2球スーパー 2号機 (バンド内の感度凸凹)
真空管2球スーパー(6BY6+6GH8)の感度ぐあいを撮像してみました。
↑このラジオの下限。バルボルの「5」に指針が来るようにVRをあわせてました。
以降、VRは触らずに、周波数を変えて「感度の凸凹」を見ていきます。
↑F=720Khz
↑F=920Khz
↑F=1120Khz
↑F=1320Khz
↑F=1520Khz
こんな感じのトラッキングにしてあります。
トランジスタラジオですと、もっと凸凹がありませんね。
*******************************
↓OSCコイルで「受信可能なバンド下限」を530Khzにあわせた写真を1枚
upしておきます。
(耳が悪くなってます。)
*********************************
↑比較のための撮像
(バンド下限520khzで調整済み。)
オイラ、「局発は、感度優先」であわせてます。
昔の書籍を見ましても、「コイルのタップ位置が重要」と書いてありますね。
実際その通りでして、カソードと接続している「インダクタンス」が重要ですね。
********************************************************
コメント