ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 2022年1月 | メイン | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月26日 (土)

RFspeech processor KP-12 : kenpro の動作状態確認。ケンプロレストアの4台目。その4

今日は 修理方向を決めたいと思いkp-12を再確認してみた。

前回はここ


YouTube: kenpro kp-12 all transistor speech processor :state before repair

・今日はフル動作させるのに低周波信号0.1v入れた。 マイクアンプが増幅度ゼロな状態になっている。

・出力はまあまあの波形であるが、dsb波形がよくない。「トランジスタがng」よりも抵抗値が適正でないような雰囲気だ。 

・通電時間が5分超えたあたりから波形は改善される傾向にある。安定しないとも云う。

明日もコールドスタートさせて傾向をみる

***********************************************

ケンプロレストアの5台目は既報のように静岡方面に嫁入りした。

2022年2月25日 (金)

ta7607 東芝

このICは50MHz ダイレクトコンバージョンに使えるぽい雰囲気。

外部からのagc受け端子pinもある。、、

入り口に加算回路工夫か??   とメモしておく。

*****************************************

+45度 とー45度が造れるのが別途あるので同期検波でのupper とlowerで別々に取り出せるICもまだ流通していた。sonyではない。

SSBジュネレーターの次テーマ候補。

2022年2月24日 (木)

TDA7000:ダイレクトコンバージョン受信機のこと。checking tda7000 for direct conversion RX。

TDA7000はFM用のデバイスとしてよく使われている。2021年においてもFMラジオ製作記事も公開されてる。

ダブルバランスドミクサーを内蔵しており、局発部も内包している。ラジオ工作派としては、ダイレクトコンバージョン RX にしてみる。

Tda70003

「アンテナ側LC + 局発LC +TDA7000」で音声信号が出てくるので非常にシンプル。後段にはAF AMPのTA7368をつかった。

Tda70001

Tda70002

先達の作例がやや少ないが、一応聞こえてきた。 無変調の搬送波とのビートが聞える。


YouTube: checking tda7000 for direct conversion.

局発コイルに7MHzを持ってきたがこの周波数でoscした。 IC内部のCの影響を受けているようだ。供給6Vにしたが 3Vの方がいいようにおもう。OSC波がアンテナ側まで飛ぶぽいのでもっと弱くしたほうがいい。 セパレートOSCにするとこのICの良さが出そうです。抵抗をパラ付けしてQを下げてもOK.

今日はFM用デバイスと知られているTDA7000を使って短波帯で遊んでみました。邪道だと騒ぐおっさん達も出そうですね。TA7358はダイオードクリッパーが入っていてNGですが、DIODEレスのICは使えます。

FMラジオ用ICでMIX後に外部IFTへ信号がでてくるタイプは、ダイレクトコンバージョンに使える。 同期検波にも使える。 投影面積が大きいのが難点であるが、MC3361を2個使用のSSBジュネレータ基板も2020年頃から売られている。オイラも回路と基板データは貰ったが無駄に大きいので出番はない。

通算413作目。DBM実験をしてみたい上級者向けの基板です。RK-159.

****************************************************************

MC3361でSSBを聴く基板は実験予定。ここ

中抜き率はいくつでしょうか? 続

メディアの取材で色々と見えてきた。

政府「1500円支給してます」

 ↓

大阪府「施設におる療養中の方の食費900円をホテルに支給します」  (600円を中抜きしたのが行政: 公務員群)

 ↓
ホテル「喉が痛い患者さんもいますので、 菓子パンどうぞ」 (ホテルの中抜きは300円前後)

*********************************************************

「患者が減るとビジネスモデルが壊れます。 ずっと一定数おれば商売になります」と中抜き公務員群は 思っておる。 1食600円x3回 =1800円。

毎日患者が1万人程度おれば、机でお茶のんでても1日1800万円利益発生。1ケ月ならが5.5億円儲かりまっせ。

大阪府とホテルによる中抜きの合わせ技

綺麗ですね。

1, 電線には寿命がある。 これは日本電線工業会からいまも公開されている。電気に係わる人間であれば、この寿命を知らないのはまず居ない。信号線もその対象である。

100v用、200v用電線で50年経過したものは火災発生リスクを考えると基本交換するのが安全である。「微生物による劣化」は意味深い。

Photo

2,電源トランスの「巻線絶縁度劣化具合」については富士電機等からのレポートを見ることをお薦めする。レアショート事例は時折聞こえてくる。 

 上記2点は知っておいたほうがよいものだと思う。「安全」の文字に関連することは知らぬと痛い目にあう。

電気工事従事者よりは物知りでないと彼らに発注できないので最低限なことは広く知っておいたほうが良い。

JRでは2015年8月27日 恵比寿ー目黒間で信号線から発火した。JR信号線なのでDC48V(60Vかも)ぽいが発火した。ケーブルの絶縁度劣化に対して、保全ができていない例だね。当時の京三製作所社員から電圧を聴きだしたので間違いは少ないと思うが、、、。  電線劣化起因の火災は、監督官庁からの指導がきつくなるので、非常に注意を払っています。 

toyotaになるとコンソール等の離型剤成分についても熟知している。凄いね。

***********************************************************************

綺麗ですね。

Ng11201

Ng11202

本当はね、インシュロックじゃ駄目なんですね。インシュロックは半年経過すると硬化したのが体感できます。それが原因で電線が切れるんで、使わないですむようにします。のちのち火災になっても困るですね。 通常は「電線が断しない工夫してまとめる」ですね。

線材のまとめは戦後日本人は糸紐です。対米従属が進んでインシュロック。

日本人ならば、お薦めは大洋化成のSPL-1ですね。モノタロウにも並んでいる時代ですね。商品名は、オイラの地域言語は方言も含まれており、商品紹介siteとやや発音が違う。  で、個人ではそれを一生使いきれないので  オイラのようにするか、、。

P1013140

webでは プロの盤屋siteの製作例が見つかりにくくて残念です。

大洋化成のSPL-1には「緩まない結び方」があって先達から教わるわけです。 こんなのはyou tubeには無いと思う。 大洋化成のSPL-1を使えてりゃ 仕事で線材をまとめる側だし、使えないあるいは知らないのは 文系だろう、、と。

「SPL-1とは何だ」と焦って検察する者がいるかどうかねえ。

***************************************************************

綺麗ですね。

112055

11202

溶けた白色物は 交換すると価値があがりそうですね。

***********************************************************************

220121_2

マジックアイへのdc200v線は交換したいですね。

220122

**********************************************************************

 

綺麗ですね。 所有してみたいですね

112057

112056

出力トランスへの高圧線(140v???)の油分が光ってますね。

「日本電線工業会が云う電線寿命がきている」ので、それを新品に換装すると価値があがりそうですね。

*****************************************************************

綺麗ですね。

112058

*****************************************************************

綺麗ですね。 所有してみたいですね

112025

******************************************************

本来やっては駄目なこと。 例えば列車内でのタバコを注意すると、反撃を受けるのが日本です。「電線寿命がある」と公開したので、無知な方からの反撃はくる。 オイラ的には「40年経過した印加電圧30v越えの電線」は新品交換すべきと思う。それによって火災発生確率は下がる。「高圧電線は電線寿命に達していますので、新品交換してあります。火災発生確率はさがります」をセールスポイントにできる時代です。

30vと書いたがこの根拠が判らないならば モグリの電気工事者 あるいは 電気作業の無資格者ですか? 法令に記載されますよ。

オーム真理教、統一教会ってのが少し静かになったと思ったら、新しいのが出てきて人気のようだ。

白いキツネにのられるぞ。

2022年2月23日 (水)

中抜き率はいくつでしょうか?

コロナウイルスは法定伝染病だ。いわゆる5種だ。

重症でない伝染病患者は、健康な人と接触しないように隔離される。 それが療養施設(ホテル)。 食費は1回1500円が国から県へ出ている。 1500X3=4500円が1日の食費になる。

その1500円/毎回のが、 大阪では写真のものが等価だ。

************************************************

パターン1

2022021800065_4

******************************************************

次は

Aau3cea

************************************************

2022021800065_1

********************************************

計3食にて、「維新の強い地域では、4500円と等価」

さて質問です。中抜き率は50%でしょうか? 70%でしょうか? 80???

中抜き事案は交付金の目的外使用になるので 大北森林組合事案のように、「どこかの組織がおそれながら、、」とお話すると、 日本の法律に沿って進む。 大北森林組合事案は、当時の県庁内勤者からの告発でばれた。 告発者は 同調圧力に屈して公務員を止めた。 公益通報者が損をするのがJAPANです。オイラの高校後輩らしい。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

市井の声が落ちてました。

++++++

維新が学校給食導入したときも
マズイって評判だったなぁ
当時は、クソガキどもが何贅沢言うとんねん、って思ったが
こういうの見ると、実際相当ヒドかったのかもしれんな
-----------------------------
↑ 給食全部が冷蔵されたものだったらしいからな
橋下が「飯ではなく餌」と評した中学生に無責任にブチギレてたのは覚えてる
-----------------------------
世界から馬鹿にされたオリンピックが今の日本を象徴してるよ
上級とその取り巻きが中抜きばっかりして、庶民は死なない程度に生かされてる

風邪ひきに激辛カレーを出すセンス

吉村はんよう殺っとるわー
-----------------------------
お前ら文句ばかり言ってるけどカジノの整備に何千億必要だと思ってるんだ?
必死で金を工面してる吉村さんの気持ちになって考えろよ
-----------------------------
これ大阪の宿泊療養弁当と聞いてビックリしたわ
https://i.imgur.com/JDUTREm.jpg

Jdutrem

-----------------------------
↑ 食べ残しっと思ったでござる
-----------------------------
国から1食あたり1500円出されてるけど大阪は1食900円で出されてるらしいな
差額600円は他のコロナ関連事業に回してるんだとか

-----------------------------
自宅待機はもっと酷いぞ3日分の非常食のみだ
-----------------------------
よしむら「僕が弁当作ったんじゃないからわかりません。弁当用意した人に聞いてください」
( ゚Д゚)「せやろな。でもあんた責任あるやろ」
よしむら「だから僕はお弁当を作る役割じゃないんですよ」
(´・ω・)「1200円はどこにいったんジャー」
よしむら「知りませんよ。僕はお弁当屋さんじゃない」
維新の論法はいつもこうだ。
-----------------------------
生活保護も施設に集めて現物支給、とか中抜きされまくりになるだろうからやっちゃ駄目だな
-----------------------------

全トラジスタ式スピーカーラジオ基板を市販キット(kit-9)に組み込み。

検査での陽性率が40%を超えて、保健所が機能していないことが露呈してます。昨年は陽性率は10%台での推移でしたね。

******************************************

2020年秋に興したラジオ基板RK-114 をCASE化した記事です。

自作ラジオ3台を並べて聞き比べした。
YouTube: 自作ラジオ3台を並べて聞き比べした。

200円のスピーカーで音だししてます。

NPOラジオ少年のラジオキットKIT-9に、名の通りに上の9石を載せてみました。

KIT-9はこのキットです。

Dsc_02731

KIT-9の数字の意味がトランジスタ数を指し示すようになります。

**************************************************************

青基板を興しました。

P1010025 重ねて確認します。

P1010022

****************************************************

音量VRツマミとケースとのクリアランスが元々シビアですので、そこは半田前に診てください。

バラックで455kHz合わせをします。 粗調整はこのバラック時に済ませます。OTL部の動作点合わせは、総電流値30mA~45mA程度で効率よく出力されるように、ADJ1とADJ2を合わせます。

他の調整はRK-114と同じです。

P1010017

RF部の感度調整VRは2つ別にあります。

****************************************************

実装してケースに入れます。

P1010021

市販ケースに組込む9石ラジオ基板
YouTube: 市販ケースに組込む9石ラジオ基板

通算415作目。 RK-161

*******************************************************************************************

*****************************************************************************

市販キットに組み込むスピーカラジオの作例」としては、いまのところ6種類の基板です。 祐徳電子からのキットをベースにしたのは5種類です。主たるパーツは転用するので「基板置換に近い」です。

・la1600より高感度のla1260でのケース化基板作例

LA1260 super heterodyne :  my  pcb is fitting to kit  case.
YouTube: LA1260 super heterodyne : my pcb is fitting to kit case.

・3石+one IC ラジオ

自作 2SC1815スーパーラジオ基板をケースに入れてみた。ラジオ DIY
YouTube: 自作 2SC1815スーパーラジオ基板をケースに入れてみた。ラジオ DIY

・TA7642 スーパー

TA7642をIF段に使った自作スーパー
YouTube: TA7642をIF段に使った自作スーパー

・同期検波IC を3Vで使った例。

DIY RADIO :TA7687
YouTube: DIY RADIO :TA7687

・LA1600

SANYO LA1600 homebrew radio just on the case.
YouTube: SANYO LA1600 homebrew radio just on the case.

松下電器のDBM AN610を触ってみた。

前回の松下電器のDBM AN610を触ってみた

****************************************************************

003

002

001

RFはオシロ読みで1V入れてもクリップせずDSB波でてきた。AFはZ=600計測で1Vも入った。

************************************************************

NE612, MC1496,AN612より強い信号を処理してくれそうだ。 

オールトランジスタ式RFスピーチプロセッサー

試作基板が届いた。トランジスタ式RFスピーチプロセッサーKP-12と同じように、ノンICでトライ。 取り付け穴はKP-12向け。

KP-12の回路は判らずなので、 50年前の古典回路に変調、復調があるのでそれを見ながら考えてみた。。SSBハンドブックの復調回路には復調回路の簡略タイプも公開されており役立つ。

**********************************************************

フィルターレスなので、個々の声個性が判る。

フィルタータイプだと似た声主が多数出現してしまうが、これは第一フォルマントの情報欠損がないタイプのスピーチプロセッサー。

Dsc_0015

オイラにとって確認すべき技術ポイントは、リミッテイング回路が「スタンダード回路から簡略したものなので、ネライの動作をするかどうか?」

******************************************************************

上の基板で実験をしたら、リミッテイング部のゲインが6倍程度しか取れないので、回路を変えてみたのが、これ。 8倍~10倍のゲインになればOK.

Rfcomp_2

KP-12の基板をみるとリミッテイングに2石だった記憶なので、2石タイプも作図して一応手配する。 

2022年2月22日 (火)

下地処理の手間を省いた塗装が主流らしい。 

見て判るように、手間を省いてある。 

わざわざと菊座を見えるようにまとめてある。 

メカトロニクスの機械体では「菊座は見えないように使うのがマナー」になっている。装置仕様書に明示されていることもたまにある。

Photo

2

日本電線工業会が公知している電線寿命は30年であるが、マジックアイへの電線は油脂が表面にでてきておりケミカル面で不安定化している。絶縁度はもちろん下がっている。

3

2022年2月21日 (月)

新型コロナ :別名 米軍インフル 。長野県白馬村の感染率は4.6%越え。

1月1日~31日までで287名 陽性報告が長野県から公開されている白馬村。住民票登録数は9000。

******************************************************

 陽性者数

22日 12人

21日  3人

20日  4人

19日 7人

18日 5人

17日 2人

16日 4人

15日  14人

14日 2人

13日  3人

12日 11人

11日 10人

10日  9人

9日 8人

8日 3人

7日 2人

6日 2人

5日 5人

4日 6人

3日 4人

2日 11人

2月1日 5人

・1月1日~31日までで287名

計  419名 (人口比4.6%)

どうしてこうなった???

***************************************************

2022年2月19日 (土)

真空管ラジオ向けパワー計の自作。

真空管ラジオの音量を確認したくなる時もある。

 
 

手軽に測れるaudio power計基板を興した。 スピーカー端で1.5w出力時にledが全点灯する。

Rk15201

Rk15202

Rk15203

上の写真では5つ目が明るくなっているので、50mW超えで鳴っている。応答遅延するCはない。

自作ラジオの出力計測基板を興してみた。
YouTube: 自作ラジオの出力計測基板を興してみた。

通算416作目。 「ラジオ用パワー計 :RK-152」

**********************************************

 
 
 
 

単球ラジオの音量計測。


YouTube: Single tube radio : reflex . 6AW8. :RK-183

 
 

自作12au7ヘッドフォンアンプの出力確認


YouTube: ヘッドフォンアンプ:12AU7+OP AMP+booster


YouTube: 12au7 mini mini watter :diy

コロナ陽性率大阪府は43.0%。。

・広島はもう発熱陽性者の同居家族すら検査してくれない.

・神奈川県は検査しても判明するのは1週間もかかるぜ

****************************************************************

簡単に云うと 「手が回らないので 保健所はもう知りませんよ」状態で、真数を追うのをやめました。

北京の冬季五輪、日本の五輪の1/15の予算だったそうで、「中抜き業は産業として日本に定着」してましたね、

簡易マイクアンプキット :小型サイズ RK-157

マイクからの音をもう少し大きいしたい方向け。 マイク前で怒鳴っても10mVていど電圧生成普通なので、そのマイクに組み込むサイズ。NASA系マイクに収納できると思うが、、、。

1980年代にはキットとして多数でていたタイプ(それらとは、回路が少し違う)

4dd2bf38ef46a6fe0e510594604888c4

トランジスタ1石の小サイズ。OP AMPタイプより小型になった。9V供給でのR値にしてある。

Iimg1200x9001644929800wdqerc38197

Iimg823x6161644929800w58drw38197

Iimg823x6161644929800bvcqdm38197

ゲインは27dBほど。入力上限は45mV. (出力上限0.9V前後)

*****************************************************

OP AMPタイプは ダイオードクリッパー化もできますが、そこはご自由にお願いします。

深い変調には「RK-95 :RFスピーチプロセッサー」。あるいはAN829コンプレッサー。

2022年2月18日 (金)

マイクコンプレッサー基板、デバイスはTDA1054. その2

今夜は 動作点を追い込んでみた。


YouTube: マイクコンプレッサー基板、デバイスはTDA1054

15dBほどのコンプ量にしてみた。 出力側VTVMの黒指針の動きが そこそこ一定値を超えないが、赤指針は普通に動く。

このICは電圧の壁を利用した動作、有名なデバイスではTA7061,MC1350に通ずるものがある。

メータ用VR、 出力のVR,  マイクVRの3つ調整。

*****************************************

人気なTA2011の動作はこれ。


YouTube: MIC-COMP ,using TA2011s

波形で判るように、TDA1054は音声ピークを巧く抑え込んでいる。 つまり変調度がUPしている。

小型マイクアンプ基板キット:RK-153。自作派向。アマチュア無線 NASA CB無線

 

小型マイクアンプ( op 741式)

・基板の印刷に沿って部品を挿す。この行為を「手挿し」と呼びますね。松本市の工業団地に移転したエーアイテックは、「自動手挿しライン設計・製作」の勝組です。エーアイテック設立の経緯もオイラは知っておる。デンソーで高評価の低高温検査機が大ヒットして会社が化けた。デンソー・トヨタ・日産と付き合うにはエージェントが居るわけで、まあいろいろとあります。

 

・OP AMP使用なので半田ミスが無ければ動作する初心者むけのマイクアンプ基板です。

組み込み用に小さいサイズ(27.6 x 27.6mm)

Rk15303

M3ネジ取付穴が2つ。

Rk15302

18b835783ad4ab4b93ac03e7612c0b8b

Rk15304

Rk15305

 周波数特性:100Hz~4.5KHz近傍まで平坦。 4.5kHz近傍から下がります。(無線向けの定数にしてあります)

増幅度 : 51倍(32dB)のR値。(100倍にもできますが 過剰ぽいので 32dB)

出力調整 :半固定VRにて可変。

供給電圧 :9V想定。(  ICは5~40vで動作すると公開されている)

DIY : mic-amp  as small size.
YouTube:DIY : mic-amp as small size.

******************************************************************

通算411作目。 RK-153

KITはRK-153で検索。

Rk15301

2022年2月17日 (木)

マイクコンプレッサー基板、デバイスはTDA1054.

mic-compでは、通常200Hz近傍から下側はカットしていく特性にする。好みによっては300Hzから垂れる特性にする。

クラニシはトランジスタでAF-BPFを組んである。(すごいと思ったぜ)

今日は、audio 特性は15Hzから30kHzまでフラットでcompしてみた。15Hzや40Hzなんてのは聞き取れないがドラム系からはエネルギーが放出される。

KP-12A同様に 入力レベル1.2mVでフルCOMPになる設定にした。(入力0.5mVでフルコンプ動作が上限)。赤指針が入力。黒指針が出力。


YouTube: testing mic-comp IC :TDA1054

、、と 聞き取れにくい低域でCOMPが働いて音がすっきりしない。時定数かと思ったがta2011回路と同じなのでそれはちがう、、ぽい。ヒトの音声だけであればokか???

先達が低域カットする理由も体験できたので明日は特性を変えてみる。

**************************************************************

今朝は、時定数を変えた。時定数CRは計6個。 低域も少しカットした。

入力レベル1.0mVでフルCOMPになる設定にした。それを超える入力はフルコンプレッション状態。


YouTube: testing mic-comp IC :TDA1054, take2

動画のように出力の黒指針が張り付いている。vtvmでみると6dB程度のcomp量

違和感なく聞こえるのでよさそうである。 データシート上では東芝TA2011より優秀なので、安心だろう。 

「TDA1054心臓部は単純NFBになっており、大きい入力に準じてNFB量が増える」ので制御の概念とは少し異なり、大信号ほどNFBが掛かり歪率が小さくなるとともに出力が減少する。結果、出力が一定になる方向になる。フルコンプ時でも違和感が判りにくい。とは言ってもAN829,mc3340等のボリュームICほどの信号変化対応幅はないので、20dBが上限だろう。

30dBも狙うとKP-12A同様に潰れた波形になる。(RK-95では余力がある)

・NFBは制御か? と云うと偶々一定量を逆相で戻している動作だ。今ICは単に増幅回路だけの構成なので、ダイオード利用によるALC電圧生成はない。ALC電圧がなく、信号検出もなく、制御信号と呼ばれるものはない。 単に信号を逆相で戻しているだけなので、本動作を制御と呼んでしまうと、NFBは帰還量一定の制御と呼ばれてしまうね。

*****************************************************

通算415作例。RK-158。

キットがいいように思う。

松本市保健所発: 「緊急性のない患者は受け入れしないように」

2月3日の指導からさらに厳しいものが、2月15日に松本市保健所から松本市の病院それぞれに出た。

わかりやすく云うと、「持病もちの手術は延期しろ」by 厚生労働省直轄 松本市保健所。

「コロナ患者むけに 病室を確保しろ」とお上からの声が届いている。 知らんのは国民。

ST管の2バンド

今朝の ST管の2バンド。

Dsc_0011

*********************************************************

ウェブページ

カテゴリ