ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« その、あの、 吉本 に高額税金投入決定。 上限100億円まで | メイン | CA3028(TA7045)でプロダクト検波確認 。tda1572 on board. ssbとamの2モード基板。 »

2019年7月21日 (日)

455kHzでは高感度です。  

*******************

ラジオICに455KC信号を入れてみた。oscは停止させて純IFゲインを知りたかった。

①検波ダイオードを通過した信号。

041

SSGを弱くした。

042

18dBuVを入れた。随分とSNが良い。 これは、8μV。

RF-AMPレスでこの感度。 

043

このデバイスで確認した。

044

ここでOSCさせてみた。このSSG辺りからAGCモードに入る。 

AGC非作動時のゲインがやや多いようだ。10番ピン の IF信号がアンテナコイルに戻る。結合cを剥がすと正常になる。 CB帯ならば455KCの高調波は上がってこないのだろう。しかしTCA440よりは遥かに良い設計だ。

IF段信号の5~10%は検波されることなく下流に出てくる。

045

******************

FETを使ったRF-AMPでは3~4倍程度の増幅度になる。

単純にFET+TDA1572では 3μV前後で(S+N)/N=10dBに落ち着く。コイル使用による信号ロスを考えるとそこまでの感度は苦しい。

・TCA440よりは優れたデバイスだろう。このTDA1572,TDA1072はCB用デバイスだ。

・願わくばフィルターは メーカー推奨のように460,465,470であればもう5~8dBほど感度がでてくる。往時は存在したようだが、現流通はないようだ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34186223

455kHzでは高感度です。  を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ