ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« トランジスタラジオ 自作 キット :9石スーパーラジオ | メイン | 不思議な「整備品ラジオ」: 1 »

2021年1月30日 (土)

他励式真空管ラジオ :検波は6AL5 :2014年9月の製作品。

環境は かなり悪く、パワコンノイズがしっかりと観測できる。スイッチング周波数が4.6kHzなので高調波が30MHzまで上がってくる。500倍前後の2.53MHzが最もつよく1mの同軸に0.5Vほど重畳するのが100MHzオシロで確認できる。

 「50KWパワコン x20発」から150mほどの環境である。パワコンの制御周波数を一般人は知らないで生きていける。

061

062

この細かいのが「4.6kHzのパワコンスイッチング周波数」

012_2

*******************************************************************

「50KWパワコン x20発」の環境で受信してみた。


YouTube: 他励式真空管ラジオ :検波は6AL5

がさがさと片つけしていたら出てきた。2014年9月の製作品で通算28号。この頃はラジオカウンターの開発に至っていない。6AL5+6AR5の音です。

6BZ7 ⇒osc ,mix

6BD6  ⇒1st IF

6BD6  ⇒2nd IF

6AL5  ⇒ 検波

6AHM5 ⇒1st AF

6AR5   ⇒2nd AF

回路図は公開済。

**************************************************************

7極管(6WC5,6SA7,6BE6)はどうしてもノイジーになる。これは構造に起因する。50MHzでは7極管はガサガサ云ってだめだ。もちろん中波帯でも3極管mixerと7極管とを比較するとノイズ差が聴感認識できる。6BE6を通信型受信機に採用しては駄目だ。ターゲット信号が自前ノイズに埋もれる。

 

3極管mixerの残留ノイズを計測してみた。

******************************************************************

3極管mixerなので、局発漏れ起因のノイズ波形がさほど見えない。結果、残留ノイズは低い。 

001

002

*******************************************************************

およそ0.25mV(3mVレンジ).

 ソーラー発電起因のスパイク波形ノイズもあまり見えないのは不思議だ。「50KWパワコン x20発」だとは信じられないほど、パワコンノイズに強いラジオだ。

おそらくは、低抵抗5段平滑回路が効いている。 オイラの現環境では低抵抗3段平滑回路だとパワコンノイズに勝てないことも判明した。

003_2

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

2019年製作の通算123号機(製作記事)でノイズ具合の比較を行った。 2020年1月。

1.5mV (3mVレンジ)。

パワコンノイズが吹荒れている。

0011

このノイズの周波数は120Hz. 右は低周波発振器からの60Hz。

パワコンの60Hz x2 =120でがばがばと商業電源に載ってくる。(電波かも)

0012

******************************************************************

前の環境での測定値は0.7mV(3mVレンジ)である。製作時の写真を再び公開する。

パワコンノイズは無い。ヒーター起因のノイズ波形が確認できる。

014

上述の0.7mVと比べると現環境では2倍超えでノイズが強く確認できる。

その環境でも低抵抗5段平滑の他励式真空管ラジオは、非常に低ノイズだ。商業ノイズが強くオイラのようにガンガンと計測できるばらば、7極管でなく3極管mixerがよいようだ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34223405

他励式真空管ラジオ :検波は6AL5 :2014年9月の製作品。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ