ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 日本人なんぞ来るな 93ケ国/ 地球上では196国。空気伝染:コロナ肺炎。 | メイン | 今日の株価は18,444円の攻防。 »

2020年3月 9日 (月)

簡便な同期検波 :実験確認中その1。

大陸では11日から全業種フル生産する。 2月から溜まっていたものをオイラは土曜日に手配した。

********************************

簡便な同期検波の手法を確認中。 この正月に届いた基板を触っている。 

「1deviceで同期検波させる」とても簡便な方法になる。 この方式を欧州ではわりと見かける。

知的好奇心のある方は自力で調べて、すぐに解が見つかる。、、と云うことで解を得た方向けにpointを列記。

010

1,

同期検波前段のIFゲインを確認しておく。

012

011

オシロ読みで 25mV ⇒ 1000mVなので 40倍前後のゲインだとわかった。

********************************************************

2、

復調デバイスをのせ、455信号を入れてみた。波形は来た。

同期信号Feqはこれから合わせる。

013

********************************************************

3,

同期信号Freqが455に近づいてきた。

014

********************************************************

4,

周波数が合った。 復調デバイスIC内の片側TRのバイアスがよくないが、音になってでてきた。

2fの910であわせてある。fでも2fでも検波する。3fでもする。

教科書には2f,3fについての考察・実験レポートはないので、ヒトの知恵はその程度だ。

015

********************************************************

5.

1fであわせる作業中。toneは1khz。

乗算回路利用なので、「ラジオIF 455kHz と 同期検波oscの差分」 と トーン音 の2波が観測できる。 

016

********************************************************

6,

1fであわせた。 写真5よりvtvmを3レンジ上げて撮像。

017

同期検波用OSCがIF段に飛び込むので、難度は上がる。 2fだとそれから逃げれる。市販ラジオはtv回路からの流用なので、455なんて低い周波数では処理していない。

**************************************

同期検波デバイスにおよそ1~2mV印加で音声信号になってでてくることがわかった。

、、と前段アンプは5~6倍程度でよい。

次はもっと波形が綺麗になる動作点探し。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34204017

簡便な同期検波 :実験確認中その1。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ