ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« Raspberry pico で インストール :win7でpico を使う。 | メイン | TDA7052           :RK-248で領布中 »

2024年2月 1日 (木)

真空管ラジオでの整流回路。  ブリッジダイオードは新電元 S1NB60を指定。

新電元の製品S1NB60  を200個近くつかったが ホワイトノイズ源になっていない良い商品です。

*********************************

真空管ラジオの電源回路でのお話を一つ。

整流管には寿命が付きまとうし、廉価ではない。

+B整流には、オイラは新電元のシリコンブリッジダイオードを使っている。

なぜ新電元かと問われれば、仕事柄ソレノイドを多用してきたからでもあるが、真面目に技術研究に取り組む会社だからだ。

単に安いだけの会社は幾多あるが、機械設計エンジニアとしては技術を主たる評点にする。それだけの事である。

東京のaitendoから購入したブリッジダイオードは出所がよくわからず、ホワイトノイズ源になった実績がある。

やはり技術のある会社の製品を使いたいね。

余談だが、平滑回路は3段構成でOK. 330Ωの3段で+Bリップルは1mV以下になる。

***********************************************************

1,

整流ダイオード、検波ダイオードがNGで ホワイトノイズ源にはなる。

2,

定電圧ダイオードはほぼノイズを生むので、使わない工夫をするか、 ノイズ選別してから使うこと

3,

ホワイトノイズ発生用デバイスとして有名なものは定電圧ダイオード。 WEB検索すと型番でてくる。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34267860

真空管ラジオでの整流回路。  ブリッジダイオードは新電元 S1NB60を指定。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ