ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« SANYO LA1247を使ってみよう。 7MHzでamを聴く基板:RK-27 | メイン | SANYO LA1247 ラジオ基板。通電して確認中。① »

2018年8月25日 (土)

電池管3A5を10Vで発振させ、中波ワイヤレスマイクで使う。

 

95c7ae3141305e404c056f96c6cab3ec

**********************

先日の 3A5トランスミッター(中波)のご要望が多かったので、bufferを追加した領布基板にした。

3A5のA電源は、STマイクロのLM317Tで2.8Vを狙う。このLM317TはMUST. 

トランスで3A5にAM変調を掛ける。 先般、記したように可聴域で特性のよい小型トランスの流通がないので、音質重視の方は 7極管によるトランスミッターをお薦めする。

トランスの1次側と2次側にそれぞれコンデンサーをパラ付けして 特性補正を行なうことを推奨する。この方法の詳細は日本放送協会刊行の本におよそ65年前の1953年から書かれているので、公知期間もかなり長い。これを知らないと随分恥ずかしい。

083

084

◇ 9Vで作動する。 作動下限をみたら6Vで発振停止した。 3A5がお疲れだとやや印加電圧を上げる必要がある。

085

MIC-IN 1.5mVほどで過変調になるように合わせてみた。

086

左が受信した波形。 右が供給信号(RFが少し乗っている)

087

概ね1.2mほど飛ぶ。 bufferを強めに作動させると電波がmic-lineに乗ってしまった。 bare footではないがbareなので過剰出力には注意。

088

089

はいぶりっどトランスミッター 第4弾でした。 推奨電圧は9V~12V。

****************************

通算257作目。

基板ナンバー RK-23として 本日からここで領布開始。

090

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34141275

電池管3A5を10Vで発振させ、中波ワイヤレスマイクで使う。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ