ラジオ系情報

基礎系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« Eagle CADで大きな基板を作る 基板サイズ150mm x300mm ?? | メイン | 小川晶市長と柴崎徹秘書課長 »

2025年9月27日 (土)

そろそろ pcの母板交換の時期らしい。

2018年購入のH270-plusなので、7年ほど経過していた。ここ・ DDR4-1333の頃

サブ機は945CG。CHIPSET 945で現役だ。

**********************************************

PRIME A520M-Kが安い。 AMDは 使い物にならない1995~2004年を体験している。

VGA CARDもリネームして新開発品のフリしていた時代も体験している。 だまされたこと多数なので、腰が引ける。

INTEL も近10年ほど妖しいのは知っている。

MEMはDDR6の時代だと思ったらまだDDR5だった。開発速度は下がっているわ。

2022年頃の母板で充分だと思う。

***********************************

母板のbiosが fddレスで上げられることを知った。2019年のが最終版biosらしい。

Photo_2

chipsetがインストール済みが44で 最新が38。 何かあやしいね

Photo_3

2018年のBIOS 1205が最新版になっているが、supportでは2019もあるようで妖しい。

β版とのアナウンスあり。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34282659

そろそろ pcの母板交換の時期らしい。 を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ