ラジオ系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« セミキット O-V-2 | メイン | 6SK7と6SQ7のメタル管にしてみた。 »

2014年7月 6日 (日)

2球レフレックススーパーラジオの自作 その1  OUTは6688

思案中の「並3コイル+GT管」は、部材を手配したところです。

*****************************

今日は、「リードのS-8ケース」に載る2球ラジオを造り始めた。

023

上の写真で、左が2年前に製作した 2球スーパー(6BE6+6GH8)。

022

前回は、普通に2球を使ったので

今日は、「ポータブル・ラジオのページ」さんで、公開しているように

スーパーのIF段でレフレックス動作に挑戦したい。

2年前に「IF段でのレフレックス動作」にトライした折は、ちっとも巧くいかなかった。

加えて前回は、3極部の自励式ヘテロダイン動作で、ゲインがさほど取れなかった。

今回も駄目なら、オイラには3極管の自励式は無理ってことやん。

021

★初球はピンアサイン 9DXにする。6AW8や6LF8が有名。

6LF8だと3極部でのamplification factorが 70ある。(手元に沢山あるので)

★2球目は、電圧増幅管の6688にする。(手元に沢山あるので)

OUTトランスは、ラジオ少年の20KΩ:8Ω。

+Bが165V近傍で IP=8mAならば、インピーダンスは?

★OSCコイルは、今回手巻きする。

★IFTの1次側の天地向きを確認する。

024

このIFTの1次側(P-B表記)は、地側。

ここに記してあるように、規則はないようだ。

IFT段での回り込み発振を避けるには、1st IFTの1次側は天側が好ましい。

025

026

027

今日はここまで。

*****************************

TOP PAGE

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/32326407

2球レフレックススーパーラジオの自作 その1  OUTは6688を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ