ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« コンデンサーと通電検査機(チェッカー、ハンドラー) | メイン | elecrow »

2016年12月20日 (火)

RCAの6V7。 ロクタル管は7B5

Sim

 eagle cadで作画して基板を手配した。

もう1種は作画中。

yahooを眺めていたら、外装が綺麗な修理品ラジオがあった。大きさからすればST管のようなので少し詳しく眺めていた。

IFTはST管用でMT管移行過渡期のラジオだった。残念なのは6AV6のヒーター配線がハム音が高くなるように配線されていたことだ。

とても頻繁に見かける「常駐型ラジオ修理品出品者」なのに、古書で学習されないらしい。外装は上手なのに、電気面では残念ですね。

知識を持って修理できる方は4人もいないだろう。

繰り返すが家電メーカーでは、ヒーター配線の正しくないものが多数。修理の際は必ず診ること。修理済み品を手に入れる際には、残留ノイズを問うことを推奨する。

真空管トランスレスラジオではハム音が確実に残るし、聴こえもする。メーカー製ラジオを実測すると6~30mVが残留ノイズとして計測できる。このようにハム音が強いラジオで音質重視と謳われても、それはギャクだ。繊細な音など聞き分け不能状態のラジオでは音質以前の水準だよ。

******************************

ロクタル管のソケットを購入した。

030

031

小さいじゃないの、、、。

次はRCAの6V7.これでラジオ製作と想っていたが、球構成は忘れてしまった。

032

これは1Q5.このシリーズもラジオ検討したが、忘れた。

033

これが7B5.

034

今週末からロクタル管で1台つくってみよう。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34020344

RCAの6V7。 ロクタル管は7B5を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ