ラジオ系情報

基礎系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« Balanced Cableですよ。 バランス ケーブルと呼ぶのはマヌケ日本人です。 | メイン | 長野・池田町で祭りの山車が横転 :会染小学校建物内での殺人事件から31年目 »

2025年9月23日 (火)

NJM2073 BTL アンプ :正確には疑似BTL アンプ。Cで90°進相させているので相ズレしてる。


YouTube: njm2073 : Bridge-Tied-Load / supply 2 x AA (3V)

メーカー公開のBTL回路は 正確には疑似BTL回路。 非等負荷差動入力の場合には、Cで進相させる必要がある。

回路 njm2073x2.pdfをダウンロード

YOUTUBEには [NJM2073Dで高音質]もあるが NJM2073は,良い音しないICのひとつ。そのyoutube回路はCで180度進めており差動入力メリットをころしてる。

 音の周波数で位相がかわる。自作派は、位相による特性も知りたいだろう。 

********************************************

このICは 等負荷差動入力なのでスッキリしている

Btl_ic

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34282595

NJM2073 BTL アンプ :正確には疑似BTL アンプ。Cで90°進相させているので相ズレしてる。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ