ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 自作 真空管式FMワイヤレスマイク 4号機 その4  なんとかFM変調(水晶発振) | メイン | GT管の6球スーパーヘテロダインラジオ。2号機 配線中 »

2014年5月14日 (水)

次製作は、GT管の6球スーパーヘテロダインラジオ。2号機です。

★町の有線放送で、

山菜のコシアブラは、基準値越えの放射能が検出されたので、食べないようにと流れている朝です。 去年も流れていたな。

草は一年性なので、放射能は蓄積されにくいが、木々は蓄積されますね。

まあ、フクシマの放射能は、メルトスルーしているので

だだ漏れですね。

★短波ラジオは、バリコンの到着待ちです。

ラジオ製作は、実践しないと上達しない実技の分野です。

テキスト文字を眺めているだけでは、「音の出るラジオ」は出現しませんね。

空間から、物質をとり出せる能力をお持ちの方は、別格ですね。

オイラは、左様な力は無いので、数つくってノロノロと前進してます。

***************************************************

真空管を使った水晶発振式FMワイヤレスマイクは、ようやく4号機でした。

次の製作は、GT管のラジオです。「またGT管」です。

前回は6H6を使ってAM検波しました。

経験上、検波は専用管を使った方が音が良いので、

「音が良いラジオにしたいなあ」と想ったら6H6や6AL5などの検波管使ってます。

 ★まずIFTの確認。

050

タマディンのIFTです。

1次側が天側になっています。

過去の経験で、

「1ST IFTの1次側が天 or 地」で挙動が異なることが判っています

1st IFTの1次側は天側のほうが具合良いです。

053

上のようにIFTの相を揃えないほうが、経験上よい気がする。

IFT⇔IFTの回り込みは起こりにくい。

051

平滑回路は低抵抗の5段。⇒実力。

052

他励式ラジオで、なんとなくOSCコイルが判りつつあるので

このラジオもOSCコイルは巻いてみたい。

続きます。

*************************

 TOP PAGE

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/32247115

次製作は、GT管の6球スーパーヘテロダインラジオ。2号機です。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ