ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« スカイカーシェア :これ詐欺目的で設立されたぽい | メイン | using plessy sl1641 on 50mhz trx »

2020年10月16日 (金)

sメーター: 2回路でトライ。 ソフトLTspiceでは 動作okでしたがねえ、、。

LTspiceは 使えないソフトです。 ⇒ここに駄目具合を公開済み。

己の頭で思考できないヒトはかなり騙されています。ここ

****************************************************************

同調指示にマジックアイが使われたのが起点だろう。

1目盛り6dBと云うのはham journal no2??でレポートが上がっておるように、米国から舶来品がそうなっていたのをjapaneseがコピーしたのが定着している。

sメーターとvuメーターの差異はここに公開済み。

もっともJISでは、「受信機が同調指示器を備えていれば,その受信機は,同調指示器の使用についての製造業者の指定に従って同調させる。これは,受信機の使用時の同調方法に相当する」とJIS C6102に定められおる。

 従ってフルスケールで500dB分表示させても60dB分表示させても、それは製造業者の指定に従うことになる。

製造業者では製品毎に調整方法を公開している場合があるが、それは製造業者の指定に従うので業者間の差異、機種毎の差異を考慮して深く考えること。

**************************************************************

LA1260ラジオをSメーター化してみよう・

1,   まず、此れ。

シュミレーションソフトでゼロ点あわせができることを確認して、その抵抗値をカバーするようにvr化した。

006

・結果は、ゼロ点取れず。 トランジスタゆえに、メーターゼロ点近傍で電流がジャンプして逆向きになった。ソフトではそろりそろりとあわせられることを確認したのにねえ。

・実際には yes or no の挙動だ。

JF1OZL氏が「トランジスタはスイッチングデバイスだ」と云う意味は、この挙動で体験した。

************************************************************************

第二案:

1975年に公開済みの古典的回路をもってきた日本人の発案ではないがね。ソフトでは1mAは流れることを確認して基板化。

008


YouTube:sメータ回路のトライ中 .

まとめ

・このメーターは400uAなので振れが弱い。設計者指定のように100uAが必要だ。 ソフト解より実際は流れない。この経験は4回目。

・このラジオICでは逆振れなので論理反転のTRが必要。ラジオICではAGC電圧のベクトル方向が正負両方あるんでややこしい。

、、、、、、と改善してみる。半導体を2~3個追加する形になる。

現状は 真空管ラジオのavcベクトルと合うので、電位中央をFITさせると真空管ラジオのSメ-ター化にもOK。 賢い方はどうすりゃいいか分かったと思う。

*******************************************************************

・「LA1600  Sメーター」で検索して見つかる回路も原型は真空管を使った回路。真空管なんで成立していた。「webで多数発見できる回路が動作するか?」は、agc定数への影響(被害?)考察が抜けているので、「どうでしょうか?」。6pin+抵抗+トランジスタでは感度抑圧生じる。

6pin+fetでも粗い回路では、感度抑圧が生じる。webで見掛ける記事は感度考察されていないね。

・ 差動トランジスタタイプは動作中ジャンプするので難しい。 トランジスタで差動させたのはJA1AYO氏の回路のが現行回路では一番よい。氏のsiteで公開があったかどうか????

 両負荷の差動入力回路にして、 inputとの電位差がほぼゼロにするとそこそこ動くが、メーター回路内蔵のICを使った方が 省スペースでベターなことは事実だ。

********************************************************************

追記:

200uAメーターでこの程度は振れた。 差動回路は使わない。


YouTube: LA1260 middle wave radio : testing indicator . trial.

200uAでそこそこだったので、500uAメーターをドライブするように定数を換えたら、トランジスタ特性のおいしいところが使えなかった。 この200uA用回路で暫定リリース。 RK-81v2になる。

***********************************************************

追記。

ストレートラジオにsメーター回路を反映してみた。


YouTube: testing indicator movement: ta7642

上述のSメーター対応ラジオ基板はRK-94V2。 ⇒ サトー電気での扱いを予定。

*************************************************************

このsメーター基板はRK-109.


YouTube: radio indicator of ta7642 radio


YouTube: synchronous detection: homebrew, trial

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34218308

sメーター: 2回路でトライ。 ソフトLTspiceでは 動作okでしたがねえ、、。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ