ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 真空管ラジオの製作  中波&短波 2バンド GT管ラジオ その6  BC帯 | メイン | エスカッション »

2014年9月20日 (土)

真空管ラジオの製作  中波&短波 2バンド GT管ラジオ その7 短波 局発コイル

続きです。

***********************************

いよいよ 短波側のトライです。

プーリーに糸掛けしました。

短波OSCコイルは ここにあるように、このボビンを利用します。

巻き数は、24~25ターン。タップ位置は、下側から3ターンです。

OSCコイルは、使うバリコンに依存するので、適宜計算してください。

①通電したら波形が出たので一安心。

080

②短波はSHバンドにしたので、バンド上限です。

081

③RITが効いていますが、3.54MHZのSG信号。

082

もう少しさげればOKですね。

④微調整のVR(バリキャップ可変)をつけたので,測ってみた。

084

右下のVRの170°位の可変範囲で20Khzになるようにバリキャップへの印加電圧を合わせた。

メインツマミが7Mhz近傍で、実測100khz/40°くらいなので、微調はこのくらいでokだと想う。

083

⑤トラッキングも終了した本機。

085

086

ヘテロダイン検波  6SA7

1st IF    6SD7    Sg電圧60v  バイアス1.1v

2nd IF    6SD7    Sg電圧60v  バイアス0.8v

検波    6H6

1st AF    6J5      バイアス1.5v

2nd AF   6V6       バイアス7v

つくる度に想うのだがGT管のラジオは、MT管とは異なる音がする。

GT管の音の方が心地よく聞こえてくる。

091

088局発コイルが2本 見えてますね。

087

************************************

以上

第107作品目の製作記事でした。

TOP PAGE

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/32815313

真空管ラジオの製作  中波&短波 2バンド GT管ラジオ その7 短波 局発コイルを参照しているブログ:

コメント

こんにちは
初めて連絡させていただきます。
当方、安曇野市の畠山と申します。
現在仕事の関係で浜松におります、月1度位安曇野へ
帰省しています。
ラジオが好きなおっさんで収集を楽しんで居ります。

貴殿のホームページを拝見させていただいておりますが
いつもすごいなあと思っています。
いつかGT管ラジオを購入させていただければ嬉しいなと思います。

それではまた。  
失礼します。

畠山 

こんばんは。

近くにお住まいのようですね。
機会があればお会いしたいですね。

不器用なので、見てくれの良いラジオがなかなかつくれません。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ