ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 広島県設置の「三川ダム」の小水力発電所 :過電圧で民生機器は焼損。 | メイン | 三洋 LA1260 に真空管式トーンコントロールを加えたラジオ基板。 »

2022年6月 9日 (木)

LM3080の周波数特性を診た。

2020年9月の例


YouTube: COMPRESSOR IC LM3080 :あ~あ 周波数特性に山あるね。

エレキギター回路と定数はイコール。

*********************************************************


YouTube: ca3080 : 3kHz信号がガツンと減衰。 これを使うのはしんどいぞ。

********************************************

3080回路を JA1AYO丹羽OM氏と同じにしてNFB抵抗は大きめにしてみた。


YouTube: LM3080の周波数特性を診た。

Photo この回路で上の特性になった。

PIN6に10uFを接続して出力波形を見ている。PIN2には結合Cで入れている。穴明き基板で仕上げるとここまで酷くはない。

このデバイスは「上流側との結合CによりLPFが形成される」って特徴があるぽい。等価回路からはそんな特徴はないはずだが、、

2年ほども触っているが平坦特性は無理。

*********************************************************

似たデバイスのssm2165,ssm2166の方が 簡単に仕上がる。


YouTube: DIY :mic-comp using SSM2165

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34249550

LM3080の周波数特性を診た。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ