ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« LM3080 . 可聴音域に山がある増幅IC。非常にピーキーですね。 | メイン | 「アースポイントを間違えた例」をまた発見した。 真空管ラジオ »

2020年9月21日 (月)

LB-75C

LB-75C.

リミッティングアンプとしてamature radioには人気がある一品。販売価格がKP-12Aの2.5倍ほどしていたので、回路に興味を持っていた。

031

 

**************************************************************

1,  通電した。

・受電灯が点灯しない。

・メーターは右に振り切れた。

032

****************************************************************

2,

ムギ球を換えた。

 

033_3

034

**************************************************************

3,

035

***********************************************************

4、

廻り込み対策の部品達。

bear footならばこれで足りるがampを使うとpttラインにも重畳するので、設計が甘い。

036

037

・初期量産らしくパターンカットが2つあった。

+12V, -12V,-16Vの電圧を使うようだ。そう表示がある。

・信号を入れても出力しない。メーターVRを触ってゼロ点あわせしたが、ゆっくりと右に触れてきだした。OP-AMPが発振しているような、VCA用FETがNGのような気配だ。

****************************************************************

・基板を眺めて回路化した。

・VGAに2連FETを使っているだけでごく普通の回路。 この制御回路は昔に見た記憶がある。時間遅れの制御になる。 クリッパーで発生する電圧で制御する。

・クリッパーは、ダイオード使用。 これも平均的回路。 順方向電圧を掛けつつ動作させると歪みが減少するが、片側は考慮されていた。

・動作SWのDX,FAST,SLOWはVCAとは無縁のようだ。清書して確認する。

040

おいおいと清書して残しておくことにする。

ダイオード通過後の信号処理に力が注がれている機器だ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34216708

LB-75Cを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ