ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 衆議院第二議員会館地下:お土産屋でマスク扱い中、、、。との情報。写真。 | メイン | パイオニアのトライアンプは放出済み。FMB-302 美品。 »

2020年5月31日 (日)

RK-35B. 中波~55MHzまで自励式。am またはdsb 送信 基板。

2019年8月の再掲

・S042Pは自励OSCが中波~200MHzまで対応する優れたICだ。周波数可変はバリLになる。

・似たICのNE612はオーバートーンoscができるぽくデータシートにあるが、実測するとフラついて駄目だ。結果、基本波しか自励できない。

・以下、中波~55MHzまで自励式OSCを確認した基板の記事になる。LC短波板だが、キットもある。

********************************************************************

先日の50MHz バラック実験を受けて キャリアリーク調整のVR と水晶をレイアウトした基板がようやくfedexから届いた。

中波、短波、50mhzでのバリL発振ができるようにLCパターンは残してある。自励オーバートーン作動する稀有なdbmだ。ne612でもオーバートーン作動(推奨回路)するが、周波数はふらついたので辞めた。

************************************************************

①水晶は50.620MHzにした。

016

*********************************************************************

am生成の波形。

このs042pデバイスを触っているうちに理解したがoscが強いとtopの尖がりが弱くなった。周波数が50MHzともなると注入量は下げる必要があるらしい。この周波数あたりだと変換能率が下がるので強めにいるのが一般的だが、注入量と周波数の関係はケース バイ ケースってことらしい。

過去のca3028は注入過多だったように想う。

s042p: まだoscが少々強い。とは云うが自励なので弱くすると発振停止するのでCを加減。

018

*******************************************************************

・トリマーコンデンサーなしの回路ゆえにosc周波数がやや高い。

・周波数は安定している。最後の6が7になったり6になったりする程度。icにcrystalを接続しただけでオーバートーンしてくれるよいデバイスだ。勿論ファンデoscする。

・周波数補正の仕方がまだわかっていないのが現状。(crystal+cだと発振せず).

crystal+ 1pfではoscせず。 crystal+ 10pfでoscしたが、周波数は上に上がった。(そりゃ、そうなるね).  crystal+22uHでもOSCしたが、発振周波数は下がらず。(L入れても下がらない)

・色々とやってみたが50620.4が下限でいきなり46MHz帯にジャンプした。この回路に整合したcrystalを作成する必要があることが判った。 osc周波数を動かすことはかなり大変なので、安定度が高いデバイスだと痛感。

・data sheetにはmixerとある。mixerとしての能力は高い。欧州では長波?ラジオにも使われていた。

017

*****************************************************************

・50MHzAM生成できる貴重なデバイスを使ってみた。(従来はNE612)

・先達諸兄が申すように、MC1496では50MHzは無理なことを体験済み。sn16913も50MHzはこの時は無理だった。

・バリL発振向けで crystalも載る基板になった。LによるOSC時は2f,3fのoscに為らないように注意。

*********************************************************************

基板ナンバーはRK-35B.

1、キャリアリークVRが無いタイプが RK-35 (LC共振)

2, キャリアリークVRがあるのが  RK-35B (水晶発振、LC共振)

********************************************************************

 短波AMワイヤレスマイクのキット(RK-35)の紹介。(LC共振) 水晶は非対応。

S042010 S0420071

YAHOOにて 「短波: S042P」と検索すれば見つかる。

S0420081

************************************************************************

 

DBMのS042Pを使ってみた。9Vで作動させてみた。

オーバートーン作動させやすいのが特徴だろう。 NE612はオーバートーン不向きだったことを確認している。。

046

まず、DSB時の送信波形。

「NE612よりも綺麗だ」。 USSR圏のICではあるが波形はNE612より綺麗だ。 侮っては拙い。

047

◇◇ 入力80mVでの出力波形。 これが入力maxに近い。

048

◇◇AMモードにしてみた。

050

下写真はAM時に入れすぎた波形。50mVも入れると歪んだ.NE612よりも小信号で変調できることが判った。

049

◇◇ S042PのOSC波形。LC発振で3.526MHz近傍。

051

◇◇ 真空管ラジオでAM電波を受信してみた。

052

普通に受信OK。倍音にもならず至ってOKだ。LC発振ではあるが安定している。

試作基板で動作確認できたので、OSC周波数確認のTPを追加して本手配。

053

ICがやや高いが波形面ではお薦めできる。  FAINALはM28Sなので軽く使う。

Ans01

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34209422

RK-35B. 中波~55MHzまで自励式。am またはdsb 送信 基板。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ