ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« PCR検査 と コロナウイルス(武漢での開発品).「駅利用者から駅員に感染する」 | メイン | ウイルス感染症だが、コロナの検査は対象外だ。by 医療機関 於:日本 »

2020年2月24日 (月)

自作RF スピーチプロセッサーの通電:TA7061の作動スタート点あわせ

通電しながら処処の確認中。


YouTube: RFスピーチプロセッサーの試作中:リミッターTA7061の確認

入力端に0.6mVほどでTA7061にはおよそ100mV掛かる。 データシート上ではこの周波数では50dBほどの増幅度だ。15mV印加でリミッテイングはMAX作動になってもよいように思うが、。9V供給ではやや信号量不足らしい。

TA7061の出力側は150mVほど。波形はlimiterの波形そのもの。スパイク形状の塊だ。

復調デバイスのNE612にはオシロ読みで100mV掛かった。N612で歪まないレベルとしてはこの位だろう。復調後は25mV(VTVM読み)ほど、、とキャリア注入量はもう少し必要らしい。NE612でのプロダクト検波はやはりマイナスゲイン。

DSB生成のSL1641にaf130mV位掛かると歪だす。

***********************************************

TA7061の外付抵抗を換えてみた。

・MIC IN 1mV時に出力波形はクリッピング通過波形になった。

031

・同じ抵抗値のまま入力を下げた。

MIC入力0.02mV時には TA7061はクリッピング動作中だ。 これより入力は下げられないのでクリッピングスタート点はもっと小信号時だ。

032

**********************************************

・MIC AMPのゲインを確認。MIC-AMPとしては38dBほど。

・信号3mV時にはSL1641に75mVほど掛かるので、SL1641が歪み出す点より小信号だ。

・リミッタIC TA7061よりも遅くSL1641が歪みだすのがbetter.

033

、、と動作点を確認できた。

・COMP量は、MIC-AMP VRで行うが、信号を入れた波形から見ると6dBくらい効かせるのが良い。確かにKP-12の宣伝文句通りだ。

・KP-12より小信号でCOMP掛かりだす。 

***********************************************

今日のまとめ。

・ 「入力0.05mV時には TA7061APがすでに作動する設定」ができる。

・ 「KP-12では2mV入力時から作動する」ので、それよりは小信号で作動する。TA7061の味付けは本基板のR21で行なえる。KP-12Aでは390だが1K位がよいと思う。

・ 調整としてはSL1641の出側が歪み出す信号レベルで TA7061出力が歪むR21値を確認する。SL1641とTA7061が同時に歪むのがベスト。しかし現実は、TA7061がやや早めに歪む値にR21を決める。

・大信号時にはリミッテイングAMP部が最初に歪むのが良いので、上の調整は必須。 

本基板 :RF スピーチプロセッサー は基板ナンバー RK-84 で領布。上級向けですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34202923

自作RF スピーチプロセッサーの通電:TA7061の作動スタート点あわせを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ