ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« IFTは変えてみました。6AW8+6GJ7(6GX7) | メイン | 基礎実験のまとめ 1 »

2012年3月25日 (日)

中国製IFT

089

「価格が魅力」で購入しました。 Fは455~475Khzの表記です。

090

中身は、透明樹脂。

手触りとネジ部のかみ合う雰囲気から、アクリル製と勝手に推測中。

(劣化ぐあいからは、塩ビ??)

091

「天地方向に、1次・2次を配置」したIFTより

磁束の流れが弱いことが構造上わかりますね。(間違ってました。磁束が強いです。)

「どの程度か?」は、高校の数学で解けると想うのですが、

もう忘れていて思い出せません。

084_2

1次⇔2次に結合cを入れて、結合upさせて調整。

Cは100PFがゲインピーク。

↑実動作状態では、回り込まない程度にCを減らして使用。

(暫定で12PF)

3月27日 追加

IFTが不安定で調整に苦労中

↑3月25日は、偶然に同調点近傍が見つかっただけのようです。

☆強めにSGを入れた時と、弱めにSG入れた時ではピークが2Khz違いました。

☆バイアスを深くした時と 浅めの時では同調点が違う。(1/2回転は違う)

*********************************

*********************************

★いままでの真空管実験では、入力信号が強くなると、

バイアスが深くなることがわかっています。⇒ここ。

どうも、、、バイアスが動くと球内のCも変化するようですね。g1側もP側も動くようです。

★どこに基準を置いて、調整するか??、、、。(球は奥深いですね)

★バイアスが揺さぶられると、TRラジオは簡単に発振しましたね。

★挙動が安定しないのは、「熱の影響???」。

***********************************************************::

TOP PAGE

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/28179123

中国製IFTを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ