ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« complementary transistor :Cobの大小。 ミニミニワッター の回路 | メイン | audio アンプ歪率の測定ルール(日本での規格について) »

2023年5月 5日 (金)

オペアンプ交換 注意

オペアンプは、プロセスで大別して

1、トランジスタなどの「バイポーラ」

2、CMOS

 
 

特徴は、

・1/fノイズに関してはバイポーラタイプが有利。 cmosはまだノイズ面で劣る

・CMOSタイプは5Vが主流

・op ampへの供給電圧の1/2 が入力ピン、出口ピンに出てくる。12vで動作させると6vが出力端、入力端で確認できるのが正常な使い方。直結回路では、そこから大きくズレると動作しない。ズレても概ね8%以内に収めること。 電位差を誤魔化すためにRを使う回路は頻繁に見かける。

 
 

入力回路(等価回路)

・上流との結線をどうすりゃいいかは、等価回路を見ればわかる。 

・直結であれば、上流回路との電位差がゼロになる工夫(動作点合わせ等)を考える。

**********************************************************

まとめ

・東芝のSITEに詳しく書いてある。ここ

・知識レスで交換しても発熱したり、動作せずだったりするので、「等価回路をみて交換できるかどうか?」を診る。 これの知力がないなら、 マネするしかないね。

・秋月のsiteを見ると、 「等価回路を読むチカラがなくて、ゴネた人物が多数」なことが判る。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34260093

オペアンプ交換 注意を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ