ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 2022年2月 | メイン | 2022年4月 »

2022年3月

2022年3月31日 (木)

自作マイクコンプレッサー基板。 変調度UPを狙う。

今夜はTDA1054の動作点を追い込んでみた。


YouTube: マイクコンプレッサー基板、デバイスはTDA1054

15dBほどのコンプ量にしてみた。 出力側VTVMの黒指針の動きが そこそこ一定値を超えないが、赤指針は普通に動く。

信号源のピークトゲトゲ(オシロ 右)が、オシロ左ではほとんど見えない。TA2011ではこうはならない。

このICは電圧の壁を利用した動作、有名なデバイスではTA7061,MC1350に通ずるものがある。

メータ用VR、 出力のVR,  マイクVRの3つ調整。

下のTA2011と比べて「出力側VTVMの黒指針の動き上限」が違うのが判る。

84e5d32541392880af47e869b6ee362a

388949e0c8bc3760a65b72b19dedd55b

mic-compでは10作目だと思う。

ta2011、ssm2166、njm2783、ta7061のAF、AFダイオードクリッパー、sl6270、rf スピーチプロセッサー、フィルターレスrf スピーチプロセッサー、an829,

*****************************************

・人気なTA2011の動作はこれ。信号源のピークトゲトゲ(オシロ 右)が、オシロ左を見ると時折応答速度が追い付かないことがわかる。

・TA2011はテレコICで開発され、TDA1054もテレコIC。TA2011の出回っているデータシートには動的特性(時間軸で表現されたもの)は記載ないが、TDA1054には 動的特性が載っている。TA2011にはどうして載せないのかねぇ???


YouTube: MIC-COMP ,using TA2011s

波形で判るように、TDA1054の方が音声ピークを巧く抑え込んでいる。 つまり変調度がUPしている。このデバイスの設計思想は日本では知られていないようだが、うんうんと頷くことが多い。

******************************************************************

・オールトランジスタ式RFスピーチプロセッサーの第二回試作基板は手配中。6月頃までにまとめたい。

・SSBジュネレータ基板はcrystal filter と relayが載ることを確認。2022年中の完成を目指す。この新品フィルター10D22Dはいまもサトー電気店頭で流通していると思う。寸法コンパチがicomの標準型番10M24D4.

P1010012

・an610 wireless micは三次試作手配中。

・tda1072 ケース化ラジオ基板は試作手配中。

・ta7640ラジオ、ta8164ラジオも手配中。

・50MHz用rx (RK-63の50MHz版)、tda1572のシングルスーパーは未実装。 

*******************************************************************

・ダイレクトコンバージョンRXのAFは TDA7284を持ってくると回路面では簡単そうだ。「TA7607+TDA7284+TA7368」も面白そうだ。

・mc3340は MOTOROLAの ELECTRONIC ATTENUATOR。モトローラ アナログicではこのひとつぽい。

lm1971シリーズ はELECTRONIC ATTENUATORだが、デジタル。

an829は 基板化済。

ssm2164は4回路。

ssm2013は良さそうだ。

**********************************************************************

・lm3080は 周波数特性がngで諦めている。 回路変更して再トライもある??

  2019年に諦めたlm3080 comp回路。 lm3080入り口は評判のよさそうなものの考えを取り入れた。しかしこの回路で音声ピークが15dbも発生した。制御端子は電圧の引っ張り合いが生じるので強めに電流印加させて逆流を抑え込んだ。


YouTube: COMPRESSOR IC LM3080 :あ~あ 周波数特性に山あるね。

******************************************************************

that2159は検討したことがあるが、廉価でなく見送った記憶。

ELECTRONIC ATTENUATOR デバイスで、もう2つほどアナログICがあった記憶だが、型番忘れた。 

追記

いまなら、こうすると思うlm3080案を書いてみた。lm3080のデータからみるとcomp量はそこそこ取れそうだ。 

Lm3080

都市部での下水道工事遅延について。

・ダクタイル管で使うパッキンが非常に品薄。結果、下水道工事が進まない。4月以降の発注はどうするんだろうね。農業用水の引き直しにも影響がでる分野ではある。「うんこ 流せねーぜ」のエリアが小さくなる要素は さほど無い。

・コロナ起因で2020年以降、生ゴムの収穫量がさがっているのが、ようやく表面化してきた状態。

・自動車のタイヤは車両生産が15%ほど下がったお蔭で、品薄感は弱い。

・日野自動車では、レンジャーでの車両型式登録削除になった。国土交通省データ上では該当車両がない。これは有効期限に達して車検を受けても車検証の発行ができない。どうするのかな? 天下りを受け入れる条件で、 特例措置のもと車検証の発行をしててもらうことになるとは思う。4.5万台らしい。

・加藤製作所の赤字額が売上の10%ほどなので、倒産モードになった??

***************************************************************

半導体不足は、

1, 基板がつくれていない。特にパナソニックのパウダーが不足中。

2, ウエハーを載せた後工程での封止材がなくて、上流工程に影響がでている。生ゴム起因。 

3, 基板工場の40%が武漢と深センにあるのでコロナ起因で稼働率が低下中。

4, 原油精製の副産物が不足中。原油の海上輸送に起因する。

*********************************************************

ムジナがおはようさんしてくる田舎に住んでいるおっさんです。 水道は遠くて、井戸水の世話になっている毎日です。

もぐらが活躍する温度になってきたので、「いちごは来週 うえつけする。手を貸せ」との連絡がきました。 今日は、いちご販売のパンフ案を練ってました。

自動車は 単なるパーツに為り下がる。

日本国では、豊田自動車の社長だけが深く気づいているが、あと15年すると自動車は スマートシティでのパーツになり下がる。

アトムの漫画のように、都市機能がソフトによって制御される。 恐らく勝つのはboschだ。boschと組む自動車メーカーが生き残る。単なる機械体製造屋は終焉を迎える。

カーボンニュートラルを薦めて、火力発電所の製造会社をゼロにしてしまった独逸人が、原子力発電に回帰するのも国家的ギャグであるので引っ掛りはする。

******************************************************************

初期の規格としては、日本政府のチカラ技で通したようだ。(実は大きく譲歩した可能性もある)

スマートコミュニティインフラの開発・運用・保守等のプロセスの国際標準化を目的とした日本の提案により、2020年1月にISO37155-1(Framework for integration and operation of smart community infrastructures-Part1)が、2021年5月にISO37155-2(同-Part2)が、それぞれ国際規格として承認・発行されました。23頁前後なので、作業部会からの詳細を知りたいところだ。

 詳細なことはおよそ1.8万円で印刷物を購入する必要がある。

*********************************************************************

現状では通信プロトコルまで決まってはいないぽい。 このプロトコルの主権をとるソフト屋が大勝利する。 sonyとboschどちらが規格を牛耳るか?  或いは中国が握るか?

目に見えないモノの価値が高まるのは、人類史では普通である。

********************************************************************

過去、録音テープの規格はphilipsが制し会社が化けた。cd規格もphilips規格が国際規格として採用された。チカラのある時代のphilips ICは性能が非常によい。

2022年3月29日 (火)

4558+diode のマイクアンプ基板 .アクティブクリッパー

ダイオードクリッパー式マイクアンプを製作してみた。1mV入力でクリップしはじめる設定にした。

赤指針が入力。黒指針が出力。 

黒指針の振れが赤指針に比べて小さい。つまり正常にピークカットしている。


YouTube: mic amp using diode clipper . Sounds naturally.

4558di_2

Rk16201

Rk16202

Rk16203

Rk16204

通算420作目。 RK-162

Rk16206

キット品。

******************************************************

仕組みは下に公開。op amp登場時から公知されている超古典回路のひとつ。

Photo

信号をどちらに入れるかで出力波形が違ってくる。

checking the one tube radio 。基板でつくる単球ラジオ。段間トランスを五麟貿易の商品に変えて受信してみた

1:3段間トランスを「npo商品 から五麟貿易商品」に換えることにした。

左のものが五麟貿易の商品。 右がNPOの「BT-INT-1」。

P1010058

五麟のは当時1000円だった記憶。五麟貿易さんが大陸から5球スーパーキットを仕入れた折に一緒に仕入れたものと聞いている。 もう扱っていないが、yahooでは時折 みる。。

P1010054

6GH8を1本使う。

5極部でレフレックス。3極部でaf増幅。

P1010051

**************************************************

感度は出てきた。SSGでみて25dBほど感度UPした。 これで、「BT-INT-1」はほこりを被ることが決定した。部品の選定は重要だね。

 検波しきれないRF分がやや悪さしていて発振気味。ゲインはここまで不要ぽい。 

単球ラジオ :段間トランスを五麟貿易の商品に換えて受信してみた。
YouTube: 単球ラジオ :段間トランスを五麟貿易の商品に換えて受信してみた。

トランスの入手に依存しますので、yahooで見掛けたら買いです。aliexressでは2010年当時はみましたが、いまは枯渇しています。

出力トランスはNPOの「20K:8」が最も出力します。 「東栄の10K:8」にくらべて20dBほど良好です。

上記の感度が出る部品をお持ちの方には、試作基板は残っていますので、希望があれば連絡ください。

*******************************************************

1,  1RW-DXの樹脂パネルでは、バーアンテナコイルがバリコンに近づけられない。つまり感度を此れ以上上げられない。 感度upの為にパネルを興す。

2,  同時に50mm角spの取り付け孔にする。

3, 基板上の部品配置を少し変更(下図)。

6gh8_2_2

 夏頃の完成予定。

東町郵便局長殿へ

ゆうちょでの 横領?? があったようで、400万ほど預金が消えていることが報告されていた。

https://www.jpnumber.com/numberinfo_098_865_2292.html

*****************************************

東町郵便局長殿へ、平成30年10月15日にカード残高を調べる為に東町郵便局にゆうちょ銀行の通帳をATM機で記帳しようとしたが記帳ができないので、カウンターに行、記帳ができないと言うと、中年女性が出てきて、新通帳と旧通帳をくれたが、通帳には平成30年9月26日新通帳へ繰越済み、ゆうちょ銀行那覇70059と丸いスタンプが押されている、今日は平成30年10月15日でここは東町郵便局70088で70059ゆうちょ銀行那覇ではないし、平成30年9月26日でもない?おかしい?よく見ると、平成30年9月24日振り替え休日に日にゆうちょ銀行那覇70059で、定期貯金が引き落とされている?身分証明書署名捺印が必要なのに?誰が?振り替え休日で銀行に入る事は、出来ないのでは?平成30年9月26日には表の普通預金から一度に100万がおろされている?一度に100万をおろす時は署名捺印身分証明書が必要だれが?又、裏のNO11の定額貯金300万もおろされているが?日付は書かれてない?沖縄郵政管理事務所内1階の東町郵便局長どの前にも私は、口コミに書いたが、消されている、何故、東町郵便局は、ゆうちょ銀行那覇に成り代わり新通帳を発行し、日付まで偽り(平成30年10月15日なのに)貯金なども引き落とされ、これは、犯罪では、何故消す、消さないで、真相究明をして、我が家のゆうちょ銀行に預金したお金をかえしてください、私は、令和3年、那覇ゆうちょ銀行に預金したお金がが消えているので、東京の銀行協会に我が老後のお金が消えていると言うと、ゆうちょ銀行は、1千万円までしか預からないと言われ気が付いた、1千万円までとは、忘れて、預け続けていたので、0120のゆうちょ銀行コールセンターに電話して、怖くて、ゆうちょ那覇には行けないと言うと、別のゆうちょ銀行に行きなさいと言われ那覇中央郵便局で調べてもらつたが、送られて来た書類は至処黒塗りになった書類で、森友学園ではあるまいし、何故黒塗りにしなければならないのか、この事があったので、別の通帳は、東町郵便局の口コミに書き込んだが消されたので今日また書き込んだ、消さないで、この通緒のお金だけれも、かえしてください。東町郵便局長殿へ

Nazo

ta7607 東芝:続。

2022年2月にta7607について少し触れた

データシートには、

7607

LC共振周波数の上と下では出力ポートが違う。 これをIF=455KCで当てはめると復調されにくいのは50Hzから下の振幅信号。

LSB音声とUSB音声がそれぞれのポートから出力されてくるように思える。ssbは片側なのでしっかり聞こえるようなイメージだ。

 プロダクト検波しつつ上側、下側を別々にだしてくるデバイスだと思っている。内部DBMが455KCに対応しているか? は謎。

50MHzであれば、USB側だけつかって受信機になりそうだ。

「LCを10.7MHzにしてport6からの信号をプロダクト検波」ってのも成立しそう。2023年に実験したい。

*********************************************

自分のオツムで考えられる方向けの内容でしたので悪しからず。

4月はfmラジオデバイスでssbを聴く第二弾に着手予定。

中国製 PJ-80  3.5Mhzの受信機 (receiver) 再掲

2013年記事の再掲

************************************************************

DCレシーバー組み上げました。 型式はPJ-80です。

中国のARDF( FOX HUNTING)用のハンディ型の受信機です。ハンディレシーバー(シングルコンバージョン?)の3.5Mhz帯です。現瞬間では、唯一の3.5Mhzハンディレシーバーですね。

先達が技術解説されて居られるので、ご一読されることを薦めます。

このPJ-80を7Mhz化した記事は、別項です。

********************************

101

↑ ワクワクしますね。

102

↑ 大きさは、物差しから推測してください。

103

↑3.5Mhz用です。

104

↑fox hunting向きに内部はアルミシールドがあります。

105

↑ささっと組み上げます。VRの回り止めのツメがプラケースと干渉ぽいので注意します。

fox hunting用なのでアンテナコイル側に、ATT抵抗が入っています。

3.5Mhzレシーバーとして聞くなら、ジャンパーするか

「マイクロインダクタ+C」でロッドアンテナと直列共振させた方がよさそうです。

SGだと適性インダクタの値決定ができないので、実電波を聞いて決めていく必要があります。

106

↑部品つけが済んだので、通電して動作確認中。

2時間も掛からずにまとまります。未調整でも聞えてきたので、ひと安心ですね。

107

あとは、感度ピークの合わせと、Freqの合わせですね。

バーアンテナを使っているので、耳を期待中です。

調整は落ち着いてこれからです。(2球ラジオも同時に製作進行中です)

下限は3480kHZが聞えるようにあわせました。

こハンディで3480Khzを聞くと、また別格な音ですね。よく聞えました。

110

↑ゼロイン近傍。 バーアンテナのコイルは高周波ニスで位置固定させておきます。

111

↑ゼロイン状態。SGからの400Hzトーン波形です。

112

↑バンド上限。

調整は、信号源があれば耳だけでもあわせられますが、

波形を見て調整することを薦めます。バンド内感度を平坦にするのが、ポイントです。

で、ローカルSSBも聞えて、予想したよりも面白いキットです。

回路学習になりますし、送料込みで2500円(2月20現在)なので、お薦めです。

113

↑紅いツマミよりは、黒色の方がよい感じです。

114

このレシーバー、V1の出力信号をC19にてループさせているので

V1のゲインさえ足りれば発振段の挙動になりますね。

C19の容量がポイントにもなってます。 小型でも感度を得るノウハウ??

 

***********************************

好みのバンドにあわせるのも面白いですよ。

以上、PJ-80の製作記事でした

7Mhz化してみました。⇒記事

「ST管ではヒーター線の6pin側をGNDとする」とのルールは無い。真空管によって異なる。

2018年1月19日の再掲になる。

・某掲示板で2000年代半ばに「ST管ではヒーター線の6pin側をGNDとするルールがある」と紹介している蛮勇者が居るが、そんな身勝手なルールはない。これがどの会社なのか、そういったことの詳細についてはふれない。 しかし6Z-DH3Aと 6Z-P1ではGND ピンは違う。

・日本で初めて真空管ヒーターを定電流化し製品化し好評を得た企業は、SONY。この詳細を知らないaudio愛好家はいないはずだ。何がノウハウなのか?と確認した折には、往時の図面もwebで見れた。

・オイラが推測するに刊行本を読めない層がかなり存在するらしい。文字列の理解ができないのも「読めない」。ひとつひとつの文字が理解できないのも「読めない」。文脈から推論できないのも「読めない」。 まずは、正しい書籍から学ぶように。平成のものは概ね偽りが主流だ。

******************************

1、嘘も誠も飛び交う時代に突入していて、「悪貨が良貨を駆逐する」のは人間界の慣わしでもある。

さて日本の鋼(刀剣)に至っては平安末期頃のものが最も良いようだ。

ラジオ工作に於いても、「ST管のヒーターピンはどのピンをGNDとするとノイズが少なく、SNがよいか?」については先人の文章がWEB上に公開されている。 事実、その文章のようにするのが測定上もgoodである。

しかし誤まったままの回路と誤ったままの実物が多数流通していることも事実だ。

「どのピンをGNDにするとノイズが下がるか?」が己脳で判らぬなら、実装して数値観測し体験すればよい。その程度の時間を掛けても罰は当るまい。

「理屈を唱えて実装が全く駄目との事例」は、20年前から千葉OM執筆本にも紹介されている。

先人を踏みつけて、浅い知識に基づくmy ルールを押し付けるのが、現状日本の流行りでもある。この行為には為らぬように熟考したい。

***********************************************************

2、

とあるラジオ修理siteに、「半導体ラジオ用電源としてスイッチング電源使用が推奨」されていた。

さて、スイッチングの周波数を知っているのか? 波形計測したことはあるのか?

スイッチング電源屋さんがノイズ低減に苦労しているのを知らないのか?

との疑念が湧く。

太陽光発電のパワコンはスイッチングによりDC⇒交流化している。ラジオを持って近よればノイズについての学習にもなる。60ヘルツ地域において、太陽光発電所敷地内では540kHz(60Hzの高調波)の放送が聞え難い。1MW発電の集中型パワコンならばおおむね50m程度の範囲でラジオ受信不能になる。

・日本では工業機材起因の妨害波(電波 と 電線重畳 )を取り締まる法令はゼロだ。 つまり野放しだ。EMIの用語を知らずにメガワット発電運転中の業者が圧倒的主流です。

*****************************************************************

このメーカーのスピーカーが人気のようだ。

Iimg1200x9001619766658qdtbsh222660

オイラは機械設計屋なので、「共鳴点がいくつあるのか?」に興味がある。磁界が生じるのでそれへの影響を小さくするには丸型支柱はアルミが好ましい。鉄もステンレスもだめだ。 写真からは、ニッケル系の鍍金ぽく見える。

均等配置の支柱のようなで固有共振点が可聴周波数域において複数存在すると思われるが、それはいいのか? 振動解析ソフトでは偽り解しかでない形状だ。共鳴を実測しているか? ヒトの耳でも6dB程度の持ち上がりは聞き分けできるぞ。

エネルギー変換効率も調べてみよう。

ta2011mini 基板

「RK-15をメーター回路レスして」小型にしたta2011基板。 スタンドマイクに組み込めるサイズ。34 x30 mm.

Ta2011

ta2011はssm2166、njm2783等と比較しやや感度不足なので、前段に8dBほどの増幅回路が必要になるデバイス。

***************************************************

4558 + ダイオードクリッパー。33.8 x29.2 mm。スタンドマイクに組み込めるサイズ。

ダイオードを未実装だと、単にmic-amp.

4558di

fcz研の「マイクコンプレッサーキット」は、 「トランジスタ+ダイオードクリッパー」。

2022年3月27日 (日)

NATO 伊 エアフォースが着陸した。

Arrive

高島屋の ぼったくりが露呈して 罰金950万円。中国政府は庶民の味方。

市場や小売店で購入した普通の野菜を「産地直売」などと称し「騙して販売」していた。

バレて中国当局から 罰金が言い渡された。 ニュース元

産地偽装は、日本人の十八番になりましたね。

ラジオ系の試作基板が出荷された。物流はまだまだ不安定。

先日公開した回路案の試作基板がようやくshippingされた。届くのは水曜日ぽいな。

Mc3361

SSB専用になる。

AMを聴くにはW55H下流に、同期検波基板(SN16913)を持ってくるように。

****************************************************

ラジオの修理用にシグナルインジェクター(試作基板)。

・ラジオの高周波部の動作確認は「455kc+tone信号」を入れる。 音でも確認できる。

・ラジオAF部の動作確認には、tone信号を入れる。調整用VRはあり。

Photo

tone部にはタイマーic555を使い455kcにはNE612を使ったので、半田ミスが無ければ動作する回路にしてみた。

*******************************************

上記のシグナルインジェクターから入れた信号を、指針式メーターで確認する基板(試作基板)。

Meter_amp

ラジオ系の試作基板は4月末までにはまとめたい。

**************************************************************

ラジオ調整につかえそうなもの(led表示だと10点表示。それだと粗くIFT調整にはややくるしい。)

1, AGC電圧をLEDバーで表示した基板。


YouTube: tuning indicator LED :trial

2,

SP端(8オーム)での電圧をLEDバー表示


YouTube: ミニワッター用のパワー計をつくってみた。

ウクライナ製のエンジンで飛行できました。

ウクライナは武器を売っている国のひとつです。売れる武器のひとつに ロケットエンジンがあります。 このエンジンも出来がよかったですね。


YouTube: 金正恩氏の喜ぶ姿も・・・『火星17』実験成功と発表 発射はウクライナ情勢も影響か(2022年3月25日)

ほどよい感じに噴射していて、さすがウクライナ製と感心しました。 発射時の反射熱もオイラが想像していたより小さいようで、よい設計です。

映像技術は政治プロパガンダの基本です。ヒットラーも特定の監督を重宝してました。

***********************************

公安様が、「ウクライナはネオナチ」と公式公開していますので、「ウクライナ支持者はネオナチシンパ」として公安様からマークされると思います。

ウクライナを支援して、ロケットエンジンを世界に売り捌くのをアシストしてください。

Kouann

*************************************************

「次男は月収500万円(ウクライナの企業からの報酬)」とバイデン父子のニュースが再び話題になってきましたね。

2022年3月26日 (土)

ワクチン後遺症


YouTube: 【実態】“ワクチン後遺症”に苦しむ女子中学生 接種後に体の異変が長期間 子どもへの接種はどう考える?【新型コロナ】

***************************************************

5回接種分は 手配済み。

秋になれば5回目接種って云いだすからね。 ワクチン利権で調べないようにお願いします。

2022年3月25日 (金)

NATO 01

「ウクライナはネオナチ」って、日本の公安の見解。正式見解です。

公安に逆らって支援するのは自由です。

***************************************

Nato_01

今日はNATO のairplaneを確認した。Boeing E-3A Sentry。

8の字旋回は幾度目でしょうか?

独逸から飛んできた。 LX-N90454。

********************************************

NATOのMMF18

Mmf18

米軍も参戦中。

Ncho221

*********************************************************

ポーランド軍

Plf114

C30J。 C-130とは違うらしい。 JはJAPANの頭文字???

JE-3CはJAPAN向け早期警戒機。

C30j

帰宅中。

Bk

ミニワッター用のパワー計基板を興してみた。

自作ラジオでの音量を知りたいと思い基板化してみた。


YouTube: ミニワッター用のパワー計をつくってみた。

ピークで0.2W超えは出ている模様。

LM3915使用なので3dBステップでLED点灯。 MAXは1.5W

0.75W , 0.38W,   0.19Wと下がっていく。 

********************************************

Rk1520101

Rk15201

自作派向けにキット化した。 RK-152

Rk1504

鉱石ラジオのイヤホン端での出力確認に転用する場合には、R1,R3,R4をデータシートに沿って変更ください。

2022年3月24日 (木)

JH4ABZ表示器で通電確認中 :短波/中波の真空管ラジオ自作。

短波/中波の2バンド対応ST管スーパーが形になってきた。ラジオは短波対応なのでJH4ABZ式表示器。


YouTube:checking state of d.i.y tube radio

・offset量を 1秒間表示する。-455で使う。

・カウント信号入力待ちで FULL表示。 

計測器としてのメーカー製カウンターは80mV程度の信号が必要だが、真空管ラジオから200~300mV程度はもらえる。JH4ABZ式はラジオ用なのでメーカー製カウンターほどの感度は不要。 

・そういや LC7265カウンターを過入力させて壊したおじさんが、 おいらに 「どうして壊れた??」と聞いてきたのを思い出した。データシートに「入力強さの範囲」は書いてあるが、それも 彼は読めないらしいことがやりとりでわかった。


YouTube: 短波で聞こえたもの

データシートを読まずに半田付け始める方も一定の層あるようで、商品知識を持たずに作業開始するんじゃ、「そりゃ仕事はまったく出来ない人物だ」と一般社会では思う。

******************************************************

・7極管のOSC強度確認方法は、NHKのラジオ講座に記載あるので、一読ください。指針式テスターで確認します。意匠権人格が存在しますので内容は列記できません。

083

・その強度が不足しているようであれば、真空管の0Vに結線されている20K抵抗を変えていきます。SG電圧はノイズが強くならない電圧(85~95V)で使います。 100Vだと掛けすぎです。

・発振強度を左右する20K抵抗は、真空管のゼロVに繋ぎます。ゼロVでなくアース母線に落とすと発振強度の低下がテスターでも確認できます。発振強度低下=感度低下です。 

 GT菅、MY管での感度過多であれば、わざわざとアース母線に接続し感度を下げる場合もまれにはある。その辺りも含んでWEBでの実装例を眺めていくのも面白い。三菱、日立ってのはデータを改変して名を馳せましたが、「60年前は測定事実に対して忠実だったの???」は謎です。忖度な国 JAPANですから、どうなんでしょうか?

・AFは42にした。規格表

2022年3月22日 (火)

checking the one tube radio using ssg.

1,これとは、段間トランスが違う。⇒金属板に覆われているので、バーアンテナへの悪影響はある。

2,アンテナコイルがバリコンから遠い。

通電してみた。


YouTube: checking the one tube radio using ssg.

、、と過去作例より感度が出ない。

ssg端で70udBVの信号は必要。ラジオ側アンテナで1mVの信号は必要。

この段間トランスは感度があまり出なかったことを思いだした。「五麟貿易の段間トランス」を使い始めた経緯を10年振りにおもいだした。

下写真のレフレックスラジオで民放受信しSP端0.2Vの出力。100mWになるがSP効率が悪くて音が弱い。 秋月の100円丸形SPにすると倍ぐらいの音量になる。

84

「レフレックス+再生」単球ラジオでは1号機、2号機ともに感度は普通だったので、本機が感度でない要因が他にはないかと探しをはじめた。

◇◇ラグ配線構造⇒プリント基板(ガラス)だと、軽く10dBはRF信号が基板に吸われる。紙エポキシだとそこまでは吸われない。 所謂、「浮遊Cによる高周波信号減衰」は昭和20年代から知られた事象であるが、定量的なことは刊行本にはない。 研究がすすんでいない分野のひとつ。

真空管RXは基板化しちゃ拙い分野??? とも思う。

****************************************************

下動画の回路を基板化し、初心者でも「レフレックス+再生」式単球ラジオがつくれるように、、とトライ中。


YouTube: 「レフレックス+再生」式 単球ラジオ。

段間トランスが肝になる。

現行流通品で製作するならば、もう1球追加し20dBほどAFを補強したものがベターにも思う。

********************************************************************

AC100VでつくるFM ワイヤレスマイク基板も手配直前だが、プリント基板だとコイルQが下がってOSCしないことも予想されている。

基板ものは回路通りに実装しても、浮遊Cの影響がおおきくて動作が???になる分野。こういう苦労したことがない机上エンジニアはお気楽でよいね。

Fm

*****************************************************

PSN式のRF スピーチプロセッサー。

日本ではKP-60が市場にあった。

Psn

橋本琴絵「正露丸はコロナに効く」のご発言は2020年3月5日

Es1k6heu4aadyvh

Esynkgzucauvz0f

**********************************************************

コロナに効く発言の2週間後のご発言

Eellulqwkaasgfd

******************************************

これは若年性痴ほう症の可能性を内包していると推測できる。まだ30歳代らしい。

ウェブページ

カテゴリ