ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« ゲルマニウムトランジスタラジオ SKT-601 その2 | メイン | 思案中。そしてリップル波形。 »

2012年9月15日 (土)

100vトランス式 FMワイヤレスマイクの波形。普通で安心しました。

100V式FM真空管ワイヤレスマイク(2号機)の続きです。

電池管を使ったワイヤレスマイクはこちらです。

*********************************

↓変調具合を波形でみています。

045

普通に綺麗です。リップル音も聞えません。音面では、普通に使えます。⇒初期実験

*********************************

2012/Sep/16 追記

発振強度を上げていったら、リップル音聞こえ出した。 これは、奥が深い。

発振停止に近い処だと、クリアな普通な音。

*********************************

変調はマイクアンプ1段だと浅めです。

RFの回り込みが判らなくなりました。

これは、2段TRAP様様ですね。しかし、100Hチョークは効果なしです。

TRAPのおかげで、ACコードのアンテナとして機能が弱くなりました。

真空管でのRFモノは、1次側のTRAPは必要ですね。
TRAP無しの製作記事があるけど、実際どうなんでしょう??

046

↑ 電池管3A5と比較してみてください。

*******************************

★あとは、「空いたMTソケットをどう使うか??」です。

このワイヤレスマイクは、3球で充分でしたね。

★6AQ8の代わりに6GU7でもOKです。 

6GU7はCgpが大きいので4Mhzほど低めのFreqになりました。

2つの球を差し換えて,音の差聞いて遊ぶことは少し難しいです。

3極管ならばどれでもokです。

★追実験される方には、3段TRAPを薦めます。2段だと、まだ甘いです。

★良い勉強をさせてもらいました。

最終形は、これからです。(ちょっと長引きます)

************************************************

TOP PAGE

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/29819627

100vトランス式 FMワイヤレスマイクの波形。普通で安心しました。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ