ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« メンテナンス 松下(ナショナル) AM/FM 真空管ラジオ RE-760 その3 | メイン | メンテナンス 松下 AM/FM 真空管ラジオ RE-860 磨いてます »

2013年9月16日 (月)

メンテナンス 松下(ナショナル) AM/FM 真空管ラジオ RE-760 その4

昨日の続きです。

汚れて茶色に色変わりしていたパネルを綺麗にしました。↓ 

もともと黒なのでシックな感じですね。

060

電源コードも硬くなっていたので換装です。sp系の配線も劣化していたので交換です。↓

062

 パターン剥げも修復しました。↓061

ツマミも綺麗にします。↓

063

仕上がり具合もまあまあです。 ツマミも綺麗になりました。↓

064

065

***************************

手元に届いたときの姿です。↓

020

↑この状態より綺麗になりました。

中身も調整しましたので、バンバン鳴ってます。

あとは、晴れたらタッチペイントで木箱の色補修が残っています。

****************************

9月16日夜追記

30分鳴らしていたら、平滑回路の抵抗が熱を持っているのに、気ついた。

50℃の温泉より熱い。出力トランスも暖かい。

開けてみた。

30A5のカソード抵抗が47Ωだった。 

30A5はバイアス-4V~-6V位で使う球なので、これではカソード抵抗が小さい。

浅いバイアスなので、プレート電流がドカドカと流れて、平滑抵抗が熱くなるわけだ、、。

 

で、30A5のカソード抵抗を270Ωにした。これで-4~-5Vになる。

ビクター 5A-28のときは、220Ωでバイアス-4Vだった)

 

ついでに↓の不良も発見した。

 平滑回路の最終段のコンデンサーが辛うじて生きていた

066

コンデンサー2個 交換した。

150V 5μF⇒400V 33μFに換えた。

10V 30μF ⇒25V 33μFにした。

067

しばらく鳴らして、様子をみた。 

平滑回路の470Ωがやや暖かくなる。W数を上げた方が良い。

回路図がないので詳細はわからないが、30A5のカソード抵抗の値はおかしい。

抵抗を親亀・小亀にして対処した原因は、プレート電流の流しすぎだろうな。

 しばらく様子を見る。

 

 

追記

2時間鳴らしてみた。熱の件は、かなり改善されている。

壁掛けタイプなので、「背面からの空気流入」はあまり望めない。(空冷させにくい)

熱が篭る使い方になるので、平滑回路の耐w数は大きい方が好ましい。

 

****************************

松下 AM/FM 真空管ラジオ RE-760のメンテナンスでした。

メンテナンスしたラジオの一覧。

TOP PAGE

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/31843669

メンテナンス 松下(ナショナル) AM/FM 真空管ラジオ RE-760 その4を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ