YouTube: FM /AM 真空管ラジオ FM-11 シャープ
YouTube: オンキョー AM,SW,FMの3バンドラジオ FM-820
**********************
ラジオ用ICとしてSANYO LA1600はまだまだ人気だ。
LA1600の基板は以下のように6種類になる。28MHzと50MHzはダブルスーパー。RJX-601並みの感度が50MHzで取れた。50MHz AMレシーバー基板として小型にまとめてあり、デジタル周波数表示にも対応中。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
現瞬間6種類。
①
RK-12
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
②
RK-33
YouTube: LA1600 nini radio with lm386
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
③
RK-49
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
④
RK-54
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
⑤
RK-57
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
⑥
RK-60
************************************************
SSBerにおくるRFスピーチプロセッサー。
・ サトー電気販売品の日興電子 クルスタルフィルターとジャストフィットする基板です。クリスタルフィルターは9MHzでも10.7MHzでも同じサイズなので手持ち 中間トランス(又はFCZコイル)の周波数に合うものを用意のこと。 上級向けです。
**************************************************************
以下、「自作するssber 」向けの製作記事。
①
キャリアの周波数あわせ。
②
crystal filterの特性を確認。右が入力波形, 左が出力波形。
④
構成。 kp-12aとブロック図は同じ。
kp-12aのdsb生成TA7045回路が少し拙いので、波形が綺麗なSL1641にしてみた。
kp-12aは入力2mVでリミッテイング開始するが、本機は入力0.06mVでのリミッテイング開始設定できる。その味付けはR21に拠る。
*******************************************************
0.06mV入力でTA7061作動させた例。 これほど小信号から作動させることは無いので、1.2mV入力近傍から動作する設定が良い。
YouTube: RFスピーチプロセッサーの試作中:リミッターTA7061の確認
YouTube: RF スピーチプロセッサーの試作中。ICOMフィルターのキレ確認。
基板ナンバー RK-84にて領布。 シルク印刷の文字を[speech-compressor]と間違えたので、文字訂正版を製作中。領布は2週間後の20日頃から。⇒ 基板がまだ香港で足止め中。
「シルク文字speech-compresor」はオマケとして放出済み。もし市場で見かけたらオマケ品にて注意。
初回lotの基板が到着した。この基板はサトー電気のみにて近々扱います。実装部品の大方の部材はサトー電気で揃います。
*****************************
・ウイルスの封じ込めじゃなく国民を封じ込め中。
・自粛するんだったら武漢閉鎖で春節歓迎とかやらず防疫強化してウイルス封じ込めてればよかったのにな
*****************************************************************
日本国史上、最もお馬鹿だと云われるだろお方は李晋三(和名 安倍晋三)氏である。
お馬鹿をコントロールできない自民党は悪の手先だ。
*****************************************************************
今日は、練馬ナンバーから70歳前後の老人が二人下りてきた。マスクも無に飲食店に入ってきた。
こういう奴が田舎にコロナを運び込んだよね。
国民全体がお馬鹿なので、終息まで6ケ月かな。 その頃にはバッタ到来。
そして先日の降雪事案で中国は食糧輸出が困難。 日本人は食い物探し中か???
******************************************************
病院側が提出する発生届。
試しにfilter回路を描いてみた。その特性はこうなるらしい。
このソフトは既出のようにさほど信じられない。
非常によく知られた古典回路なので演算の正確性はあると思うが、現実との差異がデカきゃ使えないソフトの仲間入り。
SFU475がかつて市場にはあったが今は見当たらない。
******************************************
中波帯からの混信対策:
1、 ターゲットの周波数が固定しているならば Tノッチの1段で50dBほど減衰。
2、上記フィルタの2段または3段。
******************************************
AMラジオ向けに455khzでIFTとセットにするのも由。
、、、と次の作例を幾つか考えだしたところ。
2018年9月26日の再掲
*******************
TDA1083が届いた。 日本のラジオ工作サイトを眺めるとTA7613とコンパチブルだと信じられている。
しかしradiomuseumに拠ればピンアサインは同じだが やや性能が違うことになっている。
*****************************************
am/ssb/cw 3モード 短波ラジオ基板 RK-63にて 差し換えてみた。ca3028がプロダクト検波担当デバイス。
**************************
「高周波増幅+la1600」ではこのssg値で (s+n)/n=10dBになるが、このtda1083でしっかり聴こえてきた。tda1083にしたら感度が良くなった感だ。
*******************
これも聴こえる。
********************
(s+n)/n=10dBになるのは このSSG値 (1uV)
*******************
・TA7613 ⇒ TDA1083に換えたら感度upしたようだ。
・欧州のようにTA7613(TDA1083)ゲイン設定は抵抗で行なえる。R4推奨値は62Kオーム~100Kオーム。
・ラジオICのAGCが追い付かないので、7MHzではRF段をマイナスゲインで使ってほしい。
・IC内蔵のAF部を使い小型でプロダクト検波対応の短波ラジオ基板になった。
参考にLA1600基板の実測感度を上げておく。
*************
DSBマーカー(455kHz)から信号を入れてプロダクト検波確認した。
聞えてきた。 これで作動確認できた。
75 x59mmサイズでam/ssb/cw検波できる基板がまとまった。
low bandではここまでの感度不要ゆえに、rf ampはマイナスゲイン作動でお願いします。
本基板はRK-63にて領布中。サトー電気にて扱い中。
******************************************************
実験中の TCA440 基板の扱いに悩む。6度めの基板が届いてはいるが、、。
agcの時定数を外部crで設定できるラジオICが数種類あれば、相が回るTCA440をわざわざ使うことは無いので、ラジオICの仕様を確認してみる。
******************
YouTube: LA1600 mini radio with lm386
*******************************
製作記事⇒ここ。
感度は TDA1072 > > LA1600です。
*******************************
3,
TA2003ミニラジオ基板 (RK-38) ⇒ ここ。
**************************************
4,
トランジスタ3石+IC 自作ラジオ基板: RK-44
*****************************
5,
同期検波ラジオ(中波) , 基板ナンバー RK-67.
RK-44に 同期検波部を載せたもの. 上級向け。
**********************
6,
ワンチップラジオ基板 。基板ナンバー RK-69。記事。
YouTube: one ic radio :ta7613 part 2
*******************************
7,
YouTube: 6AK5トーンコントロール付 LA1600ラジオ
*******************************
8,
低電圧で真空管搭載のハイブリッドラジオ。 トーンコントロールに12AU7
基板ナンバー RK-74
YouTube: 通電確認:tda1072+12au7ラジオ
*****************
9,
RK-80 高感度レフレックスラジオ
製作記事。
YouTube: レフレックスラジオ 2sc1815+ta7368
*****************
10,
高感度自作ラジオ。LA1600より高感度なIC LA1260 を使用。
RK-81 LA1260スーパー :
SFU455を2連にして選択度UP : 製作記事
YouTube: LA1260 自作ラジオ :2IC ラジオ。
*********************************************************
11,
高感度ストレートラジオ。
ta7642ラジオ :RK-94
鉄筋住宅でもガンガン鳴ります。
*********************************************************
12,
「トーンコントロール付TA7642」 ストレートラジオ:RK-102
*****************************************************************
13,
Sメーター対応ラジオ基板 :RK-94v2
YouTube: TA7642ラジオ基板にSメータ。RK-94v2
TA7642のagcレンジは30dBほど。上のような振れ具合になる。
*****************************************************************
14,
9石スーパーラジオ :RK-114
RK-44ではLM386を使ったが、これはオールトランジスタ構成のラジオ。
自作9石スーパーが静かぽいので、LA1600と並べて交互に聴いてみた。
小刻みなノイズがLA1600ラジオでは聞こえる。9石スーパーでも小刻みノイズが聞えるが、LA1600ラジオよりは確実に弱くノイズが聞える。
YouTube: 「LA1600ラジオ」 と 「9石スーパー」とで聞き比べ
*********************************************************
15.
同期検波 RK-118
YouTube: synchronous detection: homebrew, trial
YouTube: synchronous detection: homebrew, final trial :RK-118
専用ICを使ってみた。 「RK-118 ラジオ」で検索。
****************************************************************
16.
同期検波 RK-128
YouTube: one ic radio using ta7641 。this morning :mar 13th.
専用ICを使ってみた。 「RK-128 ラジオ」で検索。
****************************************************************
17.
スーパーヘテロダイン RK-136
YouTube: SANYO LA1600 homebrew radio just on the case.
市販ケースに入れた例。
****************************************************************
18
スーパーヘテロダイン RK-138
YouTube: LA1260 super heterodyne : my pcb is fitting to kit case.
市販ケースに入れた例。
****************************************************************
19
スーパーヘテロダイン RK-145
市販ケースに入れた例。
****************************************************************
20
スーパーヘテロダイン RK-146
YouTube: 自作 2SC1815スーパーラジオ基板をケースに入れてみた。
市販ケースに入れた例。
****************************************************************
21
スーパーヘテロダイン RK-147
オイラが昔世話になっていた会社が北安曇にある。
「どうしてできないんだ?」と詰められて精神に変調をきたして退社した人の作例も公開されている。そりゃ新しい技術に対しての評価が無さすぎだよね、この会社。アイデアはタダと思っているね。
社名で検索すると退社した人の写真がそこそこある。 不思議だね。
オイラは無能者扱いされていたね、 お客からの評価はかなり高いがね。。
twiiterへの転用は承諾していません。そもそもその個人からのlink問合せがありません。合意なきリンクになりますので著作権・意匠権での違法ですね。twiiterからの違法行為証拠logは残します。
*******************************************************************
毎日新聞の21日18時57分記事。
コーワや伊藤忠が活躍(暗躍??)してカビマスクが発見されたlotも含めて国民に配布されています。配布前に見つかったと思える記事内容ですね。 見落としなく配布されたかどうかは記事は言及していません。
製造lotが掌握できていれば、そのlotは破棄対象ですね。外装袋には製造元の情報がないので、lot掌握もメーカー特定もできない見事な仕様です。
製造元は公開されているだけで3社あるので縫製は同一でありません。ミシンから異なります。入札レスでしたので「縫製仕様は無い。素材仕様もない」と理解する内容です。契約状況については公開請求すれば開示される可能性が僅かですがありますね。「通称アベノマスクの調達に於ける設計図書の公開を求むる」との旨になりますね。
・行政側では、受注者側からの納入品サンプルを所有しているので少なくとも縫製所ごとのサンプルは持っている。そのサンプル(おそらく10縫製所超え)とウワサ品を比較すれば自作自演??との嫌疑は答えがでる。しかしそれを実施しているsiteはない。また行政からの反証明がないのに加え、nhkニュースにおいても品質が低いことを認めている。
・コロナ事案での世論コントロール費として24億円?程投入されているので、「自作自演だ」との世論形成するプロが発生するのは非常に自然ですね。
・上級公務員からは「有権者はお馬鹿」と思われているようで、「先手先手」と唱えながら手抜き政策がゆっくりと出てきていますね。
*************************************************************
記事引用
「厚労省は18日、妊婦向けの布マスクに関して「変色している」
「髪の毛が混入していた」「異臭がする」などの報告が相次ぎ、
80市町村で1901件の報告があったと発表。
大阪府内の自治体では、ガーゼの黄ばみや変色、ゴミの混入も確認。
引用ここまで。
******************************************************************
「カビがあれば他の微生物も繁殖してる」ので、カビ細菌ウィルスバクテリア汚染が想定できます。
カビの毒素は殺菌消毒してもなくならない。
肺炎になると予測されるので、民事での裁判対象になります。
******************************************************************
・製造者の表示レスってことは、国内法の家庭用品品質表示法の製造者表示義務の欠落に当たるから配布や流通は出来ない。端的には「法令不適合品」ですので、アベノマスクは非合法品です。
「毎日新聞の写真は、製造者表示がない」のでアベノマスクの可能性が非常に高い。
非合法品を流通させると犯罪です。
・外装袋の封もされていないので、日本人がセロハンテープで封印する写真がフェイスブック19日に公開されていますね。
・詳細を知りたい方はfacebookで検索願います。
・また情報公開の請求をすれば「素材、製造方法、梱包、発送および作業エリアのクリーン度等」マスク仕様が判ります。請求後に届く「マスクの設計図書」と新聞社公開の写真とを見比べて、真偽が初めて判るようになりますね。 まずはマスク仕様が判らないと先には進めませんね。
・もっとも100アクセス/1dayのsiteからの発信情報は検索してもhitしないのが検索エンジンですので、検索エンジンの仕組みを理解した方ならばyahoo等のエンジンでも発見できます。
・オイラが診るに、ミシン摺動部で使うミシン油が付着に見える。黒色系はモリブデン系オイルならばこうなるし、ガーゼの素材を食らう菌類もいるので菌類のようにも見える。高濃度ウランを食する生物や雪上の菌類もいるのでガーゼはおいしいんじゃないかな。
・繰り返すが写真の真偽は、「発注者側保管の設計図書及び納入サンプル」と「毎日新聞公開の写真」の比較によって解が出る。まずは、行政保管の納入サンプルと設計図書を公開してから論じるように。
・「家庭用品品質表示法の製造者表示義務の欠落品」は事実です。どの会社が製造したのかが不明な品物を行政主体で流通させたので、民間もこれに倣って製造者表示のないものを流通できる道筋ができました。家庭用品品質表示法。 製造者表示義務欠落は「消費者庁 表示対策課」の仕事範囲ですね。
********************************************************************
(表示の標準)
附 則 抄
と今回は表示業者が法令違反しています。 表示業者が官庁なのか伊藤忠なのか?
60年近く施行中の家庭用品の品質に関する表示の適正化が行われていないのは事実。
「製造者不明 或いは 表示者不明なものを流通させて良い」との国内法は不存在なことも事実。随時契約の書面に、マスク仕様明記があるかな 無いかな?
**************************************************************
「自衛隊の野戦病院で患者収納案」は猛反対する公務員様が居られて実現は無理らしいことが、1week前から漏れてきていますね。2月末に発注すれば、富士の演習場に3万人の仮設居住空間をゼネコンが造れましたね。
秋月電子に、
2020/4/3 テキサスインスツルメンツ、バーブラウン、ナショナルセミコンダクタ製品はメーカーの意向により新規での取扱いができません。
と公開されていた。
新製品だけでなく、過去リリース品も恐らくだめなんだろうね、。「新規の扱い品」との理解をした。
***************************************************************
もうひとつ
2020/4/3 MZB3004T04(マイクロブロワ)は"ガワ"を作りこまないと製品本来の性能を発揮することができないとの説明を受け、見送らせて頂きました。
・この製品は村田のピエゾ。 Freqが公開されているので、その共振をかわして筐体設計する必要があるが、「下側にどの程度外れるのがよいのか?」は非公開。また通常の生活環境での使用であれば0.05μmのフィルタエレメントを上流につける必要がある。コロナウイルスが通り抜け出来ないメッシュサイズになる。
・要は市販品では構成できないから「加工図面を興して密着にはバイトンを使ってね」ってこと。簡易型で四角シーリングシートを造れば済む。 設計屋にとっては全然難しくない。2時間も貰えばok.
*******************
SSB 或いはAMの送信音声に拘りのある方も多いだろう。 TA2011等のマイクコンプレッサーはせかせかしていて好きでないので、真空管をつかった音で楽しみたいものだ。
今日は、phone用mic-ampを製作した。「FETは音が良いと評判の2SK30」。 それにaudio愛好家で人気のある6AK5(6J1)を3結にした。 言わば音のよさで定評のあるデバイスを使った。
電源は10~12Vの0.3Aで足りる。
1、基板サイズはこの位。タバコケースより小さい。
*******************
2,
真空管ヒーターへは3端子レギュレータで5Vまたは6Vで供給する。 ヒーター5Vならば放熱板はほぼ不要。 6Vならば放熱板(ヒートシンク)サイズ 11x11程度は必要。
ヒーター電圧5vでも6vでもゲイン差は1dBくらい。 オイラとしては5Vでいいように想う。
*************************
3、
8kHzの信号を入れてみた。
4,
650Hzの信号を入れた。
5,
200Hzの信号を入れた。
回路図中の値で200Hz~8kHzまでフラットだ。SSBでは200Hzはカットしてしまうので、270Hz~2.9kHzが平坦であれば充分だ。
ゲインは丁度22dBになった。マイクアンプとして手頃な増幅度だ。
真空管メーカー毎に音色が違うので球を差し換えて楽しむこともできる。
*****************************
マイクアンプ(2SK30+6AK5).
基板ナンバー RK-79。
通算338作目。
***************************
・中華製6AK5(6J1)は12V印加時にゲインが取れないものが時折ありますので、数本用意し電圧特性のよいものをお使いください。
・12Vでもゲインの出る6J1を確認してキットにしました。
***********************
2018年8月 記事の再掲。
**********************
ツートーン信号発生基板キットとして取り扱い中。 5石+1ICなのでビギナー向きではないように想うが、波形を見る道具があればまとめられる。
乗算 あるいは 加算 での波形を選択使用する。
JH1FCZ氏考案のキットは3石(加算式)なので、それよりは部品数が多い。
①
生成波形(乗算)
②
生成波形(加算回路) ⇒ 市場流通はこの加算回路のみ。ヒトの音声波形とはかけ離れているが、この加算式でのツートーン信号回路を多数見かける。
・JA1BLV関根OMが、「ssb tx調整にはスイッチング波形を使う」旨を申された記事が印刷物で存在する。
・スイッチング波形がmustであれば上記①の波形になる。
・おそらくは「2.7kHz(スイッチング波形)と 350Hz(スイッチング波形)を加算して入れろ」だろう。何故なら音声信号の波形は細かいパルスの連続だから、パルス(スイッチング)波形を使えとのことだろう。スィッチング周波数は可聴上限側の15kHzや20kHzが良いだろう。このご時世でこの方式を提唱しても、受け止める側からみれば「なんだそれ」で終わりになる。
・JA1BLV氏提唱の方式が行える基板として本基板は興してある。CR値を変えて2枚使用で対応する。
・オイラの本業は機械設計屋なので、電気で使う数式をやや苦手とする。phone 調整時に乗算と加算の差が数式で表示されるのかがはっきりと分からない。
CA3028はプロダクト検波UTにて使用中。 話題はここ。
****************************************************************
CA3028を使った作例は2019年5月12日から公開中。「SSB/CW/AM 短波ラジオ基板: RK-63 」は サトー電気にて扱い中。
*************************************************************
ダイレクトコンバージョンのプロト回路案。デバイスはCA3028。
R1,R2は要調整。
RXのデバイスとして、
・LW~7MHzあたりまでが得意なのはCA3028.
・MW~10MHzあたりが得意なのはMC1496
・7MHz~60MHzくらいが得意なのがNE612(設計センターが45MHz)。
アイデアを基板化中に ひと休み中なものは、「PCB化 作業ファイル」にすべて掲載。
この続きはこれ。
確定回路図はここ。
*********************************************************************
6月12日 追記.
実働確認OK: 「CA3028でダイレクトコンバージョン受信機基板」はサトー電気(町田)扱い中。
・感度は秀逸。RF増幅レスで下写真。 ssg 10udBV, (s+n)/n=10dB。アイテックSR-7の△倍感度良い。
・ローカル局モニター、自局モニター、CWフィルター追加してdx等にお使いください。
・3.5MHz,7MHzではここまでの感度は不要ですので、attで絞っていれてください。
****************************************************************
YouTube: RF スピーチプロセッサーの試作中。ICOMフィルターのキレ確認。
YouTube: RFスピーチプロセッサーの試作中:リミッターTA7061の確認
・ コロナウイルス環境下では「エアコンによって湿度低下と培養最適温度のオマケつき」で、栄養源があれば急激増殖します。
・栄養源とはヒト、ネコ、イヌ等の哺乳動物を示す。
・エアコンは微風を(時には強風を)流すものだからウイルスが舞い上がって 移動し感染しちまうって話
・クレベリンまたは酸素発生器を室中に置き殺菌すること。
・飲食店には行かないことが、身を護る路。
cdcのレポート。
以上。
①中波帯ラジオ ⇒ ここ。
②シングルスーパー短波受信機、ダブルスーパーvhf受信機 ⇒ ここ
③ダイレクトコンバージョン受信機 ・超再生式検波受信機 ⇒ ここ
④amワイヤレスマイク LC発振 (中波ラジオ用 ・ 短波ラジオ用) ⇒ ここ。
⑤fmワイヤレスマイク ⇒ ここ。
⑥qrp-tx HF,50MHz (AM.DSB): 水晶式 ⇒ ここ
⑦トランシーバー 50MHz AM /DSB ⇒ ここ。
⑧周波数表示器 ⇒ ここ
⑨マイクコンプレッサー ⇒ ここ
⑩455khzマーカー、トーンジュネレーター、ユーティリティ ⇒ ここ
RFCは要調整。負荷目安として455kHz ⇒ 3.3~5.6mH .
1.9MHz⇒330uH~220uH. 50MHz ⇒0.6~1.2uH .
40MHzあたりから上はチョーク用コアに巻いてベスト点あわせ
先日のapfの試演算の結果がよかったので、 455kHz用に定数を変えてみた。
1,
20point/オクターブの演算結果。
*****************************************************************
2、
下側を100kcにしての
20point/オクターブの演算結果
*****************************************************************
3、
下側は100kcのままで 80point/オクターブの試演算。
*****************************************************************
4、
下側は100kcのままで 800point/オクターブの試演算。
*****************************************************************
5、
下側は100kcのままで 8000point/オクターブの試演算。
*****************************************************************
6、
8000point/オクターブ、10kcスタートの試演算
*****************************************************************
まとめ。
共振のヌルも値が違う、共振点が演算ことに異なる。
160dBも減衰するのか???。 200dBもの上下差????
共振ものには不向きなソフトだ。こりゃ、CRのフィルタものも妖しいと思う。
推測するに、 「とある特定な回路のみの対応」。 極稀に使える場合がある程度らしい。
少しでも工夫が入った回路にはお手上げらしい。
「市販の振動解析ソフトと同様に、分割計算するから解が毎回異なってくる」ことは判った。
*************************************
「プロダクト検波UTの前段に20dBほどゲインの取れるpeak filterを入れてやれば、IF段での能動素子増幅は不要になる」とのネライで試演算してみた。 演算による共振点も怪しいね、現実に測定するしかないようだ。
・ラジオの感度は、「アンテナ ⇒ 検波段」までの増幅度で決まる。 SN良い増幅は必須である。「真空管ラジオSPから出てくるノイズ量が増えたので感度がUPした」と勘違いする大人が多いのも事実。R-390のように良い真空管ラジオはかなり静かだ。
・6石スーパーでは 3段半導体構成で45~65dBほど信号増幅して検波段に引き継ぐ。LA1600等ラジオICではシリコン上で生成された抵抗を負荷にしている。(LC負荷に比べてノイズ高になる弱点あり)
・レフレックスラジオでは 1段半導体構成で20dBほど信号増幅して検波段に引き継ぐ。
ゆえにレフレックスラジオは6石スーパーより段数が少ないので感度が劣る。しかし軽微再生を上掛けると感度10dBは向上する。
・もっとも抵抗起因のノイズについては、60~50年前は技術話題の中心であったが、近年は話題にしない。 そこを突くと幾つかのデバイス製品が困ることになるので、製造元としては沈黙するのが得策だ。
・トランジスタ1個での増幅度は概ね22~25dB程度。時折30dB超えの増幅度をもつものがある。その辺りはhfeで表現されている。
**************************
真空管のレフレックスラジオはそこそこ製作してきたので、初心者向けにトランジスタ式レフレックスラジオを造ってみた。
YouTube: レフレックスラジオ 2sc1815+ta7368
この程度聴こえれば、よいように想う。 「トランジスタ1石+TA7368 」と簡単な構成。
①感度について
・バンドの上側では感度が下がる。この理由については80年前から広く知られている。近年はその理由を知らない大人も増加しているようだ。(技術の低下が加速しているようだ。) NHKの基礎編に記述がある。 応用編だったか?
・誤「ストレートラジオでは受信周波数による感度差が出やすい」
正 「ストレートラジオでは感度差が出る。その理由は日本放送協会印刷物(昭和25年)に活字になっている」
・「どの程度下がるのか?」について既存の印刷物には数値がない。推測するに、雑誌執筆者ですら計測してないようだ。 一応オイラは計測済みだ。 「基礎実験のまとめ」に記述した記憶だ。
②音域特性について
・レフレックス部の負荷に, RFC 2mHが入っている回路が多い。 これはローパスフィルターの見本のような回路作動をする。つまり高い音が聞こえにくく、低域が強調された音になる。男性アナウンサーの声を聴くにはよいが、音楽が流れると「あれ??」って事に気つく。
・出てくる音が低域側に偏らないように、トランジスタエミッターのバイパスコンの容量を減らし、「ダイオード⇒ベース間」のCを減らす。
③Q
感度はアンテナコイルの巻き数(インダクタンス)とのバランスがある。 その辺りを考慮すると上級向けになる。部品数が少ないが、やや技術を要する。 「バリコンとアンテナコイルとの総合Qが高くなるレイアウトにする」のもノウハウ。 コイルアンテナはLC共振しているのでその共振エネルギーが高くなるように配置するのが、ラジオ工作のノウハウ。
******************
ゲイン可変はR1値で行なう。 微妙に帰還させると動画のような感度になる。 厳密に云うと帰還発振状態を非常に軽く使っている。 音だけでは軽微発振とはわかり難い。
回路は「回路図」項にPDF上げておく。 レフレックス部は、通常見かける回路でなくややトリッキーになっている。2011年には公開済み。
通算328作例。
上側でほどほどの感度にすると下側ではゲイン過多になるので、 よく聴く局にR1をあわせるのが良い。
ゲイン過多だとトランジスタ作動がcut offに入るので、そこも注意。
*************************
最近のコメント