーターで受信具合確認できるラジオ基板。
********************************************************************
50MHzをダブルスーパーで受信する基板。sメーター対応。
*********************************************************************
CB帯のダブルスーパーにはこの基板。
ここに基板一覧がある。list_2021_0627.pdfをダウンロード
************************************************************************
YouTube: 真空管ラジオAVC電圧でSメータ振らせてみた実験 3
YouTube: synchronous detection: using osc-220 :RK-118
簡単につくれる同期検波ラジオ。
************************************************************
法人番号: 3100001016759
所在地: 長野県安曇野市穂高有明1815番地5
***********************************************************
勢いのよいころは塩尻にも看板製造拠点があったが、どういうわけか穂高だけ残っている。趣味で進めていたaudioを本業にきりかえて、今に至る。
転んで社名変更。 2010年に1回転んだ。ここ。
オイラの過去記事。
オーナーは生き残れたからhappy.
そこで働いていた10人近くを泣かしてるのは事実。
ころんで興したのがaudio 会社。
趣味にチカラを注ぐのは悪いことではないが、結果本業は飛ばしたので地域住人から見れば「褒めようがない」。
R定数を触っていたが、この値でほどよい結果になった。
YouTube: 「真空管ラジオAVC電圧でSメータ振らせてみた」:基板確定版
通算392例目。
RK-134キットにて。
***********************************************************
ラッシュ電流で針が振れないようにC値を下げていくと、非直流具合が目立つので現値にした。好みで増減ください。
ラジオは残留ノイズ0.5mVなので入感ないと静かです。 SR-7よりSNが良いです。
チノンが片向きだしたら、生産技術陣が10人ほどまとまって退社した。 彼等を受け入れたのが岡谷の日研エンジニアリング。 非常に良くできたエンジニア群で、技術は長野県で一番か二番だ。epsonからの要求仕様書が子供向けに思えた時代だ。
チノンテックへは、オイラ何度か顔を出している。 オリンパスよりはレンズ組み立て技術があった。
マミヤ工機の技術部長は大学の先輩なので、ここへもお茶のみに通った。
オイラは田舎の機械設計屋です。
「中央とpの太いパイプ」ってのは、エコヒイキしていますので、贔屓される側に建てますとの議員や知事のお言葉。「国からの補助金は、平等ではない」ってのを大人の言葉で表しただけのこと。
*********************************************************
バーコードスキャナー付属させずに入力タブレットを配布したので、時間が掛かって現場は右往左往。 紙をタブレットにかざすので、紙がよじれるし逆光になるし、そりゃエラー多発するわな。これ考えた奴は、中学生以下のオツム。バーコードスキャナーはいまや3000円で買えるね。読み取りエラーが大きいか小さいかは仕様書で概ね判る。
toyota主導で、バーコードスキャナーをFA機器に標準化させはじめた頃は10万円前後だった。
*********************************************************
VRSに入力してないなら擁護するつもりはないけど、入力はしたけど誤入力があったとかなら同情はするわ。
VRS、バーコード読み取れないから手入力してるんだけど、「正しく入力できたかどうか確かめられるようになったのが6月14日」
それでも当日分しか確かめられないので過去正しく入力できたか確認する術はない
医療物資管理システムであるG-MISは過去の分も編集できるのにVRSはなんでこんなこともできないだって感じ。ワクチン接種実績を入力するV-SYSも日付ごとに遡れなくて常に累計で入力しなきゃいけない変なシステムだけど。
最近のコメント